• ベストアンサー

4歳って字が書ける?

いつもお世話になっております! 4歳の女の子を持つママです! 今日保育園に送って行ったらお友達(同じ4歳)が紙に向かって何かを書いていたので見てみたら上手に本の名前が書いてありびっくりしました!それで「自分の名前も書ける?」とその子に聞いたら「書けるよ!」と言い上手に自分の名前を書いていました! それを見ていた他のお友達が「私も自分の名前書けるよ~」と言っていてうちの子は自分の名前すら全く書けず「字」すら読めません・・・ お話したりの会話は普通にできますが本などの字はまだ読めません。。。 他の子は字を上手に書いたり自分の名前を書けたりしているのに・・・と考えてしまいました。。。 4歳7ヵ月になると大体の子が自分の名前を書いたり本などの字を読めるものなのでしょうか? おうちでもドリル?みたいなものやなにかやらせるべきなのでしょうか? このまま何もしないとドンドンお友達から遅れてしまうような気がして心配になります! お箸も最近ようやく持てるようになって何に対してもほかの子より遅いです! 同じぐらいの子を持つお母さん方や同じような経験をされた方アドバイスください! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.33

うちには5歳になる娘がいます 小さい頃から、よく絵本を読み聞かせるようにしていました ただ、仕事をしていたせいで、読まなくなったりした時期もありましたが・・・ そのせいか2歳~3歳頃には文字に興味を持ち、字が読めない頃は絵本を丸覚えして読んでいたり、3歳後半では自分の名前を書いていました 幼稚園に入り、すぐに4歳を迎えましたが、その頃には名前以外に「まま」や家族の名前を覚えようと夢中だったようです よく「○○○」って書いてぇ~ と、私のところに紙と鉛筆を持ってきていました 書いてあげると、それを真似て書いていましたよ 幼稚園では文字のフラッシュカード等を使って教えていてくれたようで、4歳では全ての文字の読み書きが出来るようになりました 5歳になった今は、漢字(「山」や「大」)にも興味がでてきています。先日の参観日では、足し算引き算のドリルをしていたのに驚きました。小学校の参観日かと目を疑ったほどでした。 ただ、我が家は子供が興味を持ったから覚えたのだと思います 下に2歳の子供もいますが名前さえ書いておけば、上の子の物なのか自分のものなのか、わかるようになりました ビデオテープも「これキティ」とか「しまじろうはこれよ」とか、キティの絵がついていないにも関わらず、文字だけで判別しているので、文字を絵のような感覚で覚えているようです 興味を持った時に教えてあげてはいかがですか? 子供って不思議なもので、好きなものは驚くほどス~ッと頭に入っていきますから

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (47)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.17

こんばんは。 4歳くらいだと字がかけるお子さんもいれば、まだ 書けないお子さんもいると思います。 字が好きなお子さん、年上の兄弟がいるお子さんだと 早く覚えているお子さんもいるでしょう。 うちの娘は5歳になった段階では平仮名は読めるのが 半分くらいでした。 兄弟が公文に通い始め、その送り迎えの関係で 娘も5歳になった時に公文の国語をする事になりました。 1ヶ月もしないで平仮名は全部読めるようになりました。 その1~2ヶ月後には平仮名は書けるようになって いました。 でも・・・。うちは上の子の関係もあったので 平仮名を教えましたが、別に幼稚園、学校で習うのでも 良かったのではないか・・・とも思います。 就学前に平仮名、カタカナが読めた方が楽だとは 思いますが。 小学校入学前に「これはできるようになってください」と いうのがあって、平仮名は自分の名前だけでよいので 読める、書けるように・・・とあったと思います。 とりあえず6歳で自分の名前だけでも読める、書けるで 良いのです。 実際には小学校入学前にはもっと多くの字が読み書き 出来ていると思いますけど・・・。 うちは上の子は幼稚園で平仮名の読み書きはやって くれていました。家でも「おっ!書けてるね」と 思っていました。 ところが小学校に入学して平仮名を勉強しているのを 見ると、幼稚園時代に書けていた平仮名はすっかり 抜けていて鏡文字になっているし、忘れている字も 多いしビックリしました。 友達がうちに集まって、みんなで平仮名を書く宿題を やっているのを見ましたが、上手にかけているお子さんは 少なかったです。「こんなものか。良かった」と 安心してしまいました。 平仮名・・・お子さんがお友達にお手紙を書きたいから 教えてとか言うならともかく、無理に教える必要も 無いかも・・・とは思います。 平仮名表は部屋に貼ってあげると、自分から 字を書く時、参考にしつつお手紙を書くかも しれません。 カルタとか一緒にやってあげて、楽しく学んで行ける なら、それも良いかもしれません。 無理にドリルを買ってまでやる必要は無いかな・・・と 思います。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • acot
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.16

