• ベストアンサー

やる気が出ない時に前向きになるとは?

自分は浪人で後一年ほど勉強期間があります。 今年が無理だとわかるまで必死にやってたほうなんですが、今年あきらめるとわかった時からか元気が出ないのか、やる気が出ません。 誰だってそういう時はあるかもしれないのですが、今の自分はとても辛いです。そういう状態でも何回か無理やりやる気出そうとしてやるのですが、全然集中できず、手がとまってしまって別のことしてたり考えてたりばっかりです。 めんどうくさいという意識もあるのか、好きなゲームを何時間もしてしまってます。 どうしても入りたい大学があるのですが、ここの質問でもいろいろやる気についてみたし、心理学講座のやる気についてなどもたくさん見て試してるのですが、やる気がでません・・。 この状態が始まって6日くらいたつので、大切な毎日を無駄にした感じがすごい嫌です。ほんとがんばりたいのに頑張れないことが辛いです。 自分は江原さんという方を信じてて、母親が持っている本を見ていると、「誰にでも、元気の出ない時期はあります。それでも前向きにやる気を出したいと思っていれば、必ずその時期が来ます。」と書いてあるのを見ました。 しかし、やる気が出ない時に前向きになるとはどういうことなのでしょうか? 自分はやる気だしたら結構頑張れる方なので、早く以前のやる気に戻りたいのですが、どなたかアドバイスください・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

>それでも前向きにやる気を出したいと思っていれば、必ずその時期が来ます。 この言葉は解釈を間違えると非常に危険です。 tanattiさんの今の立場のように長期的に必死に頑張った後の時期は結果がどうあれある程度の休む時期が必要です。 その時期に休まずに無理してやろうとすると心と実行が伴わないことになります。 そういうことを長く続けると、心と行動が伴わないことが当たり前になり、鬱の原因になります。 休むときは徹底的にぐったりと休む。 休む時期にしっかり休めばその後にはやる気が出てきます。 やる気を出すために今はしっかり休むんだと思って休んでいればちゃんとやる気の出る時期が来ますが、休む時期に休まずにやる気を出さなきゃと罪悪感をもっていたらそういう状況がずっと続いてしまいます。 早くやる気を出したいと思うのなら、今は好きなゲームをしたりゆっくり眠るなどだらけた生活を一瞬満喫してください。 例えば今週一杯とか、このゲームが終わるまでとか。 その間は浪人のこととか勉強のことは一切考えない。 それが終わったら、徐々に勉強の行動に移して行きましょう。 メリハリをつけてやれば、今の焦って出来ないよりもはるかに早くやる気が戻るはずです。 今の元気が出ない時期、やる気の起きない時期も受け入れそういう時期が永遠に続くわけでなく一瞬でしかないんだとわかっていれば大丈夫ですよ。

その他の回答 (7)

noname#102223
noname#102223
回答No.8

これから辛い日々を迎えるために今は最高に楽しい事をしましょう。 旅行がいいですかね。まずは気持ちをリフレッシュ。 勉強は楽しんだ後スタートしてください。 でないと、遊びたい気持ちで悶々とします。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.6

>今年が無理だとわかるまで必死にやってたほうなんですが、 何故今年は無理だったのか問題点を書き出してそれぞれの解決策とこれからの行動計画を決めないと来年も同じですよ。 問題点は漠然とした問題ですはありません。 例えば「英語の成績が悪い」ではなく文法なのか更にもっと突き詰めて特定の構文なのかなど、自分が問題と思う部分を見つけてください。 そうすると教科にかかわらず苦手な部分が見えてきます。 問題を細分化してから俯瞰してみてください。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.5

それはそうでしょ。仕方がないよ。 あと一年という部分を今からしっかりフィックスしてやる方が難しい。 ただね、浪人が決まった後の3月4月の過ごし方は結構その年を占う部分が多いんです。落ちた事を自覚して、来年は必ず春を迎えたいという強い気持ちがある人はスタートダッシュをしっかりやれるんです。 反対に落ちた事で気持ちが切れた人はエンジンが入りきらないまま下手したら夏くらいまで行ってしまう。切迫感がないからね。 その差が例えば基礎をしっかり固める草の根の作業の差になったり、志望校対策の本気度の差になったりしてそのまま受験まで差として残ってしまう事があるんですよ。 今は良いですよ。少し手綱を緩めても。ずっと切迫したままだと気持ちも持たないからね。 ただ、いずれ切り替えはしないといけない。 そして浪人すると決まった以上やはり今年以上に頑張る事。 しっかり目標を定めて、そこまでの道のりをしっかり意識する事。 貴方次第ですからね☆

  • mimiya19
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

勉強お疲れ様です。 やる気が出ないときってどうしてもありますよね。 boke-chan様のおっしゃるようにやりたいこと、好きなことを目いっぱいやってみるのもいいと思います。ゲームとか非生産的なものであれば、すぐにでも飽きて他の事をやりたくなると思います。 このとき、「やりたいことリスト」「夢リスト」など列挙して優先順位をつけて自分の頭の中と感情を整理するといいかもしれません。 そのほか自己啓発など受験という目標ではなく、人生の目標という大きな目標とそれまでのマイルストーンを立てることでやる気になるかもしれません。 ちなみに自己啓発法については数多くあり、向き不向きがあるので評判がいいものなど、自分が気になるものから始めたいいと思います。

  • ciscis430
  • ベストアンサー率15% (23/151)
回答No.3

江原さんの言っていることは、やる気のでない時でもあきらめないといった意味だと思います。 気持はすごいわかりますが、人間自分の持っている集中力があるので、それ以上は悲しいかなできません。 人並みはずれた集中力でがんばれる人もいますが、それはほんの一握りのエリートだけです。 自分なりに無理なく勉強することをおすすめします。 ゲームが好きなら好きなだけやったらいいと思いますよ。 自分のやる気がでない = 集中力の限界 ということなのでそれ以上勉強しないほうがいいです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

やらなきゃいけない計画表の他に、やる気の計画表を立てれば? ここまでにやる気をださないと手遅れレベルってあるので、そこまでにやる気を出す。 やる気も消耗品でストックできないので、やる気の起きないときは、やる気が足りないんです。だから貯める。 で、だらだらしてると貯まらないので、計画くらい立てて期日に間に合わせるのが最大限の前向きです。 終わりよければ全てよし。 江原は全く信用してないんですが、珍しく意見が合います。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.1

何もしない事です。 あるいは、好きな事、やりたい事だけやる事です。 ジャンプするには、かがまないと出来ませんし、 遠くに飛ぶには助走が必要です。 質問者は、エネルギーを貯める時間が必要だと思います。

関連するQ&A