- ベストアンサー
不登校の中学生を持つ親です。私自身ノイローゼ(うつ病)になりました。
中学3年生の子供が不登校になり、ひきこもりになりました。 家族の中に流れる空気が非常に重苦しいものになっていまして、 私も抑うつ状態になりました。 最近心療内科とカウンセリングに通いはじめました。 不登校の子供を持つ親で、私と同じように 精神的にうつ状態になってしまった人はいませんか? 子供も人間不信と劣等感で精神的にダメージを受けている状態です。 その上、私まで心労のあまりノイローゼになりました。 子供の不登校の解決の問題もそうですが、 私自身、ここでノイローゼでダウンするわけにもいきません。 しばらくは心療内科医やカウンセラーに指示を仰ぐだけでいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じ不登校の中3の子供を持つ母親です。 やはり同じ境遇でないとわからない部分がかなりあると思います。 私も自分を責めたり、やり場のない怒りをどこにぶつけたらいいのかと 本当に悩み続けました。 特に、不登校になり始めの頃は子供も親もどうしたらいいのかわからず ぶつかることもあり、その度に子供が心を閉ざし 親子関係にも溝が深まってきました。 なかなか誰にでも相談できることではないので、私は不登校関連のサイトを利用して相談したり 地域にある児童相談所で話を聞いていただいたりしました。 でも、1番良かったと思うのは他に興味を持つ事だと思います。 仕事でも、趣味でもなんでもいいです。 子供だって親以上に悩み、いろいろ考えているはずです。 そこへ親がごちゃごちゃ言ったら、余計に混乱するのではないでしょうか? それに、子供は親が暗い顔してたら 自分のせいだとさらに自分を責める。 だから、私はなるべくアホな母を目指してます。 アホなことばっかり言ってたら、明るい家庭が戻り 子供にも笑顔がでるようになりました。 上を見たらキリがないし、長い人生たった数年じゃないですか。 生きていてくれてるだけで良し。 だけど、うちもまだ解決はしていないので 正直不安はありますが 長い目で子供を見守っていきましょう。
その他の回答 (6)
- maremarere
- ベストアンサー率14% (1/7)
親の気持ち 子供の気持ちは根本的に違っているから、 不登校問題の根は深いんだと思います。 子供のことを思い悩むあまりにうつ病、ノイローゼになってしまう のも、それは愛情ゆえでしょうし、でも、そこが逆に 子供を追いつめるプレッシャーにもなってしまいます。 専門家のアドバイスを得ることはとても重要だと思います。 それ以上にお子様の気持ちにより添った方向で行けば、 ノイローゼにならずにすむし、子供もよりのびのびとできるのかもしれません。 ただやっぱり親の立場や子供の将来への不安で夜も眠れない、それぐらい追いつめられている時は、どんどん心の内を吐きだして、抑圧を自分に溜めないで下さい。子供も親も抑圧がかかっていたら、ほんとうにやばい状況になると思います。 似たような境遇の人(親の立場)のサイトを見つけました。 参考になるかもしれませんので、URLをコピペしておきます。 http://www.geocities.jp/miracke17/ あんまり自分も、お子さんも追いつめないで下さい。 焦りと不安から出てくるものは、さらなる焦りと不安ともっとひどい状況です。
- kyts
- ベストアンサー率6% (8/117)
回答にはなっていないかもしれませんが、子供の気持ちとして耳を傾けてくれれば・・・。私自身も、中学は(転校してから)不登校でした。思い出したくもないです。親には、毎日学校に行け、困らせないでくれと泣かれていました・・でも、それは自分の気持ちとおなじなのです・・。自分もそう言われることで首を絞められると同じで、とても苦しかったです・・・。何度死んでしまいたいと思ったか・・・。そっとしておいてあげてくれませんか?子供を苦しめて、結果、もしお子さんが自殺した場合、あなたは後悔しませんか?それでも、世間体を気にしますか?子供がこの世から姿を消したとしても・・・。あなたはどうしたいのですか?学校に行ってほしいということですか?・多分それは無理かもしれません、いじめを克服した強い子も世の中にはいるかもしれません、でも、すべてが克服した強い心の持ち主ではないのです。(じゃなければ不登校にはなりません)いま、結婚して子供が学校に行ってます。学校に行かなくても幸せです。高校も(夜間)ですけどいきました。とても素晴らしい友達もみつけました。お母さんが、新しい道を切り開いてくれると、きっと子供の気持ちも、お母さん、あなたの気持もとても楽になるはずです。すべて解決します。絶対です。経験者ですから。お子さんに一言言ってあげてください。「行きたくなければいかなくていいよ」・・と、その一言でお子さんは救われます。
- itigoobasa
- ベストアンサー率20% (38/184)