4歳2か月の息子がいます。 同様に文字にまったく興味を示さず、周りの子がひらがなを書けたり すると焦ったりしてました。 人それぞれで焦る必要がないということもわかっているし 興味もないのに無理に教える必要もないのもわかっている。 4歳ならまだ早い気もする。 でも気になるって感じですよね?! うちの場合は無理にでも興味を持たせようとひらがなマシーンを購入 して(ボタンを押すと声がでるもの)与えてみたものの興味を持たず そのまま半分諦めていました。 ですが最近ハマり出したポケモンのキャラ図鑑を買ってあげたところ 「キャラクターを覚えたい」という一心であっと言う間に基本的な 平仮名が読めるようになりました♪ 書かせようとしても鉛筆を持つことを嫌って全くやりませんが、きっとウチの子が 目覚める時期はこれからなんだなと思えるようになり、焦ることもなくなりました。 娘さんも好きなキャラクターとかありませんか? その解説本を与えてあげて読み進めているうちに興味を持ってくれるかもしれませんよ。 周りの子が文字を読めるんだということに気付く時期も近いかもしれませんよね。 その気付きがきっかけで興味を持つかもしれませんし。 要は「文字に興味を持つ」ってことだと思います。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.15

4歳なら書く子どもはいますが、基本的に文字というより記号ですね。 見た物を書いている感じです。 ちなみにいくら急いで習わせても、子どもの発達を無視して覚えさせるのはかわいそうですよ。  今が遅いと感じても、いつの間にか追いつき、追い越している物です。焦らないでくださいね。  小学校1年になり、「文字」として字を書いていきますからと小学校の先生から聞きました。だから書けなくても大丈夫です。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

noname#129050
noname#129050
回答No.14

こんにちは。 先月で4歳になったばかりの男女双子のママです。「4歳」と一括りに言ってもまだまだ成長の差が大きいですよ。 「4歳って字が書ける?」の答えを先に言っちゃうと、書ける子もいる、書けない子もいる。です(笑) 息子は早くから平仮名を読めますし、最近は自分の名前と簡単な字くらいは書けます。けれど、娘は最近やっと「あ」と「く」と「ん」が読めるようになったばかりです。書くなんてまだまだ全然です。 ところが、年少さんの同じクラスのお友達から毎日のようにお手紙をもらって来るんですよ、娘が(笑)見ると「●●ちゃん(ウチの娘の名)だいすき いつもいっしょにあそぼう ○○(本人の名)」とか、とっても上手に書いてる。へぇ、すごいねぇ...あ!お返事書かなきゃ?わー、どうする?? で、仕方なく娘の手を上から取って「お て が み あ り が と う」で精一杯(はぁはぁはぁ..)。それでも可愛い封筒に入れて翌日お友達に渡して得意顔(笑)そしてまた貰ってくる(^_^;) あれ?これって、あちらのママさんが○○くんに字を書く練習をさせるのに利用されてる?? でもまぁいいか、そうやって字に興味が出てくれば。ってな感じで、何となく少しは成長しております(笑)  PS.自分で書ける息子はお手紙もらって来ない...

