• ベストアンサー

作曲(メロディー)

ほんの趣味ですが、バンド活動をしていた時期がありました。 最近また、地味にやってみようかと思っています。 正直シロウトで昔からバンドマンだったわけでもなく、楽器ができないボーカルです。 ジャンルはHR全般が好きなんですが、作曲できるようになるにはどうすれば良いでしょうか?? ギターは練習中で以前は教室に通いましたが、まだコードも覚えていません。 どうせやるなら楽しくやりたいので、できればメロディラインぐらいは自分で作りたいです。 端的過ぎますが、メロディはどうやったら浮かびますか?? やっぱり、スクール等に通うべきでしょうか(専門学校などは予算的にも時間的にもムリなのですが、通うならどういう所が良いですか)? ちなみにパワータブエディターって、もう手に入らないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>HRって、なんですか? すみません、お察しの通りハードロックです。 ■ですか。ジャンルは、まぁ、基本レベルは同じなので、いいとして。。。 >まったく、わからないんですか?理屈はまったく理解していません。メロディは和音を基本にしている、とは聞きますが・・>どちらでしょうね?作曲は、コード進行絡みの曲作りですよね? ■まったく、わからないようですね。 作曲には、「メロ先」作曲と「コード先」作曲があります。 貴方のいってるのは、「コード先」作曲のことですね。 まぁ、理論的に説明する場合は、そのほうがわかりやすいのですが、 アドリブするには、向いてると思いますが、 「メロディー」を作曲するのであれば、どっちかというと、「メロ先」作曲のほうがいいように自分は思います。(好みですが。。。) ここで説明するのは、大変、むずかしいので、ヒント程度になりますが、まず、 ★ ■「C調(ハ長調)」で考える。 ■「8小節」で考える。 ■「コード」は、「ダイアトニック・コード」で考える。 以上のことを踏まえ、作曲の本を買ってみましょう。 たいてい、これを中心に作曲の説明をしています。 また、「作曲」とは、一言でいうと「鼻歌」なんです。 作曲できない人からすると、ウソのように聴こえるかもしれませんが、そうなんです。 でも、作曲できない人は、鼻歌が作曲だとは、理解できないので、信じないんですよ。 なので、「鼻歌」でいいんですよ。 だから、「コツ」さえつかけば、めちゃ、簡単です。 ということで、作曲できる人は、「小・中学生」で、できるので、専門学校も、お金も、時間もいりません。「鼻歌」だけで、いいんですから。。。 ★を、よく、意識し、作曲の本、一冊でいいので買ってください。 そうすれば、「3日」もあれば、作曲の「コツ」さえつかめばできるようになりますよ。 大切なのは、「意識」する。。。ということです。 「メロディー」は、「8小節」でできていることを、意識して聴いてみてください。 それが感覚的に理解できたら、作曲できますので。。。^^

parlia
質問者

お礼

>■まったく、わからないようですね。 その通りで、すみません。 >作曲には、「メロ先」作曲と「コード先」作曲があります。  貴方のいってるのは、「コード先」作曲のことですね。 バンドで曲を作る場合は、そのケースが多いと思いました。 >★を、よく、意識し、作曲の本、一冊でいいので買ってください。 完全におっしゃるがままに、やってみます!! >~理解できないので、信じないんですよ。 「鼻歌」ですね・・ プライスレスなお言葉、心から感謝致します!! 決してムダにはせぬよう、頑張ります!

