- ベストアンサー
4歳って字が書ける?
いつもお世話になっております! 4歳の女の子を持つママです! 今日保育園に送って行ったらお友達(同じ4歳)が紙に向かって何かを書いていたので見てみたら上手に本の名前が書いてありびっくりしました!それで「自分の名前も書ける?」とその子に聞いたら「書けるよ!」と言い上手に自分の名前を書いていました! それを見ていた他のお友達が「私も自分の名前書けるよ~」と言っていてうちの子は自分の名前すら全く書けず「字」すら読めません・・・ お話したりの会話は普通にできますが本などの字はまだ読めません。。。 他の子は字を上手に書いたり自分の名前を書けたりしているのに・・・と考えてしまいました。。。 4歳7ヵ月になると大体の子が自分の名前を書いたり本などの字を読めるものなのでしょうか? おうちでもドリル?みたいなものやなにかやらせるべきなのでしょうか? このまま何もしないとドンドンお友達から遅れてしまうような気がして心配になります! お箸も最近ようやく持てるようになって何に対してもほかの子より遅いです! 同じぐらいの子を持つお母さん方や同じような経験をされた方アドバイスください! よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (48)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちには5歳になる娘がいます 小さい頃から、よく絵本を読み聞かせるようにしていました ただ、仕事をしていたせいで、読まなくなったりした時期もありましたが・・・ そのせいか2歳~3歳頃には文字に興味を持ち、字が読めない頃は絵本を丸覚えして読んでいたり、3歳後半では自分の名前を書いていました 幼稚園に入り、すぐに4歳を迎えましたが、その頃には名前以外に「まま」や家族の名前を覚えようと夢中だったようです よく「○○○」って書いてぇ~ と、私のところに紙と鉛筆を持ってきていました 書いてあげると、それを真似て書いていましたよ 幼稚園では文字のフラッシュカード等を使って教えていてくれたようで、4歳では全ての文字の読み書きが出来るようになりました 5歳になった今は、漢字(「山」や「大」)にも興味がでてきています。先日の参観日では、足し算引き算のドリルをしていたのに驚きました。小学校の参観日かと目を疑ったほどでした。 ただ、我が家は子供が興味を持ったから覚えたのだと思います 下に2歳の子供もいますが名前さえ書いておけば、上の子の物なのか自分のものなのか、わかるようになりました ビデオテープも「これキティ」とか「しまじろうはこれよ」とか、キティの絵がついていないにも関わらず、文字だけで判別しているので、文字を絵のような感覚で覚えているようです 興味を持った時に教えてあげてはいかがですか? 子供って不思議なもので、好きなものは驚くほどス~ッと頭に入っていきますから
その他の回答 (47)
- 4280339
- ベストアンサー率0% (0/1)
我が家には昨日(2月19日)4歳になった女の子がいますが、自分の下の名前だけ、突然かけるようになり、その頃から、急に字に興味がわいてきたらしく、あいうえお表が壁にはってあって、全く興味をしめしていなかったにもかかわらず、最近、よくみるようになりました。書くことはできませんが、大体、50音はよめているようです。4歳で、書けるかかどうかは、全体で半々くらいだと思います。ある日、できていたりすると思いますよ。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- ut3
- ベストアンサー率0% (0/1)
大丈夫大丈夫。 うちは5歳の息子が一人います。 この息子も4歳の途中くらいから読み書きが出来るようになって、 今では都道府県の漢字も読めます。 が、これは別に親として教えたというわけではなくて、 単に本人の興味で、どんどん覚えていっただけなんです。 遊びの延長だとしか本人は思っていません。 その代わり、自転車は全く乗る気がないから全然乗れないし、 スポーツ全般、ちょっとどんくさい(笑) でも物を投げるのは上手です。 つまり、その子の興味次第で、得手不得手があって当然だと思うんですよね。 ただ、もしも親が上手に、例えば文字に興味を持たせるとか、その子の 上手なものを早く見つけてあげたら、よりスムーズに伸ばせるんじゃないかなぁ。 うちは、たまたま息子が本に興味あるんだなあと気づいて、あいうえお表 を100均で買って貼っておいたら、自分で表をじっと見ながら覚え始めて 驚きました。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- reikosan01
