- ベストアンサー
健康保険に加入するべきか扶養になるべきか(現在無職)
二十代の女です。 昨年8月に会社を退職して現在無職です。 事情があり就職活動を行っておらず、失業保険も受給していないので 国民健康保険への加入手続きを行っていません(ダメだというのは分かっていますがお金が無くて……)。 任意継続等を行っていないので保険証が無いまま生活してきました。 非常に健康体なので年に一回~二回花粉症のため耳鼻科に行くか歯医者に行く程度なので困らなかったのですがついに花粉が来ました。 耳鼻科に行くために今月健康保険の申請手続きをした場合、 未加入だった9月から2月までの全額支払いをしないと保険証は貰えないのでしょうか? だったら全額自費で耳鼻科の料金払った方が安い気もするのですが。 2月から就職活動を開始する予定なので親の扶養に入る予定は現在ありませんが、親の扶養になる方がいいのでしょうか? それとも健康保険に加入するべきかまたは自費でしのぐのが良いのか。 教えてくださいお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の時点では国民健康保険加入は原則さかのぼって支払うこととなります。 これを避ける方法としてあるのは ・いったん親の扶養に入る。 ・いったん職(正社員アルバイト問わず)に就きその勤務先の健康保険に加入する。 そしてその後改めて国民健康保険なりに加入するというものです。 たとえ数ヵ月でもどこかの機関へ保険加入していた実績があれば その後国民健康保険への加入もすんなり上手く行きます。
その他の回答 (2)
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
> 耳鼻科に行くために今月健康保険の申請手続きをした場合、 > 未加入だった9月から2月までの全額支払いをしないと保険証は貰えないのでしょうか? 支払をしないと保険証は貰えないという訳ではありません。手続きをすれば直ぐに保険証の交付を受けることは可能だと思います。 ただし加入すれば社会保険の資格喪失日の翌日を加入日として、遡って請求されるのは事実です。 > だったら全額自費で耳鼻科の料金払った方が安い気もするのですが。 全額自己負担する場合の診察料って、保険診療の際の金額を3割とした場合の10割と考える人が多いですが、これは誤りですよ。 全額自己負担の際は自由診療となり、文字通り1点あたりの金額は病院の自由なので、保険診療の際の金額を3割とした場合の10割を超えることもあります。事故扱いだと病院が儲かるというのはこの為です。 もし全額自費で受診を考えているのなら、予め金額を確認する事をお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 退職後の未納分は全額請求されるんですか……。キツイですね。 いつも通っている耳鼻科なので自費の場合の金額を聞いてみたいと思います。
- mondoo
- ベストアンサー率43% (22/51)
端的に言えば、親の社会保険の扶養に入るのが一番かと。 親は保険料変わりませんし。とりあえず次社会保険に入るまで。
補足
アドバイスありがとうございます!! 親の保険料は変わらないんですね。 次の職がすぐに決まるか分からないので扶養に入るのも考えてみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なるほど……一度別の健康保険に加入すると国民健康保険への加入がやりやすくなるんですね。 知らなかったので非常に参考になりました。