- ベストアンサー
2ヵ月半の赤ちゃんをあやしても笑わない。
2ヵ月半になる娘がいます。 2ヵ月からあやすと笑うようになったり、アーウーなど声を出すと聞いたことがありますが、うちの娘はまだそういったことがありません;´` 追視も私を追うことがありますが、毎回というわけでもないし、おもちゃは追いません。 やはり発達障害なのでしょうか... 毎日不安でとても辛いです><
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人差です。笑う子もいれば笑わない子もいます。 よく声を出す子もいれば出さない子もいます。 私の子3人共バラバラでしたよ。長女は良く笑い動きも活発で自分の周りのある物(玩具など)を掴んで振り回していたりもしてました。 長男は大人しい子で、あんまり笑いませんでしたね。 笑い出したのは5ヶ月頃。声も出さない方で寝てるのかどうか、息をしているのかどうか、よく確かめたものです。 二女は、笑うわ泣くわ不機嫌になるわ、声を出しまくって五月蝿いわで 結構パワフルでした。五月蝿さは今も健在。 子供の成長は色々です。絶対何ヶ月にこれが出来ないのは、おかしいという考えを持つのは仕方が無い事ですが、子供は子供のペースで成長します。親はそのペースに合わせる事によって様々な事を学んでいきます。 早い子もいれば遅い子もいます。大丈夫ですよ。 近隣に子供サークルや育児支援教室などがあれば行かれるといいですよ。 新米ママ、ベテランママさんと交流を取り、ゆっくりお勉強です。 同じ子を持つ母親同士であれば、色んな情報交換が出来ます。 話を聞くだけでも ためになります。 自分と同じ悩みを持っている、持っていた方も必ずいます。 そういう方々からのアドバイスなど参考にしていかれたらどうでしょうか^^
その他の回答 (5)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まだ2か月でしょう? 声は個人差ですが、笑うのは「新生児微笑」というある意味反射能力の 一つで決して面白くて笑うわけじゃないですよ。 2か月半ならまだ視力もありませんし、ものがハッキリ見えないのに 追視をするわけがないでしょう。 赤ちゃんが出てるCMとかみたいにタイミングよく笑ってくれるわけでは ありません。 育児書や周りの声に振り回されて安易に「発達障害では?」って 言うのは親として失格ですよ。 そんなくだらないことで「辛い」って言ってるヒマがあったら 障がいを疑う前にちゃんと勉強してからモノを言って下さい。 本当に障がいを抱えてて育児してるお母さんに失礼です。
お礼
申し訳ありませんでした。 ですが、保健師サン曰く30センチくらい離れたところにあるものはぼんやりと見えているそうなので、追視もできるそうですよ。 私なりに勉強していますが、まだまだ勉強不足だったようですね。 ありがとうございました
- saku_031
- ベストアンサー率0% (0/11)
こんにちは 今、3ヶ月の赤ちゃんがいますが2ヶ月前から笑い出し、すぐアーウー言い出しましたが上の子が笑い出したのは3ヶ月過ぎで喋り出したのは、もっと遅いです。 赤ちゃんでも個人差があるんだな~と実感してます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 個人差があるのですね* ゆったりとした気持ちで娘の成長を見守っていきたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
そんな早くから発達障害心配しない方が良いですよ。 親は心配つきものですが、なんでもかんでも気にして育児書参考にするにも不安になる為のものではありません。 2カ月から笑うようになるとあるでしょうけれど、発達が少し個人差があるということは1カ月2カ月はざらにあるということです。 赤ちゃんの成長は短時間ですごい成長するわけですから、たった1カ月遅れるだけで出来ることが出来ない子がたくさんいるのです。 3カ月で笑うようになるかもしれない。あやし方にもうちなんてのは 双子で成長が遅いですから思いっきり笑わせてこしょこしょして激しくして2カ月で笑ったのは成長の遅い弟の方でした。 兄はクールな印象の子なのですが、笑ったのは3カ月以降でした。 成長はすべて兄の方が早いです。弟よりも2カ月は早いと思います。 これが5カ月6カ月になるとまた違ったことで差が出てくるわけですが、笑うということだけ見ると二人とももう笑えていますから差がないように見えます。 