• 締切済み

医学部の人や東大生に質問です

受験の時は、どのような勉強の仕方をしていましたか? 1日のスケジュールや勉強方法を詳しく教えてください。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.13

人の話ですが、東大理III現役合格の知人の勉強は以下の通り。 【高2夏まで】 学校での勉強と学校外ではちょっとの復習。放課後は部活。 【高2秋以降】 部活は引退。学校での勉強と学校外では1時間程度の復習。 【高3】 学校での勉強と週3日程度の予備校。家では1時間程度の復習。予備校の無い日は放課後遊んだり。 彼曰く、学校にいる時間だけでも7時間くらいはあるわけで、この時間で十分とのこと。

  • e_o_m
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.12

#11です >勉強するのに暗記することが多い時は、ただひたすら書いて覚えましたか? >何か覚えるこつとかあったら教えてください 自分は理系バカの人間で丸暗記は苦手でしたので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・ 英単語は書いたりもしましたが、基本ひたすらぶつぶつ発音して音で覚えようとしました。 そうやって音で覚えたりするのもいいですが、こじつけでもいいから無理矢理何かと関連させたり、何となくのイメージを頭に思い浮かべながら覚えた物の方がより記憶出来ていましたね。

djpt
質問者

補足

勉強する時は、それだけに集中してやっていましたか? 自分はわからない問題とかに出くわすと集中力とかがよく欠けてしまいます。

  • e_o_m
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.11

現役で後者に入った人間です。 何も特別なことはせずに学校の勉強だけしてました。(高3の12月まで) 予備校もいったことないですね。 トップクラスの学校でなくとも、受験に関することは授業で結構やってくれます。 ただそれを皆が消費しないだけのこと。 高3の夏の時点で確か下から2番目のE?判定でした。 昔は自分よりも頭が悪かった幼なじみが東大受けると聞いて、あいつが受かるんなら自分だって受かるはず!と勝手にライバル心燃やしてひたすら勉強し始めたのはこの頃です。 あいつにだけは負けなくないの一心でやってましたね(笑) そういう競い合える仲間がいると、自然とモチベーションも上がって頑張れると思いますよ。

djpt
質問者

補足

勉強するのに暗記することが多い時は、ただひたすら書いて覚えましたか? 何か覚えるこつとかあったら教えてください

noname#160321
noname#160321
回答No.10

#1です。 うーん、#2、3のお答えは余裕だなー、と思ってよくよく思い出してみたら、高二の後半から高三の前半まで「生徒会副委員長」してたんだっけ。 だから、毎日1時間は生徒会室にいたはずだが…そんなに早く午後の授業は終わっていたのだろうか?と考えちゃう。 で、 >どうやってモチベーションを保っていたのですか うーん、説明出来ないように思えますね。と云うか、そんな事思い付かない人が合格するのではないか、という「身も蓋もない」結論だったりして。 なお、私は前者も後者もだけど理IIIではない「妥協」した人。高二の時「大病」したもんでねー、人生狂ったよ。 某K大医学部合格したけど「お金が無くて」行けなかった。(哀れ) お金がある人は理III入れなかったら東大振って私大医学部へいきましたな。 我々の年次が初の東大振って私大医学部行った三人が出た年。

noname#79946
noname#79946
回答No.9

#7です。 >1日中ずっと勉強だけしていたのですか? 回答に【量より質です。】と書いた通りです。 スポーツも恋もしましたよ。 ただ、僕より優秀なヤツは皆“天才的閃き”が備わっていました。 僕にはそれが無かったので地道に勉強しました。参考になれば。

djpt
質問者

補足

量より質とよく言いますがいまいちわかりません。 どんなふうにやれば、質がいいと言うのですか? やっぱり決めた時間はとにかく集中してやるとかですか?

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.8

特別なことはしてませんね。 ヨーロッパにいた頃について教えてくださっていた方が優秀だったおかげで高校にはいるまでに高校+α程度は終わっていたので、あとは学んだことを忘れないようにしながら多少問題を解いていた程度ですみました。高校時代は学校も遅刻の常習犯でしたしさぼりもあり。定期テストと模試で点を取っていたことと些少の寄付金が影響してか、特に何も言われませんでしたが。 幸いセンターや東大京大は理解を直にたずねてくるので正しく理解できていれば問題は解けます。合格点も比較的低いので時間的に割の合わない問題を避けても十二分に手は届きますし(東大や京大はこういった問題を見抜いて避けることも要求していますよ。おそらく全部解かせるつもりで問題を作ってはいません。) 現役時は東大 判定はテレカや図書カードが送られてくる成績はとっていたので…。

noname#79946
noname#79946
回答No.7

前者です。(首都圏某国立大・現役) 他の回答者さんと違って僕は地頭が悪いので必死で勉強しました。 朝の1時間は夜の3時間に匹敵すると聞き、朝型に変えました。 朝の方が時間の流れがゆっくりに感じるのが不思議です。 熱めのシャワーを浴びるとすっきり目が覚めます。 1時間で人の2倍勉強するために集中力アップを図りました。 例えばタイマーを置いて時間と戦いながら勉強すると集中できます。 また、90分単位で睡眠時間を確保する工夫もしました。 勉強も睡眠も量より質です。 天才的閃きに恵まれない僕みたいなタイプはひたすら努力あるのみ。 自分にあった方法が見つかるまでいろいろ試してみるのが良いです。 モチベーションを維持できたのは勉強をしていないと不安になるような 小さい頃に植えつけられた脅迫観念(笑)と夢があったからです。

djpt
質問者

補足

1日中ずっと勉強だけしていたのですか? 自分はそんなにやれない気がして困ってます

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.6

>1年前には東大はどのぐらいの判定が出ていたんですか? 確かAぐらいだったかと

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.5

#3ですが >みなさんそれでどこの大学を受かったんですか? 後者の方です >現役ですか? 現役です

djpt
質問者

補足

1年前には東大はどのぐらいの判定が出ていたんですか?

noname#116453
noname#116453
回答No.4

東大でも医学部でもないですけどね・・・ そもそも、難関大学に合格する人と、到底無理な人では、1時間に出来る勉強量が違います。同じ量の宿題をするにも、要する時間はまったく違います。なので、スケジュールを聞いても無意味に近いと思います。 ところで、ロザン菅の『京大芸人』読みました?意外にヒントがあったりします。

関連するQ&A