- ベストアンサー
現在高校2年生ですが。。。
私には目指してる大学があるんですが、 今までの模試は全てE判定でした。 センター試験まであと1年です。 単刀直入な質問ですが、今から勉強して間に合うんでしょうか? 間に合ったとして、どの程度時間をかける必要があるんでしょうか? ご回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
判定Aでも20%弱は不合格者がいて、判定Eでも10%程度は合格者が出ます。 本番のセンター試験を使った判定でもこれくらいの誤差があります。成績が伸びる人、条件が変わると成績が変わる人などいるからです。 模試の志望大は、普通いくつか書けるようになっていますよね。なぜか分りますか? 偏差値30の人も、偏差値70の人も、東京大を志望すれば判定Eですが、そこまでに到達する指標となる大学を設定していれば、この2人の判定は異なってきます。 こうやって、どこまで届いている、をひとつひとつ確認しながら成績を伸ばしていくのが受験勉強なんですが、1年間、同じ大学をめざして、判定Eだけを見ているような勉強をしているのでは、おそらく届かないと思います。自分の成績が伸びているのか、下がっているのかが、分るような工夫ができずに、日々の勉強で効果があるやり方ができているとはちょっと考えにくいです。 判定Eから合格する人もいますが、それは偶然では起こりません。日々の学習から見直して、真剣に考えてみてはいかがでしょうか。少なくとも、「どの程度時間をかける必要がある」という質問は、そういう人はしません。「どうやってこれ以上の勉強時間を確保したか」という工夫を知りたがる人が成功をつかみます。
その他の回答 (4)
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
どの程度の大学を狙っていて,現在どの程度偏差値が足りないのか,どのような学習をしているのかわからないので何ともいえませんが,かなり難しいことは間違いないでしょう。 中には3年の秋でE判定で合格したり,3年の夏E判定から秋にA判定になった(最終的に合格した)ケースもありますが,その場合はしっかりとした学習習慣が最初から身についていました。 まだ1年ありますから,現状と目標までの差をしっかり捉えて,その差をどのように埋めていくかを考えて頑張りましょう。それでだめならしょうがないじゃないですか。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
極めて難しいでしょう。 現在の学力と、具体的な志望大学(学部)が不明なので 一般的な回答になりますが。 例えば、 偏差値40未満でE判定 偏差値45~50で+10必要なE判定、 偏差値55程度で+10必要では、 違う答えになります。 40未満では、受験勉強できるレベルになること自体が至難です。 60またいでの10アップは、広い意味で穴のない学習が求められるため、 自力だけではなかなか難しいでしょう。 一般に、3年春の段階で一般的な国立大がC判定の場合は、 受験勉強さえすれば高い確率で合格ラインにたどり着きますが…。
単刀直入に回答すると無理 まあQの条件だけでは判断しようがないことですので 一般的に考えると無理でしょうがやっぱり妥当です 相談したいのならより詳しいデータを明示したほうがいいですが 匿名掲示板ではお勧めできませんから素直に学校の先生などに相談するのが一番かと
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
間に合うも間に合わないも、あなたがどれだけ中身の濃い勉強をするかです。 脅すわけじゃないですが、時間をかけるのではなく、集中できる時間がどれだけなのかってだけです。 文系か理系かわかりませんが、、、 目指すのならとことん悔いの無い時間の使い方をしてください。 予備校に通うのなら、毎日自習室にこもる、自分の好きなものからは手を切る。 時間を有効に使うことが大事です。 経験談でしかないですが、自分はまったく大学へいける力はありませんでしたが、1年結構がんばって、大学へ進学することができました。 プレッシャーも相当自分にかけたので、ちょっと小太りだったんですが、10kgやせてしまいました。 特に受験は自分がやればやるほど、それとどれだけ中身の濃いものができるかです。 なんでも勉強は同じ、基本→例題→応用、、、 基本がわからなければ応用なんてできるはずありません。 英語も英単語がわからなければ長文なんて読めません。 数学も基本公式がわからなければ応用するにもなにも武器が無いのです。 あなたは当分それぞれの教科の基本から学ぶことです。 そしてどれだけ中身の濃い勉強ができるかスケジュールを立ててみてください。