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

回答No.13

うちにも4歳の子(おそらく学年同じだと思います)がいるんですが、幼稚園に 入る前にはある程度ひらがなやカタカナが読めてました。今は漢字やアルファベットも いくつか読めているようです。うちの子が通う幼稚園では、とりあえず入園までに 名前だけでも読めるようにと言ってました(物が自分のものとわかるように) 書くことに関しては年中の後半からやるみたいです。 うちは車に乗っているときに助手席に座らせて、いろんなお店の看板を見ながら 「○○屋~」とか「□□~」みたいにゲーム感覚で言ってたり、絵本を見る時は ゆっくりと読みながら1文字ずつ指をさしてあげてました。うちの子の場合は 自分から「お勉強したい」と言い始めたので本人用のノートを用意して、そこに 私がクーピーの薄目の色を使って「あ あ あ~」とか書いてあげて、それをなぞって 最後に大きな丸の中に「あ」という文字を書いて書けたら終了、ダメだったら 別のページにもう一度「あ あ あ~」といくつも書いてあげて~という 感じでやってあげてます。もし本人がやる気あるのなら、自分の名前から 1つ1つやってみるのはどうでしょうか?^^ 別に勉強をするドリルみたいなのを買わなくてもalbaka333さんが紙に ひらがなを書いてあげて、それを指でなぞったり、えんぴつやクレヨンなどを 持たせて書き方を教えてあげてもいいんじゃないでしょうか^^ ただ、本人が嫌がるようであれば、その時は無理やりさせないということが 今は大事かも?興味をもってもらうのが一番だと思います~。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • MIU1203
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.12

私の娘は、2歳でアルファベットを読むことが出来るようになりました。 英語のビデオが好きで、よく見ていて覚えたみたいです。 そして、いつの間にか平仮名が読めるようになり、カタカナが読めるようになり・・・ 保育園でも、本ばかり開いている娘。文字に興味を持ち、「これは?これは?」と何度も聞かれ、答えているうちに、覚えてしまったようです。 3歳半ごろから鉛筆を持つようになり、5歳になったころから、平仮名・カタカナ・漢字を書くようになりました。 こうやって書いてみると、なんだか英才教育でも受けた子みたいですけど、実は軽度の発達障害を持っているんですよ。 歩いたのは1歳半。言葉を話しはじめたのは2歳。オムツがとれたのは3歳半。 6歳になった今でも、鉄棒は出来ない、自転車も乗れない、階段の飛び降りも1段しか出来ない・・・周りのお友達から何もかも遅れている感じです。 子どもの発達は、個人差が大きいのは確かです。 今まで、本などに馴染みがなく、文字に対して興味をもつ機会が少なかったのかもしれないですね。 少し意識して、お母様が文字に対する興味が持てるような遊びを取り入れてみてはいかがでしょうか。 教えるのではなく、一緒に楽しむことです。 ウチでは、学校ごっこをよくします。先生役は娘です。 私は、平仮名やカタカナを指差して、娘に質問します。「先生!これは何ですか?」 娘は私に問題を出します。「さて、問題です。これは何と読みますか?」 結構、楽しんで勉強できますよ。 それでも文字に興味が持てない、なかなか覚えられないということであれば、LD(学習障害)なども考えられなくもないので、 保育園の保育士さんに相談されてはいかがですか?