- ベストアンサー率0% (0/1)
気にしないのが1番です。 うちのこは、入園する前に読み書きができましたが、それだけに、学習に対する期待もたまり、親としてのプレシャーが高まりました。 でも、やさしいお子さんにそだてるのも、1つの選択です。 それぞれの個性があるのですから、あせらず見極めてあげてください。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- yas_vitz
- ベストアンサー率0% (0/1)
結論です。気にしないことです。 私は3歳の時点で、ひらがな・カタカナ・常用漢字の大半が 書けていました。保育園のお絵かき帳にたくさん書いてあります。 幼稚園の頃、既に常用外漢字を書いていました(雑ですが)。 いわゆる神童でした。 が、今となってはこれらの経験がマイナスに出ています。 大学に入り状況は一転しました。私の才能は18歳で終わったのです。 私は勉強することを知りませんでした。苦学がありません。 昔は何でも見たらスキャンのように頭に入りましたから…。 従って、大学は卒業できませんでした。中退しました。 社会人になり、完全な負け組に入りました。 今は記憶力のなさに苦しんでいます。勉強の癖がないので、 追い討ちを掛けてダメダメになっています。 人の顔と名前も一致しません。よって人に会うのが怖いです。 また、同僚や部下の出来に対してひどく劣っています。 劣等感にも苦しんでいます。地獄を知りませんから、この苦しみ に耐えられず、精神疾患に陥りました。 それに輪を掛け、決裁ミスも連発。社会人として挫折しました。 昔に話を戻すと、あの当時も決して幸せではありません。 私は勉強に関して、何をやっても1位でした。 だからイジメに遭いました。イジメの内容は書きませんが、 いわゆるパワハラです。殴られる・ユスられることも茶飯事です。 結論としては、今の不遇を生んだのは過去の栄光にあります。 勉強しない自分、何でも1位が当然の自分、完璧主義な自分が形成 されました。または「○○君は天才」という虚像が出来ました。 質問者さんに御願いしたいこと、それは 「今を無視して長い目で、子供に過度の期待を掛けないで」 に尽きます。今はどうか、焦らず辛抱して下さい。 必ず花が咲きます。いずれ花が咲くなら、早いだけ損ですよ。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- cereijya
- ベストアンサー率23% (25/106)
はじめまして! 私は7歳娘、4歳息子の母です。 娘の方は4歳くらいから名前など、ボチボチ書けるようになってきましたが、 息子は4歳になった時には、平仮名は全て、カタカナ一部、自分の名前は漢字で書けるようになっていて、ビックリしました。 息子は絵が大好きでよく入選したりしています。 字も絵と同じ感覚で書いて(描いて)いるようです。 娘は書くことに特に興味を持ったわけではなかったんですが、 園のお友達とのお手紙交換で覚えたようです。 ただ、書き順がデタラメで小学生になって授業で習ってからも直りません(困 ただ、おしゃべりはなかなかのもので、ホームステイで外国の方を預かる機会があるんですが、1年ぶりで韓国の大学生を預かった時、久々にもかかわらず、韓国のお母様からの韓国語ONLYの電話にいきなりこたえていてビックリしました。 あと、ことわざなんかもよく知っていて使ってます(年寄りみたいです) で、子供たち見ていて、個性だな・・・と思います。 小学校に入学する前に先生が仰ってたのは、「無理に教える必要はない。書き順もちゃんと教えるから」でしたから、慌てる必要はないと思います。 本人が覚えたがっていたら教えてあげる、で充分じゃないでしょうか。 覚え始めたら子供は早いですよ。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- sunny-rose
