- 締切済み
一度挫折したがリスニング力をつけたい(大学一年です)
慶應大学一年の者です。 一応国立志望だったのでリスニングの勉強をしていたのですが、結局聴き取れるようにならず受験を迎えてしまいました。 最近時間的な余裕+英語関連を扱うサークルに入ったので英語に対する学習意欲が湧いてきて、またリスニングの勉強をしてみようと思いました。 それにあたりお勧めの教材・学習法を教えてほしいのですがお願いします。 リスニング能力に関しては一般的な高校生レベルだと思います・・・。センターで言うと40点切るレベルです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
リスニングとスピーキングはセットでやりましょう。聞いて分かるのを待ってるのは効率的とはいえません。実際に声に出して練習することで、効果的に聞き取れるようになります。 あとは、外国人と会う。現場の英語と資格の英語との温度差がわかります。
こんにちは。 センター試験を受けたことがないので分からないし、 「慶應に受かるレベルの高校生の中の一般レベル」のことは存じませんが。 (世間一般の高校生にはもっといろいろレベルがあります) あくまでも自分の場合は、ですが、 ・発音記号と発音の仕方を覚えた(文字的にでなく、口を使って実際に発音練習) ・英語をたくさん聴く ・聴いて真似して発音してみる ・とにかく日々ちょくちょく英語を聴く ということを続けていたら、ある程度は聴けるようになりました。 (TOEICのリスニングセクションで昨年はじめて満点取れました。 最近は常に400点以上でした。私も留学経験ありません。 大学も出てないけど、TOEICはそれでも大丈夫なテスト) 知らない単語は聴き取れないので語彙不足だとリスニングに影響すると思いますが、読解問題では困っていないのでしょうから、語彙不足ではないのでしょうね? 発音どおりの読み方を知らないと、耳で追えないし拾えません。 また、発音の仕方を自分で知っているほうが音がどうリエゾンするのか感覚的に理解しやすいと思います。 知らないと理屈で考えてしまう人もいるようです。 でももしこういうレベルは問題ないのなら ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4679944.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4682533.html あとはたくさん聴いて耳を慣らすのみ。 人それぞれ方法がいろいろですが、「たくさん聴く」というのだけは絶対に共通します。 TOEICの学習アドバイスを読んでみてはどうでしょう。 (ただし、この先生は発音記号反対のようです。 私はガンガン使ってます。そこは相容れない点) http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
他の方も書かれていますが、リスニング力(とりあえず、スピーキング力を置いておいて、まず、聞いて分かるという意味に限定します)は、ひたすら英語に触れる機会を増やすことだと思います。 私がリスニングのトレーニング(あえて勉強とは言いません、英語はスポーツと同じように、体験して覚える部分が多いからです)を始めたのは、もう20年以上も前なので、現代のように教材が溢れかえっていた訳ではありませんが、イングリッシュアドベンチャーのドリッピーから初めて、NHKラジオ英会話、アルクのヒアリングマラソン(当時は、全てカセットテープの時代でした)をウォークマンで聞きまくりました。 英語のリスニング教材の宣伝文句「それまで音の洪水だった英語が、意味を持った言葉として耳に飛び込んでくるようになる」は本当です。今でも、朝の満員の中央線の中でカセットを聴いていたとき「あ、今日から意味がすんなり頭の中に入ってくる」と感動した日のことを覚えています。 「継続は力なり」です。毎日続けていれば(これが大切!)必ず、リスニング力は高まります。私は留学経験がある訳ではありませんし、文系の人間でもありませんが、根気よくリスニングを鍛えたお陰で、かなりの頻度でTOEICのリスニング満点を取れるまでになりました。 せっかくヤル気になっているのですから、その気持ちが萎えないうちに初めて、継続していきましょう。今の時代、教材はいくらでもあります。始めてみて、自分にしっくり来ないようであれば、どんどん乗り換えていけば良いと思います。大切なことは、今のヤル気を忘れないことと、トレーニングを継続していくことです。
リスニング力を身につけるためには、可能な限り”その外国語を母語”とする教養のある人と付き合い、内容のある話をすることが良いでしょう。相すれば、下品でない(粗野でない)言葉を聴き話すことになりますので、英語が外国語である我々にとってリスニング(聴いて了解する)力が身に付くと思いますが、目で見て理解できない内容は耳で聴いても理解できないでしょう。その辺が重要なのです。
- saladajan
- ベストアンサー率27% (11/40)