不登校になった原因は、いじめだと思います。 学校に行きたくないという子供の意見は尊重しましょう。 無理に行かせると、最悪の結果になる可能性もあります。 質問。 なぜ、あなたがノイローゼになるのですか? 子供が学校に行かないから? 私も中2のとき、不登校になりました。 いじめ、いやがらせが原因です。 親は何のあてにもならず、学校に怒鳴り込むだけで、 問題解決なんて一つもしてくれませんでした。 当事者である私が言うのも変ですが、 不登校中でも、塾だけには通い勉強しました。 将来にかけていました。 不登校が悪いのではなく、将来に夢がないのが悪いのです。 腫れものに触るようにお子さんに接しているのではありませんか? 子供は学校に行くこと、勉強するのが仕事なら、 今、たぶんさぼっていますね。 夜更かしして、朝寝をしていませんか? 家の手伝いをしていますか? 大切な子供だから、将来を考えて毅然とした態度を取ってほしいと 思います。 将来どうしたいのか? よく話し合い、人が一人生きていくために 必要なお金の教育をしませんか? どんな形であれ、成人して自分の口は自分でまかなう。 そのための援助なら惜しまない。 そして、自分以上に自分のことを考えてくれるのはいません。 正直に、あなた、お母さんが子のことより自分を一番に考えているから まいっているのでしょう。 心療内科に行くのもカウンセラーにアドバイスを受けるのもいいとは思いますが、それで、変わるとおもいますか? 他の方が回答してくださっているように、 不登校で悩んだ先輩たちの戦いぶりを聞き、 自分の家にあう解決法を見つけてください。 親だからできること。 居心地の良い茶の間(完全に死語ですが)の雰囲気づくり。 特別扱いをしない。 お父さんと二人だけで出掛ける。 お父さんが立ち上がらないようでしたら、 そちらの方が問題。 自分でおっしゃっているように 倒れている場合では有りません。 子供の興味を持つ物に、関心を持つのも良いと 思います。批判はいけません。そういうのが 好きなんだと、 いじめ問題があるとしても 中3ですので、高校でリセットされます。 中高一貫校で無い場合。 自分だけ割食うのは残念です。 人間不信になっているようですが ボランティアでもでかけてみませんか? ありがとうと言われる喜びを教えてもらってください。 また、ありがとうという幸せもね。 しっかり、親をしてください。 甘すぎる親は、毅然としていないという意味で、 子供を不幸にします。
おそらくいじめが原因でしょう。 親からの子供のメンツを無視した指導もまた、ひきこもりに拍車をかけます。 どちらかというと父親側から何かしらの具体的な策を考えてもらうのが 一番の近道です。母親はヒステリックになるだけなので辞めた方がいいですね。 支える程度にしてあげてください。 はっきり言って今が一番大事な時です。 このまま高校も行かず30,40と引きこもり続けるか、 或いは、定時制、通信制等に通って専門等に行くか、 或いは、独学で大検取って大学か専門等に行くか、 自分の周りだとこの3パターンがあります。 子供は夢見事ながら、何かしらの夢を持っています。 それが例え現実逃避でも今の子供にはそれしか無いと思います。 よくありがちなのが、アニメ関連。 アニメーターになりたい、声優になりたい、ただの憧れから 来るだけの妄想ですが、それでも家で引きこもっているよりかは マシです。背中の後押しをして、社会に出し、バイトもしながら もっと世の中の事を見て立ち直ってもらうのもいいと思います。 親は親の視点で見ている限りは子供は心を開いてくれません。 年頃の子たちがどういった事に興味があるのかを知るのもよいですし 自分自身で経験してみるのもいいかもしれません。 子供の心を開くには子供の視点で語りかける以外にありませんよ。 いじめもありますが、多くの人が経験していると思いますが、 いじめられている事を親に知られる(特に言葉で言われる)事ほど 恥ずかしく穴に入りたくなる気持ちはありません。
自分も中学3年のときの出席日数はゼロで、不登校でしたし、精神科の医師の診察も受けましたけれど、2年生のときの部活の顧問の先生や担任の先生が運動してくれたので、卒業して通信制高校に入り、大検合格後中退して、22歳で学士号を取ることができました。その後26歳で大学院の修士課程を中退しましたけれども、学校との関係は必ずしも悪くはなかったと思います。ですから、おそらく精神病院などの世話になるよりも、学校サイドとの連携に力を注がれると良いのではないかと思われます。そのような関係の構築のために、一歩を踏み出すというのが、目下の課題なのではないでしょうか。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
専門医の治療をうけることはもちろん有効な事だと思います。 でも悩みの根本であるお子さんの不登校については、立場を同じくする人と語り合うのがいいと思います。 今は全国に、個人やNPOなどの「不登校の親の会」が組織されています。 たとえばネットで「○○市(お住まいの地域) 不登校 親の会」などと検索すればきっと何かヒットするはず。 それを手がかりに相談場所を探してみるのはいかがでしょうか。 相談して何か画期的に解決するというわけではありません。 でも当事者にしかわからない心のうちをお互いに共感する事により、冷静になったり、気持ちが落ち着いたり、お子さんに対する対応のヒントが見つかったり、得るものは多いはずです。 自分の対応が間違っていたことに気づく事もあるかも知れません。 実は私の知人が地元で長いことそのような会を主催しています。 まったくの個人の会で、会費もなければ自由参加。 つい最近、いじめを苦に不登校になり自殺してしまった子がいるのですが、「そんな事になる前に、ぜひ相談に来てほしい!」と嘆いていました。 一人ではなにもできないけれど、力を合わせればきっと何かできる。意見を持ち寄る事が大事だと、その人は常日頃おっしゃっています。 力をあわせて子供を守って行こう、と。 家の中に風穴を開けて風通しをよくするには、そのような外への働きかけが大切だと思います。 親子でこもっていては、事態はよくならないでしょう。 勇気をだして、行動してみませんか?