- ベストアンサー
ETCレーンの通過
先日YZFーR6にETCを装着しました。 初めてバイクで通過した時は感動ものでした。 今、ETCレーンでは速度規制がされてますよね、確か20キロ制限だったと思います。 噂では40キロまで行けるらしいですが、それでも都市部などではむしろETCレーンの方が渋滞気味です。 話がそれましたがETCを通過するとき思ったのですが、バーとバーの間、、、、開いてますよね。 見た感じ70センチくらい開いてます。 、、、通れる? と、思うのです。 もちろんETCカードは入れて料金は払います。 昔はETCレーンは80キロで走っても反応していたらしいのでそれくらいで通過しても料金は払われると思います。 もし通過場合どうなるのでしょうか? 通過後にバーが遅れて開くのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ETCの車載器側も、ゲート側も開発に携わった者です。 バーの中央が空いているのは、バーが開かなくてもバイクが通過できるように、という配慮です。万一開かなかった場合で激突したら転倒する可能性があるので、それを避けるための配慮です。 もし開かないで通過しても、ナンバーが自動的に読み取られ補足出来るようになっています。高速度で通過した場合、後で開くでしょう。 後部ナンバーを読み取り出来るよう(以前は四輪だけなので前部ナンバーの読み取りでした)、バイクのETC開発にあたってはケート施設の改修を行いました。そして高速度で通過してもナンバーの読み取りが出来ることの実証実験も実施しています。
その他の回答 (4)
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
ANo4さんの仰るとおりならば、そんなことをすると自分で速度超過の違反をどうどうと申告している(カメラで撮影)ように思いますがいかがでしょうか。 高速料金 + 反則金(罰金) の支払いです。
お礼
!!、、、忘れてました。 制限が20キロと自分で言いつつも法的に80キロで通れるわけ無いですよね。 60キロの速度違反で一発免停でした。
万が一、バイクとETCの故障が無くても、バーを上げ下げさせる機械が故障していた時の為に、二輪ドライバーが怪我をしないようにわざとスペースが空いているのです。(二輪のETC運用の為にハードウェアを改造したそうです。最初はバーは右から降りてくる1本だった気がします。) 料金がしっかり支払われているかもしれないですが、システムの想定を超えている速度であると「通信異常(通過の確認のエラーとか)」が発生して、その場合、ゲートが(速度超過の車が通過した後)閉まりっぱなし(閉鎖)にされるようです。…あとから来た車はすごい迷惑をします。 (タマに見かけませんか?向かっていたETCゲートが唐突に閉鎖!とかってなってしまう事って…通信エラーでもその原因の確認の取れるまで=係員がログを確認するまで、そのゲート、閉鎖されてしまいます。) また、速く走れるからといって速い速度で通過したことによって、早く通過した車でなく、ゆっくりと通過した車に被害の出る事故が多発していた為、ゲートは昨年11月よりゆっくりと開くように調整されました。 ETC積載車によっては、通信の速度が本当に遅いもの(私の仕事用のベンツなどは、ほんとうに40キロ以下で無いと昔からバーに衝突しそうになるような反応の遅さでした)もあります。 ゲート通過後の合流時の危険もあります。 危険な行為(通過)と判断されたら、当局に通報されて何らかの法を適応して検挙されるか、カードや車載機のデータをチェックされていて、次からゲートが開かないとか…になるかもしれないですね。
お礼
>向かっていたETCゲートが唐突に閉鎖 前は良くありましたね。 向っているゲートがいきなり「閉鎖」ってなると結構イラッとしたものです。 最近はあまり見かけなくなりましたね。 自分の行いで周りが事故することになったら事です。 ましてやバイクで巻き込まれたら助かりません。
- fondpp
- ベストアンサー率33% (4/12)
何かの原因で開閉バーが開かなかったとき、接触して転倒、もしくは 停止して後続車との事故を避ける為に、バーを短くしてすり抜けられる ようにしてあるのです。バイクで利用するのでしたら憶えておいて下さい。 決済が出来なかった時はバーをすり抜けてから安全な場所に停止し、 支払いを済ませる事を推奨しているようです。 カメラでしっかりと監視されていますので、不払い・危険行為は 当然処罰の対象でしょう。
お礼
>何かの原因で開閉バーが開かなかったとき、 なんとなくは解ってましたがやはりそでしたか。 危険の回避の為の物を逆に利用するというのはやはり危険行為になるのでしょうね。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
止めときましょう。 何かのひょうしで開かないことも考えられますし。 機械は壊れるものです。 そんな速度でぶつかったらいろんな意味でタダじゃ済まないですよ。 昔、私の場合、グラブをとり、ふた(ファスナー等)のついているポケットやウエストバックから、財布を出して、チケットとお金の授受をしてまた財布をしまい・・・ということをいちいち料金所の手前で降りてやってました。 料金所の中でもたもたしていたら後続の車に悪いし、あせって財布落としてもつまらないし。 これに比べればちょっと徐行すればいいんだから。
お礼
もちろんぶつかる気はありません(笑) 開かないのが大前提、すりぬけます。 ぶつかってもあまり痛くないらしいです、速度にもよりますが。 私も昔は料金所の手前で止まってチケットやお金を出してましたがこれをやっていた時、御殿場インターでパトカーに怒られました。 駐停車禁止らしいです、その後は料金所で列を作ってやってました。 まあ、、徐行すればいいんですよね、、、数秒しか変わらないし。
お礼
開発者様から回答頂けるとは思ってませんでした。 色々とすごい機能が追加されていたのですね。 ナンバーも後ろから読み取られているとは知りませんでした。 でもやっぱりあとで開くんだぁ。