• 締切済み

夫から離婚したいと言われ、調停を申し立てをされてしまいました

夫から離婚調停の申し立てをされてしまいました。 私はまだ夫のことが好きですし、1歳になったばかりの息子がいて経済的・精神的にも一人で育てる自信がないので離婚はしたくありません。 3年前、うちが自営業、夫が次男ということで会社を継いでもらうために婿に来てもらいました。 夫の親が養子縁組を望んだのですが、しばらく様子を見てから3年後位に縁組したいと断ったのを夫の親はずっと不満に思っていたようです。 夫が離婚を考えたきっかけは、3ヶ月前に夫婦喧嘩をした時、私の父が私の見方をしたことです。 婿に来たんだから自分の見方をしてくれないとおかしいと思ったようで、一週間会社を休み、県外の実家へ帰ってしまいました。 夫の親は養子縁組の件でこちらをあまり良く思っていないので、そんなひどい目にあっているのなら帰って来いと言ったみたいです。 それで夫も会社を辞めることを決めてしまいました。 名前も仕事も捨てて婿に行ったのに、認めてもらえなかったと言っています。 その時点では離婚は考えていなかったのですが、夫の親が子供のためだけなら離婚した方が良いと言ったことで悩みだし、 子供は可愛いけれど、私のことを嫌いではないが結婚当初程好きではないから離婚したいと答えを出しました。 うちの親とも今回こういうことになり、うまくやっていけないというのも理由みたいです。 うちの親が夫を粗末に扱っていたということは全くなく、息子のようにとても可愛がっていました。 我慢していたのかもしれませんが、周りからも私から見てもうまくいっていました。 夫婦仲もとても良く、子供が産まれてとても幸せだったので、こうなったことが信じられずにいます。 家事も育児も積極的に手伝ってくれていました。 短期間で離婚話が出ている現状についていけません。 ちなみに離れて考えたいからと1ヶ月半前に実家へ帰ってしまい、そのまま別居状態です。 途中、荷物を取りに戻ってきた時に、勝手に離婚届を置いて行きました。 このようなケースの場合、調停委員はどういった見方をするのでしょうか? 私としては、夫に子供もいるのだからもう一度やり直してみたら、と言っていただきたいのですが・・・ どうにか離婚は回避したいので、良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • wakefield
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

まずは、そんなご主人に会社の経営は無理です。 早く解ってよかったですね。 その変も見極める意味であなたのご両親は3年という期間を設けたのではないでしょうか。 それはご主人のためでもあるのに。 それがわからない義両親もそのレベルといったところでしょうか。 お婿に来られたご主人ももちろん大変ですが、 間に入られているあなたの方が大変だと私は思います。 気に入らない事があったからといって実家へ帰ってしまい、そのまま別居状態? 大人の男がすることではありません。 それに名前も仕事も捨てて(という表現もどうかと思いますが)婿に行くことを決めたのはご自身ではないですか? 人のせいにするのもいい加減にしてほしいです。 すみません、ご主人の悪口で。 #2の方のおっしゃるように、 全てを捨ててご主人についていく気があるのなら、そう言ってあげて下さい。 そして実家とは関係ない所で家族仲良く暮らして下さい。

milk-2831
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私の両親もwakefieldさんと同じこと言っています。 そんな簡単に養子縁組はできないと。 こうなったんだから、やっぱり養子縁組してなくて良かったんじゃないかと。 ただ、主人は養子縁組していたらこんなことにはならなかった、と言っていますが・・・ 会社も親も捨ててついて行きたいとは言ったんですが断られてしまいました。 そうなるともう諦めて覚悟するしかないのかもしれませんが、 子供もいるしなかなか決心できずにいます。 少し時間がかかりそうですが、調停委員にも自分の正直な気持ちを話したいと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

