- ベストアンサー
義母への拒否反応・・・今後どうしたら
これまで義両親とは適度に距離を持ちつつも、近しくお付き合いしてきました。が、1年前、義父が亡くなったことから義母の家族への依存度が非常に大きくなってから、長男嫁の私は、いつも悩まされてきました。 先日も、自宅の冷蔵庫の調子が悪いと義妹経由で私たち夫婦に連絡がありました。いつも私から様子をうかがう電話を入れているのに直接、何かを頼むことは一切しません。必ず、誰かに言づてするやり方です。「修理の人が来る。でも私はその日はいない」と私に言うだけです。つまり、その時には来てほしいというわけです。ちなみに私は車で1時間かかるところに住んでいます。また、2回目も「私はいない」(友人と会うため)と言ってこちらに滞在を遠回しに頼んでいます。こちらからいつも「○○しましょうか?」と言い出すのを待っている状況です。 これはほんの一つの例ですが、この1年間、ずっとこのような調子です。また、この間は「今度、香港に旅行に行くわ。▽▽がお金出してくれるっていうから」と言ってきました。▽▽は義母には甥にあたります。義母は年金暮らし。自宅も主人が購入してそこに住んでいます。 義母が楽しんでくれるなら何より。でも、甥に負担かけてまで海外旅行に行く必要はあるのでしょうか。 義母がもっと便利な家に越したいと言うので主人が新たに住宅ローンを組もうかと話している矢先にこの話。我が家は経済的に決して余裕があるわけではないです。なのに・・・。 このほかにもさまざまなことが積み重なって私の中の何かがぷつりと切れたように感じます。 今は、義母への電話も友人宅への送り迎えも何もかもが苦痛以外の何物でもないです。かといってなにもしないとほかの親族からの風当たりが強いです。 家族・親族への依存度の大きい義母。これからどうやって気持ちよく付き合っていけばいいのですか?ストレスでこちらがおかしくなりそうです。助けてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^。^) 2児の母です。 わたしも長男の嫁です。 夫の母も、わたしの母も夫に先立たれております。 その経験からいえば、亡くなって1年ならまだまだ身内(娘や息子)を頼りにするのは仕方ないことですし、年金くらしということはもう60代後半、70代の方ですよね?年老いてくるとそうなるのも仕方ないですよ。夫に先立たれるということは本当に寂しいことなんですよ。 ひとりでも楽しめるようになるには時間が必要なんです。 これが身内じゃなくて、他人さんに迷惑をかけるような義母だと困るでしょう?旅行だって甥っ子の親(甥っ子さんのお母さんと義母さんとは姉妹なのでは?)と一緒に行ったから出してくれたのかもしれない。 もしも、香港の旅費をご主人に出してくれといったら、2002yamaarashiさんが気持ちよく出してあげてましたか? そうじゃないと思うんです。 2002yamaarashiさんが悩んでいるのは >義母がもっと便利な家に越したいと言うので主人が新たに住宅ローンを組もうかと話している >必ず、誰かに言づてするやり方です がいやなのではありませんか? 今の義母さんの家もご主人が購入されたとのことですし、一体どういう家を再度建てるつもりなのか、また建てたら今の家はどうするのか、ローンは返せるのか話し合うことですよ。 義母がそう言ったからといって「建ててくれ」というリクエストではないんですし、ない袖は振れないのですから。計画が無謀ならやめさせればいいんです。 誰か経由にするのがいやなら「はっきり言ってください」というなり、「今日はダメなんですよ」とか「義妹さんにお願いしてください」と断っていかないようにすればいいと思うんですが。 友人宅への送り迎えも毎回する必要ないと思いますよ。電車で行けるなら行ってもらえばいいし、「その日はダメなんです」と断ればいいんです。 電話も週に1回とか決める(義務化する)のではなく、気が向いた時、用事があるときにかければよいのです。 質問を拝見する限りでは2002yamaarashiさん一人が気をもみすぎて、相手の気持ちを察しすぎて、自分のほうから動いて結局一人で疲れてるという印象を受けますし、ご主人がいるときはご主人にお母さんの相手をしてもらったらどうですか? 自分一人で抱えこむのではなくもう少しうまく交わしながら接していかれたほうがいいと思います。
その他の回答 (3)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
義母はあなたの性格を知っててうまく利用してるように思えるし あなたは「やってあげたい気持ち」が強くて、今、限界がきてると 思います。 放っておけば?と思うけど、それ性格的に無理なんですよね~ だいたいが1時間もかかるあなたが留守だけの為に行くなんて 義母はそれを平気でさせてるとしたら、ずいぶんと無神経な人と思うし 「行けない」ときちんと断らないあなたもストレスでいっぱいになるのは当然と思います。 してあげて不満がたまるような善意はやめることです。 親族の風当たりなんか気にしてたら、あなたのスッキリ満足した 生活できないですよ。 出来るは出来る 出来ないは出来ないと毅然と言えないあなたにも責任があるはず。 そのストレスの環境は、あなたの性格が作ってると反省し 人の目ばかりから行動決めないで毅然とした自己主張をしてたら ストレスはたまりません。 その義母が無理な注文してきた時に「嫌だ。したくない」と 思ったらきっちり断りましょうよ。 いいじゃないですか? その義母なり親族がどう思おうと。 じゃないとこれからずーとストレス状態続きます。 あなたの大切な人生、くだらない時間に使うのはやめようよ。
