声は聞こえるのに、言葉が聞き取りにくいです。
私は今20代半ばですが、小学生のころから聞き間違えや、聞きそこないが多く困っています。
聴力検査では引っかかったことがないし、とくにいつもボーっとしているというわけでもないのに、
人の話している声が言葉として理解できないことが毎日頻繁にあります。
なので聞き返してしまうばかりで一緒にいる人には悪いし、
聞き返しても聞き取れないときには、何度も聞き返すのが悪くて、
だいたい相手の言っていることを予想して受け答えをしたりするので、不便さを感じています。
とくに聞き取りにくいのは、
話しはじめ、急に話しかけられたとき、話題が急に変わったとき、
ぼそぼそした声(でも他の人はだいたい聞き取れているらしい程度のぼそぼそです)、
電話の声、雑音のあるところでのそばにいる人の声、男性の低い声です。
自分が話しかけた話題で相手が答えてくるときよりも、相手から話しかけられたときのほうが
高い確率で聞き取れないのは、自分が話しかけるときには相手から言葉が出てくるのを待ったり、
その言葉を無意識に予想しているからかもしれません。
なので、注意不足かな?と思い、
誰かと一緒にいるときはつねに相手から出てくるであろう声に神経を集中させてみるときもあるし、
全然ボーっとしていないときでも、やはり最初のほうの言葉が聞き取れない傾向にあります。
以前、電話を取るアルバイトをしたときには、周りのアルバイトの声などの雑音と、
電話ということから、相手の言葉がほとんど言葉として理解できずに全然仕事にならなかったことがありました。
これにはどのような原因が考えられるでしょうか?
ちなみに私は割とひどい頭痛もちで、めまいの症状もあるのですが、
耳の平衡感覚をつかさどる部分に一般の検査では見つからないほどの
多少の異常があると言われています。これも考えられるとは思ったのですが、
それでしたら言葉、というよりは声(音)自体が聞こえにくくなるものではないでしょうか。
ですが声(音)自体の聞こえにはほとんど障害を感じたことがありません。
今年から事務系の仕事があり、電話も使うと思うので、今とても悩んでいます。回答お願いいたします。