• ベストアンサー

がん保険の不填補期間について

がん保険には3ヶ月間、保障されない期間があると聞きます。 なぜ、このような期間が設けてあるのでしょうか? わかる方がいらしたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.3

 がんは、徐々に大きくなり、健康診断や病院での診察により発見されます。そのため、本人も知らない間にがんになっている場合があります。  もともと保険では加入した後に罹った病気を保障する仕組みになっています。加入前に発病していた病気による入院などは保険金を支払わないと定めています。がんの場合、本人も知らずに罹っている場合があるので、加入後90日間の不填補期間を設けてそれを過ぎて見つかった場合に保険金を支払うという制限を定めているのです。  すでにがんかもしれない。近々病院に行く予定だがその前にがん保険に入ろう。という方は、がん保険に入っても保険金はもらえないという仕組になっています。そのような駆け込みの申込を防ぐ目的もあります。  ちなみに一部について不填補期間の緩和がされているがん保険も発売されています。

参考URL:
http://web.alicojapan.com/yecagt/Main?BannerCode=50098978&ReqPage=CNT6b
butaw
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にピンポイントでよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • SUNBELT
  • ベストアンサー率52% (46/88)
回答No.2

butawさん 初めまして。元保険屋、現在FPです。 ご存知の通り、がん保険に限らず病気のある方はすんなりとは保険に入れません。 がんになっている場合は、そもそも保険に加入できません。(完治後10年くらいはダメなはず) ただし、一般の病気ですとご自身でも認知して分かっているのですが、がんの場合は、本人に告知されていなかったり、或いは悪意がなくても、気づかない場合があります。 がんは特性上気づかないまま進行するということもあるようです。 保険に加入する時は、本人の告知のみですから、そういう場合では、がんと知らずにがん保険に入ってしまうことになります。 その為に90日間という待ち期間があるという説明をしていました。 現在はその待ち期間がないというがん保険もあるようです。 亜理子の一部商品には、診断給付金には適用されますが、入院給付金には待ち期間がありません。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

モラルリスク(道徳的危険)の回避です。 世の中には、がんの自覚症状が出てから、慌てて保険契約をしようとする人がいます。 そういう人たちを排除するための待期間です。 「自覚症状が出て、命に関わる問題なのに、90日間(3ヶ月)も医者にかからず放置することはないだろう……」 というわけです。 医学的な根拠があって決められている期間ではありません。 死亡保険で、自殺の不担保期間が2年間または3年間あるのと同様の考え方です。

関連するQ&A