お礼
回答をありがとうございます。 放っておけばいいんですよね。自分でいつもなぜここまでやらないといけないのかと思いながら、自分で手を出しておきながら悶々としています。私のそのまま見過ごすことができず、やりすぎることがいけないとわかっているのですが、姑の件に関してだけは、つい過保護になってしまいます。おそらく、義姉妹との関係も影響しているとおもいます。今、姑にはこれでもかこれでもかと、あちらからこちらから「やってあげよう」という声、言動、援助ばかりですので。また、姑もそれを当然のように受け止めており、それを見る周りはますます援助を続ける・・・その繰り返しに、本意でない行動の私は、八方塞がりの思いでいっぱいです。 自分で毅然とした態度がとれないのはなぜか。 私の実母は亡くなっていません。親孝行をしたくてもできない・・だから親孝行をしたい、何かしたい、でも、こうやって親へ援助するのは本当の助けにはならないと自分でわかっているのです。少なくとも、私の母が望んでいたような援助ではない・・・では、姑は? 姑からは「電話してこないの?」「今度、泊まりに行きたい」「○○へ出かけたい」「○○が足りないから買いたい」「これ、いい服ね。安いからほしい」(実際には直接は言いません)とすべて要求にしか聞こえません。 私も相当煮詰まっているように感じます。 しっかりしないとだめですね。
2002yamaarashiさんは、姑の「僕」ではありません。 貴女には、貴女の生活があります。 貴女にやれることは、してあげればいいですが、なるべく姑には、 「自分の事は自分でする」ようにもっていくべきです。 こちらは、舅姑問題で悩んでおられるお嫁さんのサイトです。 舅姑で困っておられる方々のいろんな意見が聞けますよ。 覗いて お尋ねになられたら如何でしょうか? http://yometati.chu.jp/kaigi/cbbs.cgi?H=F&no=1
お礼
自分のことは自分で・・・本当に少しづつでもいいので姑には自分の生活を立て直してほしいと思います。それがきっと姑にもいいと思います。私も必要以上に姑にいらだちを感じなくてすむのです。できれば、姑に対してマイナスの感情をいつまでも持ち越したくない・・。 回答をありがとうございました。 こちらのサイトへはアクセスできなかったのですが、今日だけの問題かもしれないですね。またトライしてみます。ありがとうございました。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
貴方にばかり負担がかかり、賢明に対応しているのに我侭や要望が多く他人行儀な付き合い方をされるし、周りは口だけ出してきて、鬱陶しい、、、、困りましたね。お察しします。今までは義父様が「面倒」を見てくれたのに、子供、親族が満足のいく様にしてくれない。きっと愚痴めいた事を当たり構わず話すので、最後は貴方が「悪者、出来の悪い嫁」になってしまっている状況と思われます。解決の糸口は義母様が自立する意思が有るかでしょう。周りに依存せずに生活は出来ないのでしょうか、自分の事は自分で出来ないのでしょうか。一度早いうちにご主人にその辺の所を聞き、貴方の本音の希望を叶えて貰う事が急務だと思います。あと何年かすると介護などの必要な時もありますから、将来の同居や親族との協力関係についても考えないといけませんから、今の内に「揉め事」の火種は消しておかなくてはなりません。
お礼
回答をありがとうございます。 これまでは義父がべったりという形で義母に対応していましたので、私自身もあまり義母の依存度には気がつかなかったほどです。義父が亡くなり、義母は自分で支払(家計に関するあれこれ)すら自分ではやってこなかったほどでした。すべて義父がやってあげていたとのこと。また、買い物だどもほとんど義母の希望どおりに義父が購入していたようです。そう考えると義母はやっといま、一人身の回りの雑事に目をむけはじめたのかもしれません。 主人とももう一度、よく話すことが大事ですね。主人は距離を置こうという考えなので難しいのですが、なんとか話し合ってみます。
お礼
回答をありがとうございます。 おっしゃる通りです。相手の気持ちを先読みして、自分で動きすぎて疲れているという状況です・・・。義母が自身の気持ちをはっきり言わないので(もしくはほかの家族経由ばかりなので)つい、私から動いてしまっています。自分では意識していませんでしたが、親に対していつも最善をつくしてあげないといけないと・・・本当にいい格好しいなんですよね、私が。自分でも嫌だなと思います。というのも主人がとても親にはさっぱりした対応なので、これまでいつも私が電話や訪問の約束などをとりつけてきていました。私自身、失礼のないように応対しなくてはといつも思っていたこともあります。 自分で自分の首をしめているのでしょうね・・。この悪循環からなんとか抜け出さないといけないですね。私が正直じゃないのかもしれないです。