- 締切済み
未だに止まない情報漏えい騒動 どうして日本人はwindowsばかり使うのか
何年たっても情報漏洩のニュースはなくなりません。 なぜ日本人は過ちを繰り返すのか。 なぜ日本の企業や公共団体は重要情報の管理にwidowsを使い続けるのですか? LinuxやMacなどWindows以外にも優れたOSは存在します。また、日本には国産の優れたOSがあります。 しかし単なる営利団体は仕方ないとしてもNHKの動画の動作環境にTRONの文字はありません。 https://www.nhk-ondemand.jp/share/howto01/howto1.html 日本で、情報漏えいソフトの動かない安全性の高いOSが普及しない理由。そしてwindowsの利用が企業だけでなく公共団体ですらも推奨される理由を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- huna-huna
- ベストアンサー率5% (13/241)
>日本には国産の優れたOSがあります。 TRONなんてアメリカにつぶされたじゃないですか。 そんな初歩的なこともわかってないのですか。 あっという間にアメリカにつぶされるOSと、 ウィルスはいるけど防御はできるOS。 選択の余地はないでしょう。
- abaronx
- ベストアンサー率19% (17/88)
個人ユーザーを前提に以下、、、。 LinuxとWindowsのどちらが安全性が高いか、 これは難しいですね。 Windowsでは市販のセキュリティソフトが豊富。 一方Linuxはシェアが少ないのでウィルスは 比較的少ないといわれています。 ClamAVをインストールしておけば十分? ファイアーウォールについてはLinuxの場合、 自分で構築する必要があります。 LinuxというOSが普及しない最大の原因は 一般人には荷が重すぎる、ということではないでしょうか? ユーザーグループなどで教えてもらうこともできますが、 基本的には自分自身で解決していかなければならない。 もっとも個人的には Linuxがもっともっと普及して欲しいです。 すぐれたOSだと思っています。 OSから高性能ソフトまで無料で手に入るんですから、 これってこたえられないですよね^_^ 最後に、ひところ、 サポート打ち切り問題で”騒然”としましたね。 あの時、確か官庁も、 Linuxへの移行を真剣に考えていませんでした? もう喉元過ぎたんでしょうか。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
> NHKの動画の動作環境にTRONの文字はありません。 BTRON(超漢字)はシリアルATAのHDDにインストールできない。 すなわち一般人が使える環境にありませんが、おそらくご存知ない ようですね。だからNHKが対応するはずがないんですよ。 > 情報漏えいソフトの動かない安全性の高いOS Linux がしょっちゅうバックドアを埋めていることもご存知 ないようですね。なかには 14 年間も表面化しなかったものすら ありますよ。安全性の高さなんて、主観的なものに過ぎません。
- mei3104
- ベストアンサー率62% (5/8)
No.2 >今Linux対応の共有ソフトが出てないとしても、Linuxが流行りだして対応の共有ソフトが出れば情報漏えいは簡単に起こります limewireはLinuxでも使えるよ
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
情報漏えいはOSのせいではありません 情報を扱う人間の危機意識の不足が原因です 機密情報を扱うコンピューターに ファイル共有ツールを導入したり ウイルス対策をしなかったり 組織の情報を組織外に持ち出させたり 組織内に私物のコンピューターを持ち込ませたり どんなOSを持ってきてもこの状態で機密を保持するのは不可能です
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
LinuxだってMacだってウィルスは存在する。 ”知名度が低いから攻撃優先度が低いだけ” 当然攻撃者は「利用者が多い」OSを真っ先に狙うだけ。 そうじゃないと面白くないでしょ。 実際MS-DOSの頃はMacのウィルスなんて山のようにあった。 (当時Macは高級機であり、性能は良かったからね) 現在でもMacもLinuxもセキュリティアップデートは頻繁。 http://www.linux.or.jp/security/index.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20090115/322924/ Windowsの利用者が多いし、利用者が多ければ「程度の低い利用者」も多いので目立つだけ。 利用者が多いから真っ先にプログラムが作られるしね。 MacにもP2Pソフトは存在するしね。 Cabos http://cabos.sourceforge.jp/index.html.ja http://cabos2006.livedoor.biz/archives/cat_60239715.html >情報漏えいソフトの動かない安全性の高いOSが普及しない理由。 LinuxもMacも「利用者がすくない」から安全という皮肉な状況。
事実誤認も程ほどにして欲しいです。 OSの安全性が高いんじゃなくて「ウィルス製作者に見向きもされていないだけ」というのが偽りのない事実です。 作る気になる物好きがいたら、明日にもLinuxおよびMacの流出情報が大量にニュースになるでしょう(たかをくくって対策してない人が大勢いますから)。 また、流出した件数を分子、Windowsを母数に計算した際、「母数をLinuxやMac程度に換算したら、分子は限りなく0」になるほどの件数しか発生していませんよ。 はっきり言っておきますが、推奨されるのは「普及率という超えられない壁」があるからです。 95%オーバーのデフェクトスタンダードを覆すだけの普及努力がLinuxとMacにないだけのことです。
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
窓は悪くないでしょ 情報漏えい問題に強いOSなんて存在しません LinuxやMacとかのOS使ってても、役人がスケベ心とかだして、それ対応のウイニーとかつかったら情報漏えいは直ぐ起きます 今Linux対応の共有ソフトが出てないとしても、Linuxが流行りだして対応の共有ソフトが出れば情報漏えいは簡単に起こります 責めるならモラル無いが役人とかを責めましょう
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
互換性が無いからでしょ。 TRONで って言われてもデータでやりとりするときに使えなかったら意味がないからね。 だったらより多い人たちが使ってる物を用意した方がデータは統一できて「変換」の必要もないし「開けないんだけど」も激減するよね。 激減するだけで無くならないけど、OSが違ったらそもそもそこからやらないとならない。 そんな出費、だれがするの? 質問者がやってくれるわけじゃないでしょ? だから皆が使っているものを皆選ぼうとするだけ。