- 締切済み
娘に厳しくすればいいの?優しくすればいいの?
娘は今高校生ですが、中学のころにメニエール症にかかりました。医者の他に漢方も飲ませたりもしました。半年ほどで元気になり、無事高校受験も終え、仲のよい友達と部活も楽しく過ごしている・・・はずでした。 でも部活がいやなんだそうです。行くだけでストレスになると言うのです。その結果、またひどい発作が起こりました。 別にいじめやしごきがあるわけでもありません。厳しい練習もなく、娘の体調を慮ってくれる仲間ばかりですし、気軽に休めるオープンな部です。 でも「青春ドラマみたいにみんなで一緒というノリがいや」と娘は言い「自分はそのノリに乗れないので、実ははみ出してるのではないか。みんなそう思っているのではないか。実は疎外されてるのではないか」と思い悩むのだそうです。 実際にはどの友達も明るく応対してくれるし、本人も「自分の考えすぎなのはわかってる」。でも部活に行きたくないのだそうです。 メニエールの発作については、本人は「もう慣れているから、お母さんは気にしなくていい」。でも辛そうです。 母親である私自身インなタイプで、周りからは明るく社交的に見えるらしいのですが、集団のノリに入れないという疎外感は持っています。人生を経るにつれ、その疎外感は自分自身が逃げるからだとわかり、誰でも何かしら疎外感は持つものだとわかりました。 が、娘は「それはわかってるけど」気になるのだそうです。 娘は友達も多く、部活はいやだけどクラスは大好き。友達や、担任の先生にも相談に乗ってもらってるようです。 部活は、自分から行けばきっと楽しくなるはず・・今やめたら後悔が残るのではと思います。(中学の時も同様のことがあり、結局「いい思い出」になったようなのです。) こういった娘の悩みは仕方ないと思っています。性格的なこともあるし、誰しももつものだろうと。 皆さんに伺いたいのは、私がどうすればいいかなんです。 これまで私は娘の相談も聞き、励ましたり一緒に悩んだりしました。病気に対して過剰なほど心配し、部活や学校も「休んでいいよ」と許したり、迎えに行ったりしました。 でも娘も旦那も「お母さんが心配しすぎるから余計メニエールが深刻に感じられる」。前回の漢方についても「効いたかどうかわからない。なくてよかったんじゃないの?」と言います。 私がもっと大らかで明るい母親なら娘はこんな病気にならなかったのでは・・・とまで自分で考えます。 今後、娘の悩みと病気を考えたとき、私はあえて娘の状態に気をつかわないふりをして「大丈夫、大丈夫」と笑い飛ばし、多少体調が悪くても厳しく接して部活や学校に行かせた方がいいのでしょうか。 それとも今まで通り娘の治療手段を探すのに頑張り、娘が甘えられる場を作ってやった方がいいのでしょうか。 実は私も昨年末、早期発見の乳がんの手術を受けて、今後治療が必要かどうかまだ判明しない状態です。(すごく元気なんですけどね^.^:) アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
思春期は心と身体の成長がアンバランスで誰しも不安になる時期ではないでしょうか。 部活は辞めてしまうと、また元に戻れませんよね。 幸い、持病があり、部活も気軽に休めるという環境でしたら、敢えて結論を出さずに曖昧でいるというのも一つの手かもしれません。 病気を口実に暫くお休みをしたらいかがですか? 行きたくなったら何時でも戻れるような言い訳を用意し、お休みするのです。 実際、具合が悪いのですものね。嘘ではないですよね。 友人にメニエール病の人が二人いるのですが、二人とも言いたい事を言ってかなり我侭にみえますが、言いたい事を言ったからといってストレスが無い訳ではなく、逆にストレスを感じやすい性格です。 二人とも病気になる季節が決まっており、一年中具合が悪い訳ではないのですよね。 精神的なものとは思いませんが、お嬢さんもストレスを感じやすい性格のようですし、病気の期間が一時でしたら、ストレスを感じる場所を避ける事で回復するのではありませんか? 元気になれば、部活動や部活の友だちが違って見えてくるかも知れませよ。 もし、辞めてしまっても、それはそれでいいじゃないかくらいに思っていればいいのだと思いますよ。 「辞めなければよかった」という後悔から学び、その後の人生を頑張る事を学ぶかもしれません。 お母様は、気には留めても、深刻に考えて落ち込む姿をお嬢さんには見せない事です。 子どもにとって母は自分をありのまま受け止めてくれる揺ぎ無い存在であって欲しいものだからです。 眩暈が起こったら、歩けないので迎えに行くのは過剰な反応ではないと思うのですが。私も甘いかしら^^ 甘えさせる所と、頑張らせる所の見極めって難しいですよね。
