• ベストアンサー

不安感に苛まれて思考がまとまらない

この度は御世話になります。 昨年末に仕事を辞め、今はアルバイトで食いつないでいます。 前職を辞めたのは、環境に適応できず心を病んだためで、 ひとまず休職したのですが、休職中に、ますます、 出勤する意欲・勇気がなくなってしまいました。 逃げ出すように職場を去り、少しの充電期間を経て、 いま軽めのアルバイトをしているわけですが、 ものすごい不安感に押し潰されそうになっています。 正直、生きた心地がしない時すらあります。 ・また心を壊し、アルバイトもできなくなったら、もう逃げ道が(無職しか)ない! ・いつかまた就職しようと決意しても、その時には求人など無いのではないか? 仕事を辞めてしまったのは、大失敗ではないのか? ・どうして(追い込まれていたとはいえ)軽率に仕事を辞めてしまったのか? 取り返しのつかないことをしたのではないか? など、「たしかにそのとおり」の不安かもしれないのですが、 その「程度」が尋常でなく、泣き出してしまいそうになります。 担当医は「どうしたら不安を取り除いていけるか、自分自身で考え、整理していくことが大事」、「不安になること自体は悪いことではないのだから」と言ってくれるのですが、考えれば考えるほど深みにはまる感じで、「どうしようもないのでは?」「最悪、死ぬしかないのでは?」という結論に引き寄せられてしまいます。 今は弱めの安定剤を処方されていますが、ここは薬を強くしてもらるよう、担当医に申し出なければならないところでしょうか? それとも、そういうことをしてしまうと、ズルズルと弱くなってしまってダメでしょうか? 自分としては、怖くて怖くて仕方ないのですが、どうにかこうにか粘らなくては(立ち向かわなくては)ならない時なのかもしれません。 経験者様のアドバイス、あるいは客観的な意見など頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

済んでしまったことを取り戻そうと考えてもどうにも出来ません。 でも諦めきれずに繰り返し考えてしまうのでしょう。 いま出来ることはいまの仕事に取り組むことです。 以前の仕事のことを考えていればいまの仕事は手につかなくなるだけでしょう。 一度始めてしまった思考を止めることは難しいです。 どうしても納得できるような答えを見つけたくなるでしょうから。 でも思考をやめること出来ます。 それは納得できる答えを見つけなくてもいいと思えるようになれば 考える必要はなくなるからです。 不安でいたくないために考えているのなら、不安でもいいと受け入れる ことが出来ることで考えることは止まるでしょう。 そして不安を受け入れることがでできると、自分の中に強さというものが あることに少しは気が付けるかもしれません。 失敗をしてはいけないと思うよりも、失敗をしながら自分を成長させて あげましょう。

その他の回答 (2)

回答No.2

極度に不安になるのは辛いことですね。 私も以前は、不安症で入院していました。 自分の心の持ちようや考え方で随分よくなるものです。 実際のところは、セラピーを受けてよくなったのと、心を楽にするミニワークを毎日やっていました。 何が何でもよくなりたいと継続していると、ちょっとづつですがよくなっていくものですね。 心を楽にするワークは、結局のところこだわりや執着から開放させてくれるのですね。 こだわりが強いとやはり悩みや不安感が大きくなるようです。

noname#101930
質問者

お礼

経験者としてのアドバイス、ありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

一つ一つなあ怖くなくても一時にわっと押し寄せてきたら何でもあ怖いものです。具体的に何が怖いのかひとつひとつ考えてみたらどうでしょうか。それがわかったら具体的な対処法を考えてみたらどうでしょう。

noname#101930
質問者

お礼

早くにアドバイスをいただき、ありがとうございます。

関連するQ&A