- ベストアンサー
研修医の当直について疑問
こんにちは~。私は研修医向けの書籍を参考に読むことがあります。医療関係者ではありませんが、医師でなくても仕事面で参考になる記載があるからです。そのなかで、当直について素朴な疑問です。なぜ研修医に当直をさせるのでしょうか? 新人の電車の運転手に、新幹線を一人で運転させているような行為と同等だと思うのですが。研修医向けの書籍には、「当直は貴重な体験が得られる」などの記述がみられます。これは私も同感です。一人で仕事をすることで、自分の知識能力不足を感じ、更なる向上へと努力する励みになると思います。医師不足という事情もあると思いますが、経験不足の研修医に当直をさせるのはかなり危険な行為だと感うのですが、どうなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初期研修医だけで当直というのは現在の研修制度ではまず無いはずです。後期研修医のことを指しているのであれば後期研修医は臨床経験3年目以上の医師であり、初期研修医とは違って2年以上の臨床経験がありますので少なくとも医療に関して全くの新人という状態ではありません。 (以下、研修医=初期研修医のことで書いていきます。) 現在では研修医の研修先病院以外でのアルバイトも禁止されるようになりましたし、当直の時は研修医以外に経験のある上の先生(オーベン)がつきます。重要な事項の決定はオーベンの先生の責任の元で行われますし、研修医にすべて診療を任せることはありえません。 私は医師国家試験の合格すれば来年度から初期研修医になりますが、参考までに私の研修先での研修医の当直体制について以下に書いておきます。基本的にはどこでもそうは変わらないと思います。 まず、一年目の研修医に関しては救急患者が来たり、入院患者の急変が起きた場合にはオーベンと共に診察をして適切な処置を行います。二年目の研修医に関しては、まず自ら一人で患者を診察、検査して診断などを行った上でオーベンに自分の行おうとしている処置が適切であるかどうか確認を取った上で処置を行います。 1年目、2年目で単独で行える行為の範囲が異なってきますが、どちらにしろオーベンの先生のチェックが入ることに違いはありませんので研修医一人で当直をしていることにはなりません。
その他の回答 (2)
- NETPC
- ベストアンサー率35% (98/275)
以前よりこう言った目が厳しい環境にありますが、かといってデビューが遅くなればそれだけ3年目以降にデビューする事になり、レベルが低下しますので(実際に頼りない人が増えました)、要するにバックアップ・教育体制を整えるのが重要と思います。 現在研修医は各病院で研修をしています。が、指導医はどうでしょうか。 指導医は資格・そんな仕事を何時貰ったのか分かりませんし、給料も貰っていません。 面倒を見てやると言った覚えも無いのに助手席に乗り込んできます。かつ研修医が行った治療の責任は指導医にも降りかかります。 面倒見の良い医者なら教育をするでしょうが、そうでなければ「何もするな。迷惑さえかけてくれなければ。」となり、良い医者が育ちません。 しかも研修医はローテートしていますから指導医に取って本当に一見さんです。 最後に、貴方の意見に反して、医者不足の対策として厚労省は研修医に今のままの助手席では無くより2年目から積極的に臨床実地をさせる方針で研修医制度を改定する様です。 なら、教育に金と人を配置すべきと思うのですが。 即戦力でなく、学徒出陣になってしまいます。
お礼
NETPCさんへ 指導医は指導手当も無しに指導し、かつ、指導された研修医はローテートしてしまうから、一生懸命に指導し難いようですね。私も仕事柄、大学生の卒論の面倒を見ることがあります。学生ですからどんなに丁寧に教えても、教えた内容は引き継がれず卒業していきます。お気持ちが分かります。ご回答ありがとうございました。
- kkkkion
- ベストアンサー率37% (29/78)
医師です。 初期研修医が一人当直は、この御時世ではないと思います。 そんなん、ミスられたら病院そのものが危ないやんか!! ていうか、まぁやはり経験が足りないので、一人ではさせないです。ホント。 でもねぇ、昔なら、良かれ悪しかれ大学病院というある意味完成された教育機関にほぼ全員が属しており、それなりのレベルに引き上げてもらえました。現状の研修制度になってからは、トンデモ医師が育ちつつあるのは確かなことだと思います。問題は、大学病院の医師に対して正当な給与が支払われていないことだと思うんですが。いや、私は私立病院の医者なんで大学の回し者ではありませんが。スイマセン論点がズレました。
お礼
そうですよね、ミスられたら危険ですものね。最近はトンデモ医師が育ってしまうんですね。それは困りますね。このことは、医療以外の職場でも感じることがあります。貴重なご回答ありがとうございました。
お礼
lion_tigerさんへ 今は初期研修医だけでの当直はないのですね。読んでいた本の確認したところ平成9年頃の内容でした。約12年前ですから当時と制度が違っているんですね。お忙しいところご回答ありがとうございました。