- ベストアンサー
バイクの配線コード
この度タコメータを付けたのですが配線がむき出しの状態です。配線を覆うものは何を使ったらよいのでしょうか。また、キレイに見せる技など有りましたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気材料店に行くと、「ヒシチューブ」「熱収縮チューブ」と言った名称の物が売っています。厚手のビニール製チューブで、ドライヤーなどで暖めると直径が細くなる物です。暖めても長さはあまり変わりません。配線をこれに通して、ドライヤーで暖めてください。なお、収縮するのも限界がありますので、あまり太い物を使うと、収縮してもスカスカになってしまいます。配線束が無理なく入る一番細い物を選んでください。下記URLは三菱樹脂の「ヒシチューブ」のページです。 電気材料店はある程度まとまった長さしか売っていないので、電子工作の材料などを取り扱うお店がいいかもしれません。秋葉原、大阪日本橋などが近ければ手に入りやすいと思います。もしかしたら、ホームセンターなどにもあるかもしれません。店員さんに聞いてみるのがいいと思います。 なお、「ヒシチューブ」は三菱樹脂の商品名で、他のメーカーの物は「スミチューブ」「ニシチューブ」等の名称ですが、「ヒシチューブ」でひっくるめてそれらを指すことも多いです。 http://www.mpi.mpi-mrc.co.jp/kinofi/kinofi01.htm また、見た目をよくするには「スパイラルチューブ」等を使ってみるのはどうでしょうか?樹脂製の螺旋状のチューブです。これも電気材料店などにあるほか、パソコンの後ろの配線をすっきりさせるなどの目的で、パソコンショップにおいてあったりもします。ホームセンターでも見かけました。下記URLでどんな物かわかります。 http://www.nasuden.co.jp/supacyu.htm
その他の回答 (1)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
#1の方がおっしゃる方法でよいかと思われます。ただヒートシュリンクチューブ(菱チューブ商品名です)は熱を掛けて収縮させたあとは硬くなる傾向があるので、ステアリング周りのように曲げられる部分には使用しないほうがよいでしょう。そのような部分にはコルゲートチューブ(樹脂製の蛇腹の管)や#1の方が挙げられているスパイラルチューブを使用しましょう。このときにいきなりこれらの配線保護材を巻くのではなく、まずハーネス用のビニールテープ(電工用のものより薄手で柔らかい物、カーショップなどで入手可能)をテープの幅が半分くらい重なるように巻き、その上で配線保護材をかぶせ、さらに保護材がずれないようにテープで固定します。ステアリング周りなどの可動する部分の配線は余裕を持って配線する必要があり走行中の振動などで車体にこすれる部分です。必ず配線保護材を使用して摩擦により配線の被覆が磨耗しショートなどを起こさないようにしましょう。また、それ以外のところはインシュロック(樹脂製の結束帯)などを使用してたるみがないようにしっかり固定しましょう。
お礼
大変ありがとうございます。大変参考になりました。実行してみます。
お礼
大変ありがとうございました。早速ホームセンタに行って探してみます。