解決できるのはアナタさまご自身でしかなく、 答はアナタさま自身の中から見つかります。 <怒り><プライド><攻撃>の心理学的な意味を知ってみましょう。 そのケンカの内容というかテーマは何だったのでしょうね。 それでなくても居場所としては(死ぬまで)違和感を感じるような 環境なのですから、父娘の連合軍から攻撃をうければ 居たたまれないおもいで逃げ帰ったのでしょう。 女性は垂直思考により(鬼の首を取ったようにストレートに) 責めたり詰ったり罵ったりする(マシン・ガンのような)口撃を しつづけますが……たとえば、  父がよく言ったものだ。 「理屈はそうだが、綾子、理屈だけで人間の問題は解決しないぞ」 「人を責めるとき、相手が申し開きのできないような理攻めは、いけない。 必ず相手に逃げ道をつくっておいてやるものだ」と。  また、こうも言った。 「理屈で勝ったからといって、人間と人間の勝負で勝ったとは言えん」  そんな言葉が、年を経て、ようやく、わたしにもわかるようになった。     〔 三浦綾子 『小さな郵便馬車』 〕 彼の置かれた状況と、真逆の立場だったら、アナタさまは ハッピーな気持ちでいられますか。父親を味方にした 連合軍の攻撃……彼は、非常に辛かったと思いますね。 日ごろから、優位な立場を利用して ネチネチ責めつづけているのではないですか。 <離婚>とか<別離>と直面すると、そんなつもりはない といった風な、違った人格の対応をする、なぜでしょう。 なんのために、味方をゲットしてまでケンカをするのでしょう。 アナタさまは、ヒステリー(多重人格)ではないですよね、 しかし、離婚したくなければ、その、ちょっとした ヒステリーであることを理由にして彼に謝り、父娘連合軍を 解消することを文書にして、公証人役場の証明をとって渡せば 戻ってくるかもしれません。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>私としては、夫に子供もいるのだからもう一度やり直してみたら、と言っていただきたいのですが・・・ 必ずそう言います 別れるのは最後の手段です でも、調停委員の人柄にもよります 調停委員は離婚をさせることが目的はありません 仲裁が目的です 双方の言い分を聞いて、中立的な立場から今後の事を お子様のことも含めて色々と相談に乗ってくれます 調停ですから、別れたくなければ「不調」に終わらせる(双方譲らない) または、調停を拒否(出席拒否)すると自動的に「不調」となります でも、行かないのは余計に感情的な対立を拗らせるので・・・ 調停で話が付かなければ、裁判でとなりますが・・・ 認められるのは難しいのでは? 同じようなことは、ここ数年何度もって言うなら話は別ですが・・・ 家族3人で実家を出られて別の場所に住むって出来ませんか? 同居が解消されれば事情は全然違ってくると思います 私なら、ご主人に対しそう提案しますね

milk-2831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調停委員が離婚をさせることが目的ではないということで少し安心しました。 元々同居はしていません。 最初は主人が実家へ帰り、私たちもついてきてくれと言われて私も行く決心をしたのですが、途中からそれも無理といわれてしまいました。 とりあえず調停では今の私の気持ちをぶつけてみます。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>夫が離婚を考えたきっかけは、3ヶ月前に夫婦喧嘩をした時、私の父が私の見方をしたことです。  嫁と姑問題の男性版です、質問者さんが旦那さんに付くべきが(舵取りで す)出来ず親の肩を持てば其処は元は他人です、関係作りなど崩壊です。 嫁姑で離婚版です。 >3年前、うちが自営業、夫が次男ということで会社を継いでもらうために婿に来てもらいました。  氏を変える事は男性は嫌がるこれは普通です、ましてや養子で入るなど男の嫁さん版です、同居して貰う事が難しい嫁さん以上に婿さんです。  マスオさんと言う2世帯住宅形式にしないかです。 >婿に来たんだから自分の見方をしてくれないとおかしいと思ったようで、一週間会社を休み、県外の実家へ帰ってしまいました。  当然の言い分です、婿さんという立場でも冷遇なのに・・・・・ >夫の親は養子縁組の件でこちらをあまり良く思っていないので、そんなひどい目にあっているのなら帰って来いと言ったみたいです。 それで夫も会社を辞めることを決めてしまいました。 名前も仕事も捨てて婿に行ったのに、認めてもらえなかったと言っています。  それは気の毒です、仕事迄辞めた婿さんに行く相当な覚悟です、認識が甘いですね。養子縁組など何時でも出来るんですよ、地固めしてから言えば良いのに、急ぎ過ぎた結末ですか・・・・  女でも同居は難題です、それを男性がすると言う点で自分を捨てきる覚悟で行く腹づもりも相当と言う事が一番重要な課題です。  下降目線で居たのでは無いんですか?  婿と言う立場です、氏は旦那の氏で2世帯にするとか、仕事関連の大きなホジションを用意して、先ずはそれなりの肩書きを付ける、昔でもないので小僧から修行では気の毒です。  専務取締役とか大きな肩書きで仕事に出て貰う、大きな目線で見て居たかです。  男は肩書きで生きる所があります、男の沽券を捨てて来て貰った大切な人材です、親も意識を変える時代です。  婿さんでは無く息子と認識するかです、質問者さんも家の舵取りは甘く無いですけど・・・・・  一度男が口に出すことはそれなりの覚悟です、それ位自分の出した言葉は責任あるとは認識した行動と思いますけど・・・・  家の再構築をどう出すか、氏など拘らず先ずは大きな肩書きを用意して 帰宅して貰う様、詫びを入れる事です。  来て貰う側と言う意識です。貰ってやったでは戻りませんけど・・・・

milk-2831
質問者

お礼

早速ご意見ありがとうございました。 旦那が気疲れしないよう、休日は実家へはほとんど行かず私なりに気を遣っていたつもりなのですが・・・ (会社は実家とは別の場所で、同居ではありません。) 私が舵取りをうまく出来なかったことは確かですよね。 普段は旦那の肩を持っていたのですが、今回は自分との喧嘩だったため対立してしまいました。 養子縁組も旦那の親が強く望んでいました。 最初に養子に入れてくれなかったのだから、いまさらもう養子には入れさせないと言っているようです。 婿に来てもらった認識が私も親も甘かったのですね。 反省してもう一度やり直してと言ってみます。

関連するQ&A