• 締切済み

木造3階建ての代替進入口の規定

木造3階建て戸建住宅の代替進入口の規定について質問です。地方自治体や確認検査機関によってバラツキがあるようなのですが、道路に面する外壁面の10m以内毎に1200*750の開口部とありますよね。この開口面積についてなんですが、現状の住宅用サッシでは0.5間の柱々間に設置出来るモノって少ないですよね。FIXぐらい?たてすべりならサッシWではOKかもしれませんが有効幅となると無理ですもんね。この場合サッシWで認可されることはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.2

アルミサッシ販売をしています。 私は、建築設計もやっているのですが、先だって3階戸建ての代替新入口でちょっと気づいた点があります。 戸建てになると、消防も同意になるので建築としてはその開口が規定通りの寸法か程度にしか見ていないようです。(東京都) この場合はRCですが、ビルサッシ担当者と両開きの有効W800XH1200で打ち合わせして確認を降ろしましたが、サッシ図担当から両開きは規定上不可ですと言われたことで上記に気づきました。 そこで開口寸法に合わせた片開き+FIXにタイプを変更しました。 この件を質問者はどう捉えるかには関心を寄せないことにします。 さて、 木造用アルミサッシで、0.5間用では関東間じゃてんでダメですよね。内法で730mmが最大だから建具分引くと尚小さくなっちゃいますね。 九州間とか詳細な寸法体系は事務所でカタログを見ないと簡単には言えませんが、どちらにしても柱を910mm間隔ではなくなっちゃいますものね。 ひょっとしたら、軸組計画をいじるしかないかもしれないですよね。

riderel7
質問者

お礼

返信遅れまして申し訳ありません。 有効開口でいくと関東間0.5間では全滅ですよね。 変更を軸に検討します。 ありがとうございました。

noname#102385
noname#102385
回答No.1

今日は cyoi-obakaです。 RCの場合は、サッシWでOKですが、木造の場合はサッシWが枠外になるものがほとんどですから、難しいかもしれませんね~! 無条件でOKになるためには、やはり有効開口と成るでしょう。 柱間3尺で、且つ規格寸法のサッシを採用した代替進入口の申請をした事が無いので、何とも明確に回答できません。 採光計算や換気計算等はサッシWで計算してもOKとしている検査機関は有るようですが………… ただ、消防の無窓居室の判断とは、若干の温度差は有ると思います。 結論としては、検査機関に事前相談するしかないのでは? と思いますヨ! 以上、参考には成りませんが、私見です。  

riderel7
質問者

お礼

返信遅れまして申し訳ありませんでした。 各機関によっての見解にバラツキがあるのが微妙に問題ですよね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A