- ベストアンサー
これから何をすればいいかわからない。
18の男です。 高校時代にイジメに遭い、高校中退。 そして現在、うつ病・人間不信・対人恐怖症で苦しんでいます。 昨日も心療内科へカウンセリングに行きました。 また心理カウンセラーの方のとこにも通っています。 去年の8月に「高等学校卒業程度認定試験」を受けて 合格しているので、大学に行くこともできるのですが、 行く気があまりないです。 またイジメられるんじゃないかと思うからです。 そのため、勉強意欲は湧かないですし、 他にすることもないので、毎日引きこもり状態で、 たまにパチンコをするぐらいです。 これから先、ずっと引きこもりなんてバカなんで どうにかしたいんですが、どうすべきかわかりません。 どうしたらいいですかね? 同じような体験をされた方で、どのようにしたか 教えてください。 また、今の僕が読むとためになりそうな本とか あるなら教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も現在うつ病治療中でpu-sanntaさんと同じ感じになってます。 薬飲まれてからどれくらいの期間立ちますか?通常長くても2ヶ月あればそれなりの効果があらわれるものですが、もし効いているのかいないのかわからない程度でしたら抗うつ剤を変更されてみるのが良いかと思います。自分は効いてるような効いていないような。。って微妙な感じで2年以上その薬を飲み続けましたが、最近2ヶ月前くらいに薬を変えて最初効果あるか解らないと相談したところ薬の量を増やしてみるとそれなりに薬の効果を実感できるようになり結構順調に回復してきてます。 後、担当医師は信頼までいかないまでも信用は出来るなと思われるくらいの人ですか?もしこいつやだなとか納得いかないと思われるようでしたら、医師を変えられるか病院を変えられるかされるのが良いかと思います。自分は精神科の方へ通ってますがうつ病の治療も行ってますし診療内科じゃないと駄目って事でもないようです。以前その事で質問したことがあるので良かったら閲覧してみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4000122.html 結局なところ相性のあう先生なら精神科でも心療内科でも構わない。むしろ相性のあわない先生にいつまで診察受けてても直らないっていうのが精神病の治療にとってもっとも重要なものの一つだと思います。 今の現状では駄目だと思われているなら、おそらく今、頭の回転がうまく回ってないみたいな状態になられておられるのではと思うので薬でそこを改善されてからゆっくり自分を見つめ直していけば大丈夫です。
その他の回答 (4)
- miginejike
- ベストアンサー率27% (13/48)
まず大学についてですが、イジメはありませんよ。サークルとかに入らない限り。行事もほとんどないですし、授業のたびに周りの人間がかわりますので、人間関係が希薄です。そのため、友達が出来ずに大学生活がつまらないという人は結構出ますが。逆にそのほうが気楽だというのであれば、大学にいってみるのもいいと思います。いきたくてもいけない人もいるわけですから。 うつ病はどの程度改善したのでしょうか?まずは病気の改善が全てのスタートだと思います。完治できるとは考えないほうがいいと思います。仮に出来てもすぐに再発しますし。上手にだましだまし生活すると考えたほうが気が楽です。そのあたりもお医者さんに相談されては? あとは徐々に社会に慣らしたいとお考えなら、とりあえずコンビニでバイトとか。ほとんど接客と呼べるレベルの仕事ではないですから、人と接することもほかの仕事より苦痛はないと思いますし、一緒に働くのも基本的にシフト上一人か二人なのでイジメもあまり心配しなくていいですし。 少しずつ、出来る範囲を確実にクリアして性格が向上すれば理想だと思います。頑張ってください。ひきこもり10年とかなったらもう未来はないです、社会復帰はかなりきついです。今のうちにアクションを起こしてください。
追伸 本屋に行けば、「心理学」のコーナーがあるはずですからその中から自分に合う本を選択してみて下さい。 「己を知り、敵を知れば百戦危うからず」 -孫子の兵法-から
現在、自分も治療で精神科に行っています。 病院に通うようになって4年経ちます。 僕の場合は仕事とプライベートのストレスが同じような時期にはちきれてしまい現在休職中です。 小さいとき(小中学生の頃)にいじめられた経験もあり、相手に対して強く出れない自分、親にも話せない辛さに嫌気がさしたことが何度もあります。 きっとそういったことの積み重なりが今の心の病になってしまったかなと思っています。 pu-sanntaさんは、自分でやりたいと思ったことは充分やっていると思いますので、無理せずやりたいことをやっていってその結果やりたいことが増えていけばいいんだと思います。 ちょっとでもやる気が出てきたらフラットな気持ちで自己分析してみたりするといいかもしれません。(でもそこで「どうしなきゃ」とまで考えなくていいんです。こうすると良いor悪い感じになるなとかくらいで。) あとは、ふらっと行きたいところ(非日常的な場所)に行くとか、かなり気分転換になりますよ。 僕も休職中の身ですが、ちょっと旅行でリフレッシュしたり。 外で深呼吸したり。 きっと家の中にいると悶々とした気持ちも解放されないと思います。 あとは病院の件ですが、kusama1さんがおっしゃるとおり、お医者さんとの相性もありますのでじっくりと向き合ってみてください。 薬の効き目はすぐには分かりませんし、お医者さんも1回や2回(しかも数分の診察)じゃpu-sanntaさんの状況を把握することができませんので。 本は、色々な本がありますが、読書する気力も起きないときがあります。読書しようと思ったときにふらっと選ばず読むのもありかと思います。イヤだと思ったら読むのはやめてもいいくらいの気持ちで。 これは個人的な感想なのですが、心が疲れているときに、加藤諦三氏の「心の休ませ方―「つらい時」をやり過ごす心理学」という本を読んだところ、心が休まるどころかしんどくなってしまいました。 なんだかんだといいながらも、自分も「仕事がしたい」って思えるようになってきたので、pu-sanntaさんも何かがしたいって思える日が絶対来ると思います。
お礼
ありがとうございます。 気楽に行こうかと思います。
自己分析することも一案と。 自分も20代のころ「死」と向き合った時期がありましたが、自己分析して何とか現在に至っております。 趣味があれば、その道を進んでは如何でしょう。 自分を信じ、自分を大切にし、焦らないこと!!
お礼
ありがとうございます。 自己分析とは・・どうやったらできるんですか?
お礼
心療内科に行き始めたのは、昨日が初めてで、薬を飲み始めたのも 昨日からです。 担当医師の方もまだ2回しか診てもらってないので、 良いかどうかわからないですね。 もうしばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。