はじめまして。最近なぜか英訳をブログに付けてる者です(笑) 深夜番組では、スピードラーニングのテレビCMが流れていて、 http://www.espritline.co.jp/ad_af_net205/sle18/?PHPSESSID=ed97584cbcb17166572d9a046d4079c6 プロゴルファー石川遼君が、感心した顔で紹介してましたが、 私が今回オススメするのは、 無料の「i know」サイトです。 これって、出来ないと結構悔しいような気持ちになって、 知らず知らずにのめり込んでしまいます。 ま、私は6時間ものめり込めませんが(笑) 無論、綺麗な発音が聞けます。 ↓参考URL↓では、iknow の高い評判について書かれています。 今の内は、まだ無料ですので、お早めに始められるのが良いと思います。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
iPod(や音楽プレーヤー)では、毎朝・毎晩、音楽よりも英語を聞く。 電車に乗っても携帯やPSP他でゲームをするのをやめ、英語を聞く。 家に帰ってもお笑い番組にチャンネルを合わさず、英語ニュースや映画を英語で聞く練習をする。 冗談ぽく書きましたが、聞ける、話せるようになった人は、ある時期集中して英語に接し理解・吸収しようとたゆまぬ努力をしてきています。集中して続ける時間が大切です。毎日5分英語にふれても10年経っても聞けませんが、毎日3時間3ヶ月聞き続ければ、目に見える変化が起こります。続ければですが。 もちろん文章構造の勉強、単語を覚えるなども平行して行います。 教材やメソッドはあなたの第六感がよいものを見つけてくれますので、いろいろ立ち読みしたり、試し買いしてみましょう。 他人にとって良いといわれるものでも、あなたが生理的に拒否する教材(文章の書き方、CDの音声など)は、長続きしません。 また問題集はAmazonなどのレビューで、シビアな意見に注目しましょう。絶賛している人のコメントは、買ったのに全問やらなかったといううしろめたさと、それを買ったことが間違いではなかったと自分の行為を肯定したい心理から、やりもしないのに購入したものを褒めがちだからです。 ちゃんと問題を解いている人は、どの点が英語問題として欠けているかを必ず書いています。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
とりあえず、リスニングさらにスピーキング力というのは結局はリーディングができて初めてできるものだと思っています。たとえば、スクリプトを読んでわからないニュースをいくら聞いたところで、わかったような気にはなるでしょうが、あまり学習効果はないようなきがします。スピーキングも同様に、書こうとおもって書けないレベルの内容を流暢に話そうとおもっても無理があるかと。そういう意味では、あなたの目指すれべるの語彙力やリーティング力を身につけることは遅かれ速かれ必要だということです。 それを踏まえてリスニングですが、リスニングをただ漠然と聞くというのが一つあるかもしれません。海外にいって、英語力があがるかどうかは人によるのですが、少なくともリスニング力は英語を聞けば聞いただけある程度までは上がります。そういう意味では”継続して”英語を聞きまくるというのは効果的かもしれません。ただ、ただ聞いているだけでは雑音にしかならないので、そういう意味では学習方法としてはあまり効率的ではないかもしれません。 次に、英語の映画を見るという方法があります。映画でなくてもアメリカドラマとか、それこそyoutubeで適当に探したものとかでもいいのです。ただ、映画やドラマは、実はニュースとかの英語よりもリスニングという意味ではある意味難しいのです。一番リスニングとして聞きやすいのは大学の講義形式のものです。学校に英語で公開されている授業があればそれを積極的にとる(あるいはもぐる)とよいでしょう。はじめはわからなくても慣れれば結構わかってくるはずです。いずれにせよ、これもただ聞くのでは効率が悪いです。ただ、最近のDVDとかで英語字幕をつけて聞くというのは結構効果的だと思います。ただ、進むスピードが速いので、いちいちすべてを理解しようとしてたらつまらなくなりますが。。。 ハリーポッタとかとそれのオーディオCDをかって聞きながら読む。これはあまりやったことないのでなんともいえませんが、スクリプトを見ながら聞いていくのは結構効果的なのではないかと個人的には思っています。目からの情報があるあるだけで結構追っていけるかと。 あとは、できるだけ積極的に英語に触れることです。最近は英語ができる人も多いですし、英語圏の人も結構いますね。そういう人と友達になって、英語で話してもらうとか(本人が日本語を使いたがるかもしれませんが)、それが一番手っ取り早いです。別に、ネットでペンパルをさがしてスカイプとかで音声ちゃっともできますし、リスニングにかんしてはある程度までは慣れですからとにかくいろいろな機会を持つことでしょう。 ご参考までに。
- MrPain
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は輸入業務を20年していますが、最初のころは電話での英語は本当にわかりずらかったですね><。 私の場合は、とにかく日常に英語を取り入れました。 車で聴く曲は英語の児童が歌う英語の歌。 見る映画も英語で見る(もちろん子供の見る映画) 難しく考えず、小学生レベルの英語からやりました。 日本の英語教育方法ではなく子供が言語を覚える過程をシュミレートしたわけです。 自分ではうまくいったと思っております。 頑張ってくださいね。