- ベストアンサー
バイクの配線について
CB400SSに乗っており、スピードメーター、電気式タコメーター、ともにデイトナのものに変えました。 現在、プラスの配線とマイナスの配線を同じところからギボシ(ダブル)で分岐させて電力を取っており、きちんと動いているのですが、配線をすっきりさせるために以下の方法での配線に変更したいと考えております。 プラス極 | [スピードメーター] | [スピードのマイナス極とタコのプラス極を接続] | [タコメーター] | マイナス極 電気の知識に乏しいので、理論上これでも大丈夫なのかどうかがまったく分からず。 知識のある方お教えいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは照明の配線ですよね? 12V2つを直列につなぐので、1ヶ所には6Vにしかなりませんが、電球が白熱球なら、暗くなるものの、多少は点くと思います。メーターが読み取れるかどうかは何ともですが。 もしくは、そこの電球だけ6Vにしてしまうという方法もあります。W数が同じなら、計算上は同じ明るさになります。実際には多少違うでしょうけど。 また、電気式というぐらいで、タコのデータは電気で来ています。その配線と間違えるとうまくないです。通常は点火コイルかイグナイターから取るので12Vがかかっても壊れるとは思いませんが。
その他の回答 (1)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
無理です。 電気の繋ぎ方には、直列と並列が有ります。 電圧(12V)は並列に繋げた機器に掛かります。 直列だと、消費電流に反比例するように電圧が掛かります。 同じ消費電流だとすると、各メーターに6Vづつ掛かります。 50歳のおじさんの頃だと・・・中学の理科の問題ですね。
お礼
ありがとうございます。 他の方のご回答にもありましたが並列と直列の違いをうっすらと思い出しました。現状の接続構成のまま配線をすっきりさせる方法を考えようかと思います。何分ヘッドライト内が乗車率120%くらいになっているもので(笑)。
お礼
ありがとうございます。 他の方のご回答にもありましたが並列と直列の違いをうっすらと思い出しました。現状の接続構成のまま配線をすっきりさせる方法を考えようかと思います。何分ヘッドライト内が乗車率120%くらいになっているもので(笑)。