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.11

今の時代なら 其の年齢であるなら余計ほとんどの御子様が書けるのでは・・・ 私はそう感じています。 でもね。 だから・・それが何か?・・・ という思いです。 質問者様の御子様はきっとお外での遊びが中心ではないですか? 運動神経は良い方ではないでしょうか? お母様に対して優しく思い遣りはありませんか? お手伝いを進んで遣ってくれませんか? お片づけだって上手にできませんか? 挨拶はちゃんとできるでしょ? お友達と上手に遊びませんか? 其のどれでも出来ればいいんです。 人間が生きていく上で一番基本となる大切な事を 今しっかりと身に着けさせる事が 一番御子様にとって重要な事だと思います。 御両親に愛されて祖父母様に愛されながら 基本的な礼儀を身に着けさせるのは今しかないからだと 私は思います。 字は学校で教えてくれます。 子供は何につけても飽きっぽいものです。 学校へ行かれて先生の授業を 「簡単すぎて馬鹿みたい。私知ってるモン。」 そう思ってしまう事の方が怖いです。 英才教育を・・・ ウチの子天才かも・・・ それぞれのご家庭の事情や環境や御両親様の信念によって 様々な考え方があっていいのです。 それに対して右へ習えする必要はありません。 気にする事はありませんよ。 御自分の御子様にどんな人生を送って貰いたいのか それをどんな風に考えても促してみても 決めるのは御子様本人ですもの。 親が夢を描く事は大切な事ですが 押し付けてはいけないとも思います。 本人が興味を示して質問してきたら その時が教え時と思い 遊びながら教えていけば良いだけだと思います。 学校によっては 自分の名前が書けるようにと 要請している場合もありますので その辺のチェックは必要だとは思いますよ。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • Felistas
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.10

こんにちは、Felistasと申します。30歳女性です。 未婚ですが、姉に12歳の姪、10歳の甥、兄に8歳と4歳の姪を持っています。(※4人のうち姉の子は共働きなのでよくうちで世話をしています) 子どもの発達についてですが、これは個人差がとても強いです。 たとえば同じ家の兄弟でも差が現れます。 クラスメイトの子は読み書きが出来る、とのことなら恐らく家や塾のような「お教室」等で教えておられるのではないかと思います。 ですから、特に遅いわけではないと思いますよ^^ だから、お気持ちはわかりますが、そんなに焦らないで下さい^^ 他の子と比較して、出来ない、出来ないと言われると子供さんも悲しい思いをされますから・・・ それよりは、出来るところ、いいところを見つけて、沢山ほめてあげてください。 何に対しても他の子より遅いとのことですが、きっと今、お子さんは沢山のことを吸収しているはずです。 それが現れるのがゆっくりなだけです^^ ゆっくり、一歩ずつ一緒に歩いていきましょうよ♪ どうか、albaka333様に幸せが降ります様に。。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

回答No.9

いろいろな考え方がありますので、その一例として聞いてください。 あまり早く字を書く事を覚えてしまうと、のびのびした絵が描けなくなって しまうので小学校に上がるまで字はかかせなくてよい、 というか、書かせない方がいい。 子供が聞いてくることには答えるが(どういう風に書くの?とか) 一方的に教えない。それまでは、力強く絵を描く事に集中する。 字を書きたいところを我慢して満を持して思いっきり書かせる、 と、覚えも早い。 と保育園で教わりました。 4歳でしたら書けずとも読める子は多いです。 本をたくさん読んであげてまず字に興味を持つことが大事と思います。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.8

うちのは、3歳ぐらいで、勝手にひらがなの絵本読んでました。真剣に教えたわけでもないのに。で、勝手に興味持って、カタカナもおぼえました。読み書きとも。でも、絵は下手です。人それぞれってこと。 で、保育園がそのような教育をしてないなら、両親が教えるしかないですね。小学校上がるまでにせめてひらがなやかたかなの読み書きぐらいは、今時できてないとまずいでしょう。 別にドリルで真剣にではなくても、絵本でも、DVDでも、教育テレビでもいいかと思います。おふろにひらがな表張って、しり取りでもしながら・・・ってのもいいですね。 また、プリキュアでもミッキーでもいいから、興味があるジャンルの絵本でも与えてみてはいかがですか。何書いてあるかを気にし始めると思います。 親が焦っても仕方ないです。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A