• ベストアンサー

ボーカルが唄う部分の作曲について

作曲にチャレンジして見たんですが、とりあえずイントロは作れたのですけど、ボーカルが唄う部分のメロディーとかどうやって作っていいか分かりません。  ボーカルの歌をなるべく邪魔しないように作曲したいです。メロディー、コードパート、リズムパートなど何かコツがありましたら教えてください。  ジャンルはテンポのゆっくりしたジャズです。書店で買った作曲の本にもボーカル部分のことはあまり書いてないので困ってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.3

回答ありがとうございます。 一応作詞はできていて、曲の流れの構成を忘れないように自分で鼻歌を歌って、録音もしました。 仮歌までの録音が出来ているのですか? いろんな人のボーカル曲を聴きましたが、歌声の裏で流れるメロディーって正直漠然としてて、どういうふうに組み立てていいのかわからないです。 漠然としていると感じている根拠が理解できません。 音楽は、アレンジと言う部分で数学的に計算して構成できる部分と作曲者の感性による部分が有るので相談者さんの曲に対するコンセプトと現状の完成度の理想と現実との差が大きいのだと思います。 例えばJポップ系の曲で曲調だけで誰が作った曲か判る楽曲が有りますよね。 あれ? これって長淵の曲? もしかしてこの曲は、矢沢? このような曲の世界観とかメロディーの特徴とかクセみたいなものです。 ちょっと前ですが私は、SMAPの夜空のムコウと言う楽曲を小田和正の曲かな?と想像していましたが実際はスガシカオさんの曲でした。 主要三和音を嫌味にならないように並べて、そこにリズムを付け足したりしてますが非常に暗中模索な感じで困ってます 理論的に主要3和音とか言葉からとらえると難しく成ります。 メロディーラインから3コード進行で7thをアレンジで組み込むと言った方が判りやすいのかな? 余談ですが私は趣味で活動しているアマチュアバンドに楽曲を依頼されて制作していますが チューブ風の夏向きな曲を・・・とかドリカム風の絵日記ソングみたいな曲とかをリクエストされます。 このチューブ風とかドリカム風と呼ばれるのが制作の基本コンセプトに成って来てボーカルの音域とかバンドの楽器構成を考えて曲を作ります。 相談者さんは、曲作りを書店で売っているテキストから理解しようとされているようでしたら自分の感性も重要だと思って下さい。 芸術系の活動は、感性とかセンスが一番重要だと思います。 頑張って納得できる作品を作って下さい。

その他の回答 (2)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

ボーカルを邪魔しないように作曲って?ボーカル曲では無いのですか?メロディの作曲ではなく編曲を意味してます? ジャズだからコードから決めてってもいいんですけどね。ピアノパートとか。あとはアドリブなわけですよね。 まあ通常はメロとベースを決めるのが本当ですが、この決め方としてのヒントはメロとベースを逆に動かすとかは手法としてあります。つまりカウンターベースですが、これによって和音に幅ができるわけです。メロはテンションコードの上を走らせ、ベースは下を受け持たせるとかすると広がります。ブラスアレンジではよく使う手です。 極端な例ではユニゾンにしてもいいわけですし、それは自由ですよね。 とにかくジャズであるならメロディの主体であるパワーコードは無視するくらいのアレンジでもよいわけです。 つまり裏メロを楽器が受け持つと考えればよいです。

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.1

イントロが出来たと言う事は、曲の完成イメージが出来ていると言う事ですか? 曲は、詩先行と曲先行で制作方法が違います。 曲が完成した後の歌入れでのボーカルの歌唱力とか表現力に依っても違ってきます。 作曲の方法は、ケースバイケースですがアレンジとレコーディングの順番で例えると リズムセクション(ドラム・ベース)が基本と成ってアレンジが進んでメロディーセクション(ギター・鍵盤・ホーン)となり最後に歌入れ(ボーカル・コーラス)と成ります。 作曲とは、自分で考えたコンセプトがハッキリしていないと部分的にはスゲーと満足できても 一つの作品とは成りません。 ボーカルが歌う部分に関してもボーカルが持っている声質とか発声できる音域と歌いやすい音域を考えてAメロ・Bメロ・Cメロ・サビと組み立てて行きます。 イントロは、サビと同じ掴みの部分なので曲をイメージさせる大切なパートに成ります。 制作したい曲のコンセプトがシッカリと具体的に成るまで考えないと曲は完成しませんよ。

spiralstairs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応作詞はできていて、曲の流れの構成を忘れないように自分で鼻歌を歌って、録音もしました。 いろんな人のボーカル曲を聴きましたが、歌声の裏で流れるメロディーって正直漠然としてて、どういうふうに組み立てていいのかわからないです。 主要三和音を嫌味にならないように並べて、そこにリズムを付け足したりしてますが非常に暗中模索な感じで困ってます