- 締切済み
裁判員制度について
今度ディベートをすることになりました。 題は「裁判員制度はとても良い制度だ」です。 私はこの題に賛成側です。 メリットがあまりないので何か知っていることがあったら教えて下さい お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jyun9999
- ベストアンサー率66% (2/3)
中学受験生のジュンです。小学生です。 実際の受験で、社会の時事問題で、裁判員制度に関連するものが出題されました。 裁判員制度については、小学生裁判員制度というホームページ http://daimaruclub.at.webry.info/ で、小学生向けの裁判員制度の説明がありましたので、そこを参考にしました。 ボランティアで、質問も受け付けてくだるようです。 私のような小学生が、国語のテスト中のカンニンング疑惑事件について、 裁判員制度をおこなう内容です。 検察官、弁護人、被告人、裁判官、裁判の役の小学生の各自の意見がぶつかり合います。 「裁判員制度のメリットについて」の 小学生の私の個人的な意見ですが、 ・市民感覚の反映。 ・「量刑の判断に市民がかかわっている」という、裁判所(司法)側の 言い訳にできる。たとえば、死刑の判決が出た場合。 私の塾の模試では、裁判員制度の目的、裁判員制度は何年に見直しをおこなうか、などが予想問題として問われました。 話は、ずれますが、この(2011年)1月の中学入試では、函館ラサールの時事問題で、「げげげの女房の舞台となった地名は?」なんてのが出ていました。見ていないので、東京と回答しましたが、バツでした。小学生に、「げげげの女房」の知識って必要かぁ?って、思いました。 それに比べれば、裁判員制度は、国民の義務なので、まだマシだと思いました。
- abaronx
- ベストアンサー率19% (17/88)
私も見つけてきました。 (直ぐ下のp2.htmlはNo2さんの書かれているサイトの関連で、 ”目的”という言葉を使っているだけで、ほとんど同じ事を繰り返しています) 導入の目的 http://judge.law-act.com/entrance/p2.html 導入に賛成か反対か http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1522460 導入のメリットを一つ一つ吟味しますと 大半が”ぼんやり”していてはっきりしないですね。 結局は三審制の簡略化(一審を早く終わらせることができる)、 それに尽きるような気がするのですが、、、、。 その証拠に、二審以降は従来通りです。 もし理屈を貫くなら最高裁まで参加できるようにすべきではないのか? という疑問が起きます。 さて賛成派のあなたはどう反論されますか?
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://judge.law-act.com/entrance/p3.html http://alice.greeeeeen.net/saibaniinnseido/ http://jp.meritdemerit.com/topic/11 裁判の時間短縮など上のサイトにたくさんあります。 今、殺人事件の裁判は裁判員制度を物凄いスピードで審理されています。 下記の神隠しバラバラ殺人事件は3ケ月くらいで1審判決がでます。 以前なら最低3年はかかっていたと思います。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090126/trl0901261107001-n1.htm
- hirai7
- ベストアンサー率31% (29/91)
http://syokugyou.info/saibaninsido/ 問題点とメリットについて載っています。 余談ですが、ディベートというのは指摘された問題に対して 以下に反論するかということも重要です。 なので、反論できるように問題点も見ておくといいですよ。