• ベストアンサー

やる気が・・・でない

後二年後に大学を受けるものです。とてつもなく高いところを志望しています。管楽器の実技試験などがあります。 志望校は去年の9月ごろ家庭の事情でそこしかいけないと言うことで決めました。ちなみに浪人もできません。私もどうしてもそこの大学に合格していろいろなことを勉強したいです。 でももう後2年しかないのにやる気が出ません。いや、やる気はあるのですが自分は集中しているなぁ~ とか今日は充実してたなぁ~とか全く思わないのです。 それはやっぱり集中できていないことだと思うんです。本当に本気で練習しよう!!!と思ってもひとつの事(このフレーズの練習や自分の出来ないところの練習)に集中して出来ないんです。。自分でも分かっているのですがこのときになるとまあいっか!!と思ってしまいまた違うところ(得意なところ)を練習してしまいます。そのため実技のレッスンでは全然出来ていないんです。 分け分からないと思いますが こんな私に何かアドヴァイスはないでしょうか?? 厳しいご意見でも別にいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158067
noname#158067
回答No.2

うーん、あと二年先だと、こういう気持ちになってしまうのも仕方ないですよ。 現役生だってやる気が出ないとか集中できないと言って悩んでいますから。 ただ家庭の事情が絡んでいたり浪人できないと初めから決まっているのなら やはりもう少し気を引き締める必要がありますね。 その大学に行きたい!という強い気持ちはありますか? 質問を読んだ限りでは、勝手ながら「そこしか大学がない」というように見受けます。 また、その大学に行きたい!と強く思っていても、だんだん気持ちが薄れたり ということはよくあります。 私の場合、そういうときはその大学へ足を運び、ぐるっと見て回ります。 実は浪人生なのですが、試験直前まではテンションが下がりまくっていたのに その大学キャンパスに足を踏み入れた途端、これは浪人してもやっぱり入りたい! と強く心を動かされました。 それと、見たところ音楽系のようですので、その大学で行われているコンサートなどあれば 足を運んでみて、自分の気持ちを高めるのも良いと思います。 楽器は結構体力使いますから、疲れていると妥協にもつながりやすいと思います。 ただメリハリもつけずに続けて練習せず、休憩もきちんと挟んでください。 フレーズの練習などで、自分の演奏を録音して知識のある方(先生など)に聴いてもらい ボロクソにとは言いませんがきつ~く言ってもらうのもいいでしょう。 とにかく、今のままではヤバいという現状を認識しないと良い意味での焦りは起こりません。 それはある程度時間も関係している(試験前はさすがに焦りが起こります)のですが 大切なのは自分の気持ちを高めること、周りとのレベルや欠けている部分を比べて やる気を出すことです。

nuka219
質問者

お礼

かなり参考になりました。 どうしてもこの学校に行きたいのでもう一度見学に行ってきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 22mayu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

やる気! 一番大事ですよね。どうしたらやる気出るんでしょう。。。 私も試験前はいつも現実逃避ばかりしていました。他のコトで気を紛らわせたり。。。 でも、なんとか乗り越えてこれた(?)のは、このままじゃやばいっていう危機感がどこかにあったからだと思います。 質問者さんは、あと2年あると思って少し余裕こいてませんか?まだ本気になってないのではないでしょうか。本当に追い込まれたら、まいっか、なんて言ってられません!もうやるしかないです! でも、今の状態で、あー今日は頑張った!って毎日満足してしまったら、現状に満足して、それ以上先に進めないかもしれないという逆の考え方もできますよ。常に危機感を持って、でもたまに自分をほめてあげたりして、がんばってください! まずは計画を立ててください。そして少しずつ進んでいく。日々の鍛錬はその積み重ねです。 今頑張らずにいつ頑張る?!気合だー!

nuka219
質問者

お礼

このままじゃやばいっていう危機感がどこかにあったからだと思います。>なるほど。。と思います。確かにそうですね。。 ありがとうございます。

回答No.1

なんていうか人生ナメンな!って感じですね・・・ 「どうしても行かなければ行けない」という理由にそれほど重みを感じていないからだとは思いますけどね。 家庭の事情についてもっときちんと知るか、その学校に『行きたい』と思うことで意気込みは『多少は』変わるかと思います。 得意なところってのは周りと比べての話でしょ?受験するような人たちと比べてもなんでしょうか? 自分が受けるところのレベルを具体的に自分の目で確認するといいと思います。 要約すると、自分の状況を(情報でなく)自分の目できちんと確認しなさい。って事です。

nuka219
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A