• ベストアンサー

話が続きません

長期に付き合いが無い予定の相手(もうすぐ辞める会社の同僚など)とは平気なのですが、今後も続く関係の人(今勤めている職場の人など)とは、うまく会話が出来ません。 今後も付き合う必要のある相手と話していると、「うまくしよう」「誤ったことは言えない」という意識が強くなってしまい、会話していても次の言葉が出てきません。その結果、相手が会話を振ってこなくなります。 本当は会話を楽しみたいのに、緊張してしまい、息苦しくなってしまい辛いです。 どうしたら緊張せずにうまく会話出来るようになれるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.2

私もその様な傾向が強かったですね。 STEP 1、まず、今の自分でも、そのままでも、いいのだ。世間で通用するのだ。と、言う自己肯定感、現状是認。 ここからですな。できそうですか? 今のままではだめだ!と、言う感じ方は正しくないですよ。 STEP 2、適切なゴール 基本的には、今のままでも良いのですから、今の自分と比較してちょっとだけ、努力、進歩すれば良いだけです? 明石屋さんまを上回る目標を目指す必要はさらさらありません。 身近に居る、社交的な人気者を凌駕する目標設定も、不適切です。あなたには、その人に無い別の優れた点があるのですから、ひとそれぞれです。 STEP 3、常に、「ちょっと前の自分との比較」だけを意識して、「今日は、少しは話し弾んだかな?むふふ」と、ちいさな進歩を喜びましょう。継続こそ力です。 一足飛びの進歩は望めないので、じっくりあせらず、無理しないでね。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やるべきポイントを挙げて下さり、ためになりました。私はSTEP1も出来ていないから、ここから頑張って見ようと思います。

その他の回答 (4)

  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.5

 緊張している状態は、半ばパニックしてる状態です。自分の意識を会話に集中させず、むしろもうひとつ別のところに持っていったほうが良いと思います。  会話ではありませんが、自動車教習所の仮免の時、ハンドルをにぎっている片方の手の指を、トントンとリズムを刻んだだけで緊張が解けてかなり楽になった記憶があります。模試の時に、たまに机を鉛筆でコツコツと突っつく人がいて、これは人に迷惑ですが、無意識にやってしまう貧乏ゆすりなども、似たようなもんかと。同じことを意識的にやってみたわけですが、その結果なんとか仮免とれました。  会話で試してみたことはないので自信はありませんが、集中しすぎないコツにはなりませんか。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰っている方法は確かに効果がありそうですね。ちょっと試して見ようかなと思いました。

  • yurinor
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

私も全く同じ悩みをもっています。 学生の頃からそうで、短期のアルバイトでは素の自分で楽しく気楽に過ごせるのですが、長期だとまったく別人のようになり、周りの人ともほとんど馴染めませんでした・・・。 社会人になって何度か職場を変えていますが、いつも入社当初は悩みます。面接では緊張しないので口数も多いのですが、入社してからは無口で会話の続かない人になります。 でも、半年~1年もたつとこんな私でも楽に過ごせるようになります。やっぱり時間が必要かなと思います。 「少しずつわかってもらおう」と覚悟を決めて、とにかく仕事を一生懸命やります。仕事上でわからないことはすぐ質問。「こんなこと聞いていいのかな」と思うようなことも、最初ならば許してもらえます。 仕事を通して会話するうち、仕事以外のことも話せるようになります。 あとは、周りの人に苦手意識をもたず、挨拶も自分から笑顔で。話しかけてもらえたら精一杯笑顔で答え、自分から会話をふってみたり・・ 私はお酒も飲めないので、会社の飲み会は本当に苦手なのですが、どうしても気が進まない時以外は参加するようにしています。 やっぱり会話は下手くそで落ち込みますが、参加するだけで好意的に思ってくれる方もいます。 ごちそうしていただいた場合はお礼をいい、次の日も会社で改めてお礼をいいます。 なんだか当たり前のことしか言えないなぁと今気がつきましたが、当たり前のことをきちんとやっていると、意外と人って見ていてくれるのかもしれません。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も緊張してしまいますね。時間が解決してくれるといいのですが。

  • nesubon
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.3

 ある意味職場の人に気を使うのは当然だと思います。  お互い立場も違うわけですから。、「うまくしよう」「誤ったことは言えない」という意識は非常に重要だと思います。だからそのことに関しては間違っているとはいえないとおもいます。    そして慣れて楽になってくるということもあると思います。間に慣れるというのも人付き合いのうえで大切なことです。会話に間ができるというのはよくあることですから、そこら辺で少し気を楽にもっても良いと思います。  したがって、それを含めた会話の練習をしてみるというのもありだとおもいます。   ですが気の使いすぎで、体に変調が出たり仕事に影響が出るところまでいくとなると、それは問題ですから、メンタルクリニックなどへいくことも必要かもしれません。  前に別でも書きましたが、メンタルクリニックは、気楽にいって良いところです。  話も聞いてくれますし、必要なら薬も出してくれます。行くのなら、早めの方がよいとよく言われます。緊張というだけでもいいと思います。  実は私も似たようなことでクリニック行ったので。行ってよかったですから。  あくまでもどうしても苦しいときにという意味で、ご参考に。  

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。思いつめると辛くなりますよね。クリニックですか。視野に入れておきます。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

うまく話そうと気負いすぎてはいませんか。自覚はされてるようなのでまずは深呼吸。 別に無理に話さなくてよいのです。会話が続かなくたって相手は気にしないものです。逆にあーだこーだ永遠に話し続けられると鬱陶しいです。 私も前は会話に自信がなく、うまくならなきゃ、という焦りがありましたが、別に相手にあわすんじゃなく思ったことを素直に言えばいいんだと気付いてから、気にならなくなりました。 まずは落ち着きましょ?相手は相手、自分は自分。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。話が続くとうっとおしいものなのですね。経験者様のようで、ご意見を読んで元気になりました。

関連するQ&A