※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌な想い出が頭からはなれません)
うつ病患者が抱える嫌な過去と向き合う方法とは?
このQ&Aのポイント
うつ病で精神科に通っている私が最近嫌な過去を思い出してしまいます。過去の出来事や嫌な言葉が頭から離れず、悔しい気持ちでいっぱいです。
嫌な過去の中でも特に辛いのは、会社での嫌な経験です。うつ病だということを知られずに私に対して文句を言っていたり、差別的な発言をしたりされました。
私はただ普通に働きたかっただけなのに、うつ病という障害によって周囲からの理解や配慮を得ることができず、悔しい思いをしています。薬の副作用もあるのかもしれませんが、どうしたらこの嫌な過去と向き合っていけるでしょうか?
こんにちははじめて質問します。
私は今、うつ病で精神科に通っていて薬を服用しています。
とはいえかなり良くなってきて、以前と同じような日常生活を送っています。
ここ数日、昔のことが忘れられません。
*会社でうつ病とも知らず私に聞こえる距離で文句を言っていたり。
*別の会社ですが「障害もってる人ってわがままだよね。」→隠された意味は例え客でも優しくするな、こちらからかまうことはない。
などなど。。。自分ではやれることやってどんどんスキルアップしていきたかっただけなのに。。。障害持っているといっても、こちらに迷惑とかかけない程度のものなんですよ。
今書いたのはとっさに浮かんだことです。
数年立ったのにいきなりこの人たちに文句が言いたくなりました。
なんだかすごい悔しい気持ちでいっぱいです。
薬のせいでしょうか?助けてください。
お礼
3timesさんお返事ありがとうございます。 彼女たちが人のことをとやかく言うのはアドバイス通り心が貧しい人なんだろうなとか、自分を会社の中で守っていくためなんだと思います。 今のところ特に実行はしていません。実際に電話かけて話すなんてありえないし。 かなり病んでいた時の出来事だからもの凄く強烈に印象付けられているのかもしれません。 落ち着いてきました。本当にありがとう。