- ベストアンサー
秋田の県民性?
こんにちは。 私の主人は秋田の出身なのですが、ちょっと疑問に思うことがあり 質問させてください。 (あくまでどちらが良いとか悪いとかではなく 県民性??それとも??という観点でお聞きしています。) 我が家では、盆、暮れ・正月、GWには家族で主人の実家へ 帰省しています。 (現在は仕事の都合で車で3時間ほどの他県に住んでおります) その際に、実家、義妹家族、親戚、友人とそれぞれ2千円くらいの お土産を持っていくのですが、毎回、どなたからも律儀にそのお返しを頂きます。 果物や菓子折りなどが多いです。ときには時間がなかったから と言って現金だったり商品券だったりもします。 帰省中にお返しが間に合わない時などは、デパートで買った品が わざわざ自宅に宅配便で送られてくることもあります。 こちらとしては手ぶらで行くのも何だからという程度の気持ちですから お返しを頂くのもかえって恐縮してしまいますし、 私にすると、その律儀さになんとなく違和感を感じています。 ちなみに夫もまた、農家の友人からお米をいただいたり 季節の名産品を送っていただいたりすると、すぐにお礼の品を送ります。 私の実家(他県です)では、たとえばお米を頂いたとしたら、 お礼の電話などは、もちろんしますが、すぐにお礼の品などは贈らず、 何かの機会、例えばこちらの名産品が取れる時期にとか、 お中元やお歳暮時期に合わせてとか お互い負担を掛けたり気を使わないように、互いのペースで 贈っているようです。 (結婚祝いなどお祝いに関しては、内祝いという形でお返ししますが。) そこで質問なのですが、お土産や名産品を頂いたときに即お返しを 贈るのは、全国的にみても一般的なことでしょうか? それとも秋田の県民性?夫の実家の家風? くだらない質問に長々とすみません…。 いずれにしても、夫がお返しをしたいというなら構わないと思いますし、 むしろ、もし一般的なことならば、私の認識を改めねばと思っております。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
贈り物を貰って、相手に忘れられないうちに贈り物を相手に送るのは、秋田では常識みたいなものです。 贈り物を貰ったら、半月(二週間)くらいで私は、感謝を込めてお返しを送っています。 相手によって送り返す品物の金額は、違います。 日頃の付き合いで、大変世話になっていれば、倍返し 普通の付き合いで親しい方には、同額の物を あいさつ程度の付き合いなら半返し 秋田は、季節季節の産物が豊富でより取り見取りですから、一番美味しい所を送っています。 春は、山菜が目白押しです。 夏は、メロン、スイカ、和梨、洋梨 秋は、お米に、リンゴ、柿、きのこ、 冬には、ハタハタや出来立ての新酒、等など 山の幸、海の幸がいっぱいありますから。 でも、なかにはまったく無頓着の方もいます。 秋田県民がみんな同じでは、ありません。 心ある人たちは、貰ったら感謝を込めて送り返してあげています。 礼には礼をもってお返しする。 常識と言えば常識でしょう。 では、おやすみなさい。
その他の回答 (2)
東京都在住の秋田出身です。頂いた物に対してすぐお返しをするのはうちの実家でも同じです。常識かと思ってましたけど、他県は違うんですね。もしかしたら秋田だけかもしれませんね。
お礼
お礼が遅くなりました。 全国的にはどうなんでしょう… なんだかもうちょっと確認してみたくなりました。 アンケートカテゴリーに行ってみようかと思います。 回答ありがとうございました。
- ukyo-laby
- ベストアンサー率33% (1/3)
私の家は父親が京都出身、母親が大阪出身です。 どちらの実家へ行った時も親戚に手土産を持って行ったりしますが、 それに対するお返しは頂いたことがありません。 逆に親戚にお土産や名産品などを頂いた時は、お礼の手紙だけで 質問者さんと同じように別の機会にお返しのような形で贈ることはありました。 おそらく県民性とは関係なく、家によってではないかと思います。
お礼
私の感覚と同じ方がいて良かったです。 ちょっとほっとしました^^ 早速の回答ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 秋田のご出身の方なんですね? そうなんですよね、夫も2週間以内にはお返しします。 届いた翌日でも構わないという感じです。 私もハタハタやきりたんぽ大好きで贈っていただけると とても嬉しいです。 お返しの額の違いや、なかには返さない人もいるとのこと 大変参考になりました。