- ベストアンサー
4ヶ月になる娘について
あと数日で4ヶ月になる娘ですが、首座りもまだで、玩具もあまり握りません。 玩具とかを目の前に持っていっても自分から手を伸ばしたりしません。 4ヶ月の検診ももうすぐなんですが、項目に入っていて出来ないのが心配です。 笑ったり声を出したりはするんですが、発達に問題ありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供の発育には当然個人差があります。今の段階では発達に問題があるかどうかの判断は難しいでしょう。 関連サイトでも、「4カ月になると、ほとんどの赤ちゃんが首がすわるようになってきます。腹ばいにするとしっかり首を持ち上げ、しばらくその姿勢でいられるようになるでしょう。首や手足、背中の筋肉も発達してきて、赤ちゃんのわきの下を支えてひざの上にすわらせても、しっかりしてきます。」と、「ほとんどの」表記です。もう少し様子を見ないと判断できません。 玩具を玩具として認識していない可能性もあります。 首が座ってくると、音がする方へ顔をむけたりして、音にたいして興味を示すようになる子が多いです。 つまり、首がまだすわってない=興味があっても、その音の原因を見ていない=玩具を玩具だと認識する段階ではない。可能性があります。 今の段階では、「ちょっと遅いね」くらいです。4ヶ月検診を待ちましょう、そして、もう少し様子を見てみましょう
その他の回答 (1)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
先日4か月検診終えたばかりです。 首が据わっているかどうかもキチンとチェックしてくれますよ。 私も首をあげるけれど「首が完全に据わる」感覚がわかりにくかったので 先生に聞いてチェックしてもらいました。 完璧に据わってなくても発達度合いは赤ちゃんによって違いますから あまりに首がぶらぶらしているようであれば1か月様子を見て再検査 ということになると思います。(実際ママ友でいました) オモチャに関しては好みもありますし、お母さんお父さんとの コミュニケーションが十分に取れている場合はもうそれだけで満足して しまってオモチャ自体に興味がないということもあるので オモチャで判断するのではなく、お母さんが指を持って行ったら 握ってくれる場合は問題ありません、と言われました。 ウチの息子もオモチャを握らせてもすぐに離してしまいます。 それぞれ個性があるからこの時点で「発達が悪いのでは」って お母さんが不安になったらお子さんが可哀想ですよ。 発達が悪いかどうかを決めるのはお医者さんであって、 お母さんは赤ちゃんの成長を信じて見守るのが第一だと思います。
お礼
ありがとうございました。 二人目だというのに一人目との違いにオロオロしてしまいました。 でも発達の早さやおもちゃへの興味も個性なんですよね。 ハッとさせられました。 コミュニケーションも取ってるつもりですが、何でも家の子を優先でもしかしてコミュニケーションが足りてないのかな?と心配していました。 それに検診もまだ行ってもいないのに心配するのもおかしいですよね…。 子供の力を信じて見守ります。 本当にありがとうございました。
お礼
確かに「ほとんど」って書いてありますね。 そのほとんどに含まれていないとやはり不安ですが今は見守るしかないんですよね…。 ありがとうございました。