- ベストアンサー
新築に親と同居する場合の親からの贈与について
- 新築に親と同居する場合の親からの贈与についてのご相談です。新築住宅の資金に10,000万円以内の融資を受ける予定で、この融資が贈与として扱われるかどうかを知りたいとのことです。
- 質問者は自営業で所得が約300万円程度で、ローンが組める見込みはあるものの頭金がほとんどないため、親からの融資に頼っている状況です。また、質問者の祖父からも約200万円の融資を受ける予定です。
- 質問者は贈与税を最小限に抑えたいと考えており、具体的な使い方についてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母親の持分登記がされないのであれば贈与にあたります。融資の意味は難しいのですが…借りると言うことであれば贈与には当たりません。ただし、ちゃんとした借用書を用意し低過ぎない利息も払うことです。返済を証明するのに、銀行振込等を利用するとベストです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm 頭金であろうと何に使おうと贈与は贈与です。出した金額の割合で持分登記するのが良いのでは?
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>同居しても、主人名義の住宅を建てる為に使う母のお金は、贈与に… 建物がすべて夫名義で登記されるなら、母から夫への贈与です。 >主人の親ではないので、一般の住宅取得資金等贈与の特例などは… 相続人でなければ関係ありません。 >もしくは、頭金としてではなく、建前や、設計士に支払う… 名目を換えても同じです。 >私の祖父からも200万ほどの融資を頂く予定です… これも立派な贈与。 >所得があまりないのに、家を建てられるのか、と税務署から調査が入るのではないか… 所定の贈与税を申告納付しておけば、所得税に関しての調査まではありません。 >贈与税もあまりかからない程度にするには… (1) 登記の際に、母と祖父にも応分の持ち分を設定することです。 (2) 母の出資分は妻名義で登記し、相続時精算課税制度を申告することです。 祖父の分はだめです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm (3) 赤の他人から借りた場合と同様に借入契約書を作成し、定期的に金利を付けて返済していくことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm 返済はできない、100パーセント夫名義で登記したいというなら、贈与税を払うよりほかありません。 合計 1,200万の贈与で、320万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm の申告納付です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 勉強不足でお恥ずかしい限りです。。 ご提案いただいた中で、 >(2) 母の出資分は妻名義で登記し、相続時精算課税制度を申告することです。 がやはり良いかと思っていますが、母と祖父の分を私名義で登記するとして、 例えば祖父からの贈与は、21年度に110万、22年に90万の贈与を受けたとしても良いのでしょうか? そうできるなら、母の出資分のみの登記で良いのでしょうか? 何度も素人質問で申し訳ありません。
お礼
早速のご返答ありがとうございます。 親から借金をする、という形にもできるのですね。 なるほど。。 やはり家の持ち分登記が良いのですね。。 参考になりました。ありがとうございます。