- ベストアンサー
うつ病時に人事異動を受け入れるには?
技術系サラリーマン(男・43歳)です。 うつ病での通院歴8年目になります。 2年前、人事異動で16年間勤めた技術系の仕事から、事務系の仕事に異動になりました。それまでも1ヶ月あまりの休職や、たびたびの病欠状態ではあったのですが、仕事自体は大好きで熱意を持って取り組むことができていました。 しかし、2年前の異動は、なんの事前説明も、病状についての聞き取り調査などもないまま一方的に行われ、しかも新しい仕事の主業務は「クレーム対応」でした。当時の上司は「このままでは病気がひどくなる」と言って、この異動に反対してくれたのですが、その上司も定年で退職し、結局なかば無理やり異動させられてしまいました。 さらにつらかったのは、私のいたポジションが(必要なはずなのに)空席のまま放って置かれたことです。これまで病気と闘いながらも一生懸命やってきたこと自体を認めてもらえていないとしか思えませんでした。(いまだにその席は空席のままで、そこのセクションは混乱が続いています) 結局ショックのあまり、半年休職し、なんとか復帰はしたものの、クレームがきたり、ストレスがたまるたびに休みがちの毎日です。 2年前の異動がいまだに納得できず、会社への不信感は増すばかり。今では憎しみに近いものがあります。そして昨年の今頃も同様でしたが、異動シーズンが近づくたびにうつがひどくなります。毎月の通院、服薬とカウンセリングでなんとか出勤するのが精一杯という状態です。 幸い、今の上司は理解もあり、異動を検討してくれそうなのですが、今は異動を喜ぶよりも、「なんで、2年目にはあんなことをしたんだ」という気持ちばかりが沸いてきます。かといってこのままクレーム対応についていてはつぶれるのは明白です。 2年前のことにこだわり続ける自分にも自己嫌悪しています。 いいかげん、同じところにとどまっていて前進できない自分が情けなくて仕方ありません。 いっそのこと、転職を、と考えたこともありますが、うつ病治療中の転職はとても無理ですし、職場自体にはとても愛着があります。 会社への不信感を取り除く、よい気分転換方法や発想の転換の仕方などないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もうつ病で休職経験した者です。 悔しいというか会社に対しての不信感お察し致します。私の場合は病気になり休職してからも人事課長に呼び出されどなられたり、がんばれと平気で言うメンタルヘルス窓口の人事課長に悩まされ、最終的には退職しました。 質問者さんの気持ちもよくわかります。せっかく前向きに取り組み、必要とされる仕事をされていたのに、病気に悪いクレーム対応部門に移動させる人事の意図がわかりません。私にはその理由がわかりませんが、それを考えてもストレスになるだけだと思います。私は人事の対応も会社を辞めた一因です。忘れろといっても難しいのもわかります。ただ上司は理解のある方が多いのが幸いだと思いますから、その方達と前向きに仕事をする事に注力される事をお勧めします。移動先や元職場でも上司といい関係を築ける質問者さんは立派です(私は対立することも有りましたから・・)。 まず今の上司に理解して頂き、転籍を希望してみては如何でしょうか?必要であれば産業医からの意見があると、強力な材料になります。愛着のある職場にめぐり合うことは幸運なことです。ぜひ今の会社で割り切って仕事される事をお勧めします。
その他の回答 (1)
- non_tarou
- ベストアンサー率35% (6/17)
私も3年間うつ病と闘っています。 52ndstreetさんと同じく技術系の仕事で発病し、一度目の復職、そして休職。その後、事務系の職場へ転属されました(私の場合は双方納得の上)。でも再び休職に入り、今に至っております。 そして昨今の景気悪化にともなう人員整理のあおりを受け、帰る場所がなくなった私は、退職(一応会社都合で)することになりました。 会社には愛着もあったし、功績も残してきたつもりなので心残りはたくさんあります。美化するつもりはありませんが、今の私には会社を辞めることが最大の貢献になってしまいました。 だから52ndstreetさんには戻る場所があるのが羨ましく思えます。 52ndstreetさんが技術系の仕事に戻れそうなことは喜ばしいように思えますが、まず「うつ」になった根本原因と向き合うことが大事なように感じます。 仕事(職場)への愛着は、とても良く理解できます。ましてや納得のいかない移動や肌に合わない仕事に置かれた立場からは、余計に元の仕事への渇望もあるのでしょう。 うつのあなたには、厳しい言葉に感じるかもしれませんが、43歳と言えば、もう後進育成の世代。職場でのポジションも開発の前線部員というよりは、会社の土台作りに目を向けなくてはならない世代ですよね。 そうした52ndstreetさんが「よい気分転換方法」や「発想の転換」だけで難局を乗り切るのは、本当によい方法なのでしょうか。 確かにうつの状態での転職はお勧めできません。が、うつの根本原因と向き合わないで元の職場に戻ることも また解決にはならないのではないでしょうか? その職場は本当に52ndstreetさんに合っているのですか?大好きで熱意を持って取り組める仕事に就きながらも、うつになってしまった原因の根本解決をして欲しいです。 その上で元の職場に戻れるなら、不信感なんて捨てて(しょせん会社なんて、そんなもの位の気持ちで)戻られたほうがいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 うつになった原因ははっきり特定できていません。 仕事のこと、家庭のこと、発病当時ストレスの要因となるものはたくさんありましたから。 今のポジションの残念なところは、クレームの9割以上が「受付の職員の対応が悪い」などの一般的な内容であり、「クレーム処理」にこれまで培ってきた専門性がほとんどいかされていないところにもあります。 いいかえれば、私がこれまでに積み上げてきた専門的な事柄が活かせる職種ならどんな仕事でも今よりはずっとましだと思えるということに気づきました。 今回、ここに質問を投稿してあらためて気づいたことがたくさんあります。とりあえず、回答を締め切り、この結果を持って、またカウンセリングに行って来ようと思います。 回答いただいたお二人に感謝しております。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 いまの会社で「割り切って」仕事してみます。 そんなに簡単なことじゃないかもしれませんが くじけそうになるたびに このページを読み返してみます。