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして!同じく4歳の女の子の母親です。 うちの子は最近になってほとんどの文字がかけるようになりました。 何人かの同じ保育園クラスの女の子も同じくらい書けます。 でも、必死になって教えたのではなく、書ける子は自ら文字に興味を持っているからだと思います。 うちの子が興味を持ったのは、クラスで流行っている”お手紙”ごっこのおかげです。 初めは、お友達の名前と「だいすき」だけ書いていましたが、次第に「またいっしょにあそぼうね」とか「こんどぴくにっくにいこうね」など「ママ、どうやってかくの?」と聞いてくるように。 初めはなにも書けませんから、違う紙に書いてあげてそれを手紙に写す。 何回も同じ字を聞いてきますから、こっちも根気が要りました。 お友達たちも同じようにお母さんに聞いて、お手紙を書いては保育園で交換していました。(個人的なお手紙を持ってきてもOKな保育園じゃなかったら参考にならず、すみません。) それを繰り返すうちに今に至っています。 お母さんとのお手紙交換だけでもやってみてはいかがですか(^^)? あせらず、一緒に楽しみながらできたらよいかもしれません。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- 2713503
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。33歳の主婦です。4歳の子でも興味がある子は字が書けますよ。私が通ってた保育園(30年くらい前)ではひらがなと小学校1年生程度の算数を教えてくれてました。 保育園に入ったとき自分の名前くらいは書ける子が何人かいました。私は書けませんでしたが。 興味があれば教えてあげればいいと思いますが、小学校に上がるまでに自分の名前は書けるようにはしといたらいいのでは? 文字に興味があった友達の子は簡単な漢字まで読んでましたよ。 子供のいない私が言うのは何ですが、子供が興味を引けばそれでいいのでは?
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- hajirei
- ベストアンサー率0% (0/1)
先ほど回答した、Hajireiです。質問に関係ないことですが、挨拶もなしに、少々冷たい文章になってすみません。私もまだまだ子育て世代、お互いがんばりましょう。
- hajirei
- ベストアンサー率0% (0/1)
5歳と8歳の子供を持つ母親です。4歳で字が書けるというのはすごいですね。英才教育でもしているのでしょうかね。うちの5歳の子供はひらがなは読めますがあまり字がかけません。今春小学生にあがりますが、まだこの状態です。保育園で小学校前準備として簡単なドリルはしているようですけど、ごく一般的でどこにでもある内容です。しかし、今の時点では、それ以上は必要ないと私は思っています。8歳の子供には特に何もしなかったのですが、今はちゃんと字が書け、漢字もかけます。自分の名前は小学校に入ったら一番最初に練習するようです。上の子は入学してからすぐに書けるようになりました。人により考え方があるかもしれませんが、あまり早くから気合を入れると、後で親子ともども息切れしてしまうと思います。将来嫌でも勉強しなきゃいけなくなるので…。例えば、今は絵本を毎日読んであげたり、一緒に読んだりして文字や文に親しみが持てるようにしたほうよいのでは?子供は楽しみながら知らない間に覚えていくのではないでしょうか? とにかく私が言いたかったのは他の子より遅れていると思わない事だと思います。人それぞれですから。教育方針も親御さんによって考え方も違いますし…。少々質問の路線から外れてしまってすみません。参考になるかどうかわかりませんが、私の考え述べてみました。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
- nod1nod1
- ベストアンサー率0% (0/3)
1月に5歳になったばかりの女の子の父です。 同時に子どもに関わる仕事とボランティアをしています。 2043960さんのおっしゃるとおり発達障害以外の問題であれば、いつか読み書きできるようになると思います。 乱暴な言い方をすれば、興味を持った言葉(語)をお母様、お父様、信頼できる人の発音から覚え、同様の方からの刺激でその形を記憶し、表記できるようになり、意味を知る(小学校以上でしょうか?)ことができるようになると思います。 お子さんにとってのすごしやすい環境はどのようなものなのでしょうか?お子さんがすごしやすくなるために必要なのであれば、それなりの診断が必要ではないでしょうか?
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!