その他の回答 (3)

noname#78412
noname#78412
回答No.4

>端的過ぎますが、メロディはどうやったら浮かびますか? こういう質問をしている時点で曲作りは難しいのでは? 歩いているとき、ボーっとしているとき、風呂に入っているとき、トイレに入っているとき、酒を飲んでいるとき、悩んでいるとき、そのほか、私はしょっちゅうメロディが頭に浮かびます。浮かばないのは仕事先と必死で交渉しているときくらいでしょうか。音楽をやっている人間なら当たり前のことだと思います。理屈ではありません。曲というものは音楽の女神ミューズが音楽好きの人間に降臨して浮かぶのです(マジで)。 ↓「作曲ができる人とできない人の違い」 http://g-o.jp/sakkyokugadekiruhito.html 楽器が出来なくても自然に曲が湧いてくるなら楽器の出来る人に手伝ってもらえば曲は作れます。ドリカムの吉田美和は楽器もできないし楽譜も書けないらしいですが、吉田美和が思いついて歌う曲を中村正人が拾って曲として完成させていると言われています。 ひとりでやるなら基本的に楽器が出来たほうが曲作りには圧倒的に有利です。理屈以前に体が音楽というものを覚えますから、既存の曲をコピーしているうちに、オリジナルの曲が自然に湧いてくるようになります。あとはその湧いてきた曲を如何に固定して構成を作り上げるかですが、それは楽器の腕前≒音楽力次第です。 まあ、楽器ができなくても音楽理論がわかっていればDTMソフトを使って作ることは可能でしょう。まずは既存の曲がどのように出来ているのかを分析することから始めることでしょうね。 音楽センスのある人なら曲作りは決して難しくはありませんが、あえて言いますが、センスのない人間が楽器の練習も音楽理論の勉強もせずにできるほど曲作りは簡単でもありません。自分の音楽センスの力量を見極めてください。 参考 http://www.geocities.jp/m_funky9th/music/index.htm http://comp.dtm-creator.com/

parlia
質問者

お礼

URLありがとうございました。 >自分の音楽センスの力量を見極めてください。 個々のセンスのレベルは不明ですが、このアドバイスに集約されているようですね。 そんなにイージーではないんですね。 >音楽をやっている人間なら当たり前のことだと思います。 早くそうなってみたいです。 ちょっと先は長そうですが、大変参考になりました!! ありがとうございます。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.2

ハードロックだったらメロディは比較的単純なので、ペンタトニックとハーモニックマイナー、メロディックマイナーなどマイナー系のスケールを覚えると割りと簡単に出来ると思います。 イングヴェイ等のネオクラシカルな感じが好きならディミニッシュも覚えれば完璧です。 これぐらいならスクールに通わずとも素人でも十分可能です。 まだコードも何もわからないということでしたら、まずギターかキーボードを練習してください。上記のスケールを覚えて適当に弾いていれば自然とメロディができると思います。 パワータブエディターの件はわかりません。

parlia
質問者

お礼

>これぐらいならスクールに通わずとも素人でも十分可能です。 あたたかい(勝手に)励ましのお言葉、ありがとうございます!! >上記のスケールを覚えて適当に弾いていれば自然とメロディができると思います。 ちょっと、本気でやってみようと思います。 大変ありがとうございました!

回答No.1

こんばんわぁ =*^-^*=  ■質問していいですかぁ~ (1)作曲できるようになるにはどうすれば良いでしょうか?? とありますが、まったく、わからないんですか? それとも、 (2)メロディはどうやったら浮かびますか?? とありますが、下手でも作曲という行為はできるんですか? (1)と(2)は、似て非なるものなので、明確に区別してください。 どちらでしょうね? また、HRって、なんですか? 意味、わかりません。^^ ハードロックですか? 別に、どんなジャンルでも基礎は同じですが。。。 補足、お願いします。

parlia
質問者

補足

ありがとうございました。 >HRって、なんですか? すみません、お察しの通りハードロックです。 どこかでHR/HM(ヘビーメタル)と表記しているのを見て、マネしてみました。 >まったく、わからないんですか? 理屈はまったく理解していません。 メロディは和音を基本にしている、とは聞きますが・・ >どちらでしょうね? 作曲は、コード進行絡みの曲作りですよね? まずは、メロディラインぐらいは自分で作ってみたいです。 その後できれば、作曲もできれば更にうれしいです。 よろしくお願いします!

関連するQ&A