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 お母さん、あまり自分を責めないでください。 全ては、娘さんの幸せの為にと思えばこその行動や言動 なのですから。 私の父もメニエルでして、発作が起こると辛いようです。 ドクターにも完治しない病気なので、上手く付き合って いくしかないと言われており、 薬が手離せない状態です。娘さんの場合は思春期なだけに 心痛みますね。でも、これは生死には関係なく、 日常生活も何も変わらず過ごせます。 一つの個性として、お嬢さんが克服すべき課題なのです。 でも、親が子供を心配して過保護になることって、ごく 自然なことですよね。私も母と父にありあまる愛情を 注いでもらえたからこそ、 どんな辛く苦しいことにぶつかっても乗り越えてこれました。 私は、あなたはあなたのまま、そのままでいいと思います。 いろんな心理学の先生や、子育て評論家の方たちが仰ること も、確かに一理あるとは思いますが、 子育てに、これがいい悪いはないと思います。 100人の親がいれば、100通りの子育てがあるはずです。 あなたは、あなたの信念のもとに進めばいいのです。 子育ては、親育てです。自分も一緒に育ててもらうと思えば いいのですよ。親だって泣きたい時もあるし、弱音を吐きたい ときもあっていいのです。完璧なお母さんはいりません。 弱くて、みっともなくて、格好悪いお母さんでもいいのです。 そんな姿も見せられるのが本当の親の教育だと思いますよ。 あなただから娘さんが病気になったのでは無いのですよ。 娘さんが自ら必要なことだから病気になったのです。 そして、それを乗り越えるにはあなたが必要だということ です。そのままのお母さんが必要ということです(^.^) 病気や学校でのストレスで、言いたくもないことを お母さんにぶつけるかもしれないですけど、そんな時は 何も言わず、ただ抱きしめてあげるのです。 そんな温かい母の愛を、いつか感謝できる時が娘さんにも 訪れます。私は今、両親にたくさんの感謝の気持ちで いっぱいです。 産んでくれてありがとう(^.^) 大切に育ててくれてありがとう(^.^) お母さん、あまり思いつめてはいけませんよ。 体を大切に、これからも悩みながらお嬢さんに育てて もらってくださいね(^.^)
お礼
あたたかいご回答、本当にありがとうございます。 こういう話は友達や親にもあまりできなくて、したとしてもつい「大丈夫大丈夫」なんて平気なふりで自分でオチをつけてしまうんですT.T ここで聞いていただけて、本当によかったです。 毎日娘の愚痴?やしんどいことを聞かなくてはいけなくて、もう逃げられたらな、とか思ってしまいます。でも聞いていただけて、温かい言葉をいただいて、もう少し大丈夫かな、と思えました。 私も子供に感謝される日がくるのかなーT.T 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございました! 部活のこと、具体的にアドバイスいただけて助かりました。今は1日行って具合が悪くなり休み、また行って具合が悪くなり・・・という状態です。まとめて休ませる、という発想がありませんでした。ありがとうございます!元気になれば違って見えるかも、というお話も目からウロコでした。そうですね。自分がもうがちがちに固まってしまっていたのがわかりました。 そういうこともできるのでは、と一度娘と話してみます。 本当にありがとうございました!