- ベストアンサー
いま、派遣の事務は募集が少ないのでしょうか?
33歳。女性。4月に1歳になる子供がいます。(保育園は決まりました) 先日、勤めている会社から突然、リストラを言い渡されました。 せっかく保育園の内定が決まったところだったので、このままでは保育園もだめになってしまうと思い、なんとか会社は3月まで待ってもらうことにしました。 そこで、4月から働ける新しい会社を探さないと・・・とあせっています。 1歳の子供がいて、保育園も7時までなので、とても条件が悪いです。 正社員は、子供がいるし年齢的にも厳しいだろうと思い、派遣で探したいのですが、今ニュースでは派遣切りが取りざたされています。 これから、2月3月に旦那が休める日を狙って、登録会に行きたいのですが、 リクルート、スタッフ、アデコ、パソナ、、、どんな状態なのでしょうか。 子持ちでも仕事はあるのでしょうか。 2月3月に登録して、4月からの仕事をすぐ紹介してもらえるのでしょうか。それとももっと待たないと仕事はこないでしょうか。 特に勉強しておいたほうが有利なものはありますか。 派遣は、初めてなので全く分かりません。 登録会まで不安なので、どうぞよろしくお願いいたします。 希望は、一般事務(コールセンター以外)で、土日休み、残業なし。 職場は、都内・千葉。 スキルは、Word・Excel・Powerpoint・Access。 Excel・Accessは、簡単なVBA操作までできます。 Dreamweaver・Fireworksは昔PC教室で習った程度です。 html・CSSは、初心者程度の読み書きはできます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#166310
回答No.2
お礼
厳しいお言葉をいただけたので現実を見られそうです。 ありがとうございます。 子供が小さいうちは、派遣でなくパートにしようかなと思います。