- ベストアンサー
支払えない保証金とか賠償責任は
K-1の石井館長が脱税で捕まりましたね。 億単位の追徴金とかニュースでやってました。 また別のニュースで、問題を起こした小学生の親が 賠償責任で6000万かな、うろ覚えですが、の判決を 言い渡されたとか、聞くたびに思うのですが、そんな お金は個人では一生かかっても支払いできないですよね? その場合一生、死ぬまでたとえ90歳になっても支払い続けなければいけないんでしょうか? ああいう支払能力を超えた賠償請求を受けた人たちはどうするんだろう、と思ってしまいます。 財産すべて売り払って最低限の収入だけ稼いで暮らしていくんでしょうか。 ちょっと疑問に思ったので質問してみました。 過去ログにあったような気もしたのですが検索しても 見つけられなかったのでどなたかお分かりになる方が いらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- DoubleJJ
- ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.2
noname#21649
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳細な説明でよくわかりました。