• ベストアンサー

いいなと思う人なのに話すと嫌なものが残るのは?

同僚で好きまではいかなくてもいいなと思っている人がいるのですが、その人と話したときに、会話自体はスムーズにできていても、なぜか会話の後で、又は最中に嫌なものを感じてしまうことがあるのですね。 でも、そういうものを感じずに楽しく会話できることがほとんどです。 こういう場合は、非常に高い確率で相手も同じような感覚を覚えてしまっていると考えていいでしょうか? また、理由が何なのかよくわかりません。(若干の緊張なのか、会話を面白くしないとみたいな意識からなのか、それ以外にも理由があるのか。) どうすれば、そういったものを感じずにいつも楽しく会話ができるのでしょうか? どなたか、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sei137
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

何か違うって無意識の中で感じておられるのかもしれませんね。 『仲良くなるには。』 仲良くなれたと思うのってどこで判断されるのかわからないですが、 私もこの事についていつも悩まされます。 本題に入ります。 最近知った事なんですが、お伝えしますね。 自分の思いを断ち切って一度その人のマネをしてみる。 どこをか? それは、しゃべりのテンポ・トーン、瞬きの回数、 呼吸の仕方・・・などなど。 その時のポイントは自分の思いを断ち切る=『無』になることです。 面白いので一度やってみてくださいね。

qazxcvfr4
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにそのとおりですね。 下の方の書かれた「気持ちのアンバランス」もそうですが、目から鱗でした。お互いに相手の期待したとおりの温度で、もしくはコメントを返していないときにそう感じてしまうのでしょうね。(他に原因はあるかもしれませんが) ただ、同姓の友達と接するときもそういうときは内在的に多々あると思うのですが、別に嫌なものは感じないのですね・・ この違いはなんなんでしょう・・? 相手に異性として期待している部分があるからなのでしょうか・・ それとも何かの緊張なのでしょうか・・ 難しいですね・・

その他の回答 (4)

回答No.4

自分は仲良い、好意があるが、 相手は特別なんともおもっていない、興味がない場合。 会話に違和感が生じます。 職場なんで、男でも女でも、好きじゃない場合でも相手をしなければならない場面も多いです。 相性が会えば、会話もスムーズだし、自然と仲良くなりますよ。 たとえば、会話の中身であなたがカンにさわることがある場合、 先にあなたが相手にカンにさわること言っている可能性あります。 信頼できる友達に聞いてみるとか、人とうまく会話が出来る本とか、すこし読んでみると、つかめてくるかもしれませんね。

qazxcvfr4
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分は仲良い、好意があるが、 相手は特別なんともおもっていない、興味がない場合。 会話に違和感が生じます。 まさにこれかもしれませんね。(これだけではないとは思いますが) ただ、このアンバランスは私のほうが気持ちが大きいことが多いのかもしれませんが、お互い様だと思います。私のほうが淡白な対応をしてしまうこともありますからね。 私のほうが気持ちが大きくて違和感が出てしまった場合、相手も会話の後、もしくは最中に嫌なものを感じているのでしょうか? 悪意がないので、会話の中身がカンに触るということはないです。 ただ、会話の流れがいまいちということはけっこうあると思います。 相性は比較的良いと思いますが、スムーズでないときがあるのは。私が異性になれていない部分があるからだと思います。 う~ん・・ 対処法は、話しかけるタイミングを正確に見定める、相手から話しかけてきたときは相手の気持ちをもっとしっかりと読みとれるようになる、ということでしょうが、他に何かあるでしょうか? それに、その2つもかなり難しいですね・・

回答No.3

No.2ですが補足です。質問者さんの文を読み返して考え直したのですが 「話を聞いて質問してみたいな時」って質疑応答の状況って意味でしょうか。 すみません、うまく読み取れなくて。尋ねたい事柄が関わっている時なら やはり会話内容への疑問が何か心理的に引っかかる事なのかも。 それから質問漏れましたが、もし私の推測が当たっているなら、嫌な感じは 質問者さんの方だけで会話相手は感じていないかもですね。

qazxcvfr4
質問者

お礼

>「話を聞いて質問してみたいな時」って質疑応答の状況って意味でしょうか。 そのとおりです。 嫌な感じは、どうなんでしょう・・ 会話が中途半端な終わり方したかなと思うと、相手の人が少し言葉を付け足してある程度うまく終わらせてくれるときもあるのですね。 少なくともそういう違和感のときは、お互いに感じているということですからね・・

回答No.2

内面に惹かれているのに時々会話で嫌な感じがするんですか? NO.1さんへのレスの中に「質問してみたいな時に感じることが多い」と ありますが、相手から「自分に質問して?」というニュアンスの会話の 時という意味ですか?それとも誤記で、相手に対し「質問してみたいなと 思うような時に」という意味でしょうか? 前者であれば、聞かれたがりな感じが知識をひけらかすような印象で 嫌でしょうし、後者であれば疑問に感じた事柄が質問者さんの劣等感に 関わるものなのではないでしょうか? いずれにしても質問者さんはご自分のプライドの高さを自覚しているよう なので、プライドに引っかかるのではないでしょうか。それも、ご自身が 気付いていない自尊心や劣等感に関係しているので、嫌な気分になる 原因が解らないでいるのだと思います。 その人と会話を続けながら嫌な気分になった時に会話していた内容を メモするなどして整理し、時間をかけてよく考えていくと次第に解明で きるのでは。 会話相手の外見や癖(特に、特定の話題で出るもの・・・貧乏ゆすりとか 顔の表情に関するものとか)が関係なく、モラハラなどの可能性も低い なら、質問者さんの方の心理的な問題だと思います。 見当外れな回答だったらごめんなさい。

qazxcvfr4
質問者

お礼

ありがとうございます。 自尊心や劣等感に・・の部分はあたっているのかいないのかわかりませんが、興味のわく内容でした。 じっくり会話内容、流れを振り返って考えていきます。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

良いなと思うのが視線から認知する外見です、嫌と思うのは相手の内面です。  嫌と感じる深層には、同一目線で話が出来るか、下降目線・威圧目線ではない同一目線です。  少しでも蔑み言い回し、権力を振る発言、自分の肩書きに固執する発言これは全て自分を愛しいと思う自己愛が強い人格です。  ナスシシストとも言いますけど、本人は気づきはないです、無意識の世界ですので、相手目線で会話は相手の心入る会話で来ます、今どう思っているか相手の洞察心理が入る、これが信頼関係の築きです。  虚無感があると言う事はその人が一方的に話す自己実現で満足する自己愛強いと言う属性です。  気配りは出来ないと言う方、ワンマン・暴君になるハラスメントを発する傾向は感じます。

qazxcvfr4
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、私がいいなと思うのは、主に内面です。 人間的に魅力的な人だなと思っています。 無意識で・・そう言われるとなんともいえないのですが・・ 要は相手に質問したり、どう思っているかにもっと気を配った方がいいということなのでしょうか。 けっこうそういう点にも気を配ってはいるつもりなのですけどねえ・・少なくともこっちが一方的に話を進めてしまうから虚無感を感じていると言うことはないです。そういう展開にはならないし、話を聞いて質問してみたいな時に感じることが多いような気がします。 私は確かに密かにプライドは高いと思いますが、表には基本的に出さないです。また、ワンマン、暴君、ハラスメントの心配は自分で言うのもなんですが、かなり縁遠いタイプだと思います。

関連するQ&A