• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東大志望ですが、センターの点数が取れません)

東大志望の大学受験生がセンターの点数が伸びない問題に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 東大志望の大学受験生がセンター試験の点数が伸びず悩んでいます。毎日2時間センター対策の勉強をしているものの、成果が出ていません。
  • 特に国語と地歴の点数がネックで、国語では評論や漢文では良い点数が取れているものの、小説や古文で落とし穴があります。地歴も一時は170点近く行ったこともあるのに、130点近くまで落ちることもあります。
  • 同じような経験をされた方からのアドバイスを求めています。センター試験に効果的な勉強法や対策を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

二次力に今後とも自信が保てるようなら、センターはもう「足切り回避」だけでいいんじゃないですか。 その状態から800超えというのは相当神経を使うことになりそうだし、それに費やす時間のほうがもったいない。「85%はどうやっても確保できる」ところまでもってきたら後はメンテナンスフリーでもいいでしょう。 それには二つ爆弾を抱えているとまずいかも。しかし#1さんと同意見で地歴はこれから知識量も減ることはないし失敗する確率は下がるわけで、さほど心配ないでしょう。夏の東大模試で好調だったのは、知識は未整理でも国語力、論述力でカバーできたということでしょうから、東大には向いていると思います。 それでも地歴マーク二科目に負担感があるなら、地歴のひとつを「常識」で勝負できる「倫理政経」に替えてセンターを受けるという策もあるでしょうね。今年からは変則技になってしまったけれど、去年までは東大文系では皆そうしていたのだし。 国語は論述の地力があるのなら、センターの小手先のスキルを習得し変に「スレる」必要はないかと。 あなたの場合は、センターは800超えから85%確保に下方修正し、それより秋冬の東大模試で失速することのないよう、余力を二次対策に回すほうが合格の可能性は上がるんじゃないかと思います。

その他の回答 (1)

  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.1

2年ちょいまえにセンター試験と東大入試を受けた者です。 えーとまず、東大受ける人はこの時期にそんなセンター対策真剣にやらなくていいと思いますよ。 みんな冬くらいからやります。 わたしも冬休みに一日5~6時間くらい対策しました。(830/900でした) あと、この時期に714/900はかなり優秀だと思いますよ~。 わたしは夏のセンター模試で生物40点でしたし!(笑) あと、とれていない科目が国語と地歴なので安心です。 地歴は細かい知識を冬休みにつめこめばいいんです。 それで90点とれますから。 国語は小説はある程度仕方ない(苦手な人は苦手なので)です。 古文はまだ基礎(単語とか文法)が完璧になっていないか、センターの形式に慣れていないかでしょう。 いずれにせよ国語はこける可能性が高く、私の周りの東大生でも本番で150点くらいしかとれなかった人いますからね。 他の科目でしっかりとるようにしたほうがいいと思います。 あとは過去問をやることです。 私は、苦手な数学と生物を25年分(センター模試の過去問含め) 国語・英語を10年分 日本史・倫理を15年分 くらいやりました。 ただ、たぶん過去問を10年やっても伸びないというのは、基礎的な知識が足りていないからだと思います。 教科書をあらいなおすとか、過去問やってできなかった問題や知らなかった知識をノートにまとめるなどして知識を補ってください。 基本的には、知識を徹底的につめこむ→過去問で演習、の順です。(地歴と理科の場合) がんばってくださいね!