あることだけを見て発達障害と言えるでしょうか? 子供には得意不得意性格いろいろあるわけですから。 首が据わるのだって5カ月の子もいるくらいです。 発達障害なんてのは2歳くらいにならないとまだわからないものです。 親は障害があっても受け止める覚悟が必要です。 不安になるのではなくて、気を付けて見てあげる。気をつけてあげるだけで十分です。不安になったところで子供にはなんの得もありません。 それに不安になってる親を見て子供はどう思うでしょう? 何カ月には何かできないといけないと毎月毎月試験のように見張られているというのは窮屈な成長ですよね。 遅くてもいい、これが出来たのねすごいね偉いね。それだけでいいんではないでしょうか。 不安になって早くできるならばどうぞ不安になってください。 でもそうではないのだからあまり気にしないことです。 心配になるのではなくて、遅くてもいいよ。ママはあなたが好きだからと穏やかにお過ごしください。 気になることがあれば、不安になるのではなく メモっておくことですね。 何カ月の時点で笑わない。 いつ笑った。 そういうメモに書き留めておいて、小児科に行くついでや検診の時に先生に聞いてみましょう。 よく質問でもありますが、病院で発達遅延だと言われましたとかあります。 これでも相手は保健師さんが多く結局何もないことが多い。 だけでも相手は仕事ですから気になれば ぽんぽん平気で言います。 それでも親は不安になることなんてない。 あら、そう?ならば検査してもらおうかしら?と子供に対して注意してみておくことしかできません。 出来ることがあれば率先してする。 それでも障害って考え方はいろいろで障害者の親でも率先してお勉強や訓練に行く母親もいれば、 子供に辛い思いをさせたくない、出来ないことはできなくてもいい子供が幸せと感じてくれればそれでいい毎日楽しくすごせればそれでいいという親だっています。 そんなまだ分からない障害なんて今から気にしても仕方ありません 目で追うことがある=目が見えている 声をかけて反応する=耳が聞こえている 今はそれくらいです。気を付けることなんて。 それから障害があったら笑わないなんてすべて出ないです。 障害があっても笑う子は笑います。普通に成長しある時点で1歳2歳で 何かおかしいな?ってことだってあります。 ちなみにうちの双子は今2歳で声出したのは3カ月。笑ったのも3カ以降で本当無表情な子でした(兄)弟は2カ月ですぐ笑ったものの 現在も兄よりもまったく遅くて ママすら誰かわかってません。 だれ見てもママーーーーーって呼んでるくらいです。 兄は歌も歌えるし、言葉も急に出ています(双子は言葉が遅いと言われています) かと思えば弟はおしっこが得意でおまるで出来ます。 兄は全然できません。 子供によってすごく差があることはわかりますし、あるひとつだけを見て判断できないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 十人十色という言葉があるように、早い子がいれば遅い子もいますよね... 低体重で生まれたので、色々気になってしまい、余裕がありませんでした;; もっとゆったりとした気持ちで、娘の成長を見守っていきたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
2ヶ月半で期待が大きすぎます。 まだまだこれからですよ。 焦らないで下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ月に生まれたママ友サンの話も聞いていたので、変に焦ってしまいました; 気長に待ってみます* ありがとうございましたm(__)m
- wkbqp833
- ベストアンサー率36% (319/886)
全然心配いりませんよw 妻の従兄弟の子供なんか6ヶ月ぐらいまで、「あんた、生まれてきて何怒ってるの?」って周りから言われるぐらい、ムッっとした顔をしていました 今は普通の子供です
お礼
ご回答ありがとうございます。 気長に待ってみたいと思います!! ありがとうございましたm(__)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり個人差があるのですね*私が焦ったり、悩んだりしたところで、娘の発達が早まるわけないのに、周りのママ友サンの話を聞くと焦ってしまいます;; 一度市の育児支援に参加して、色々な方のお話を聞いてみたいと思います^^* ありがとうございましたm(__)m