- 締切済み
子育て中女性の働き方が目に余る時
当方20代後半の男性(未婚)です。 昨年職場に育児休暇を終え戻ってきた女性職員(正社員)の事で悩んでいまして、気持ちの整理したくて質問しました。 その女性は保育園に1歳児を預けています。もちろんですが風邪に熱に下痢にと病気をします。そのたび早退、遅刻、有給、欠勤。ほとんど一職員としてあてにはなりません。 それだけなら、子育て中女性を支える必要も社会にはありますし、協力したいと思います。 けれどそのほかでの彼女の態度が腹立たしいのです。 そのように休むのも当たり前、申し訳ないやご迷惑かけますの一言もなく、当然と思っているようです。 また子供の都合以外の有給も堂々と取ります。先日などは子供の熱で4日ほど休んだ後、子供を親に預けて旅行に行き有給を取っていました。 仕事の尻拭いは他の社員です。 僕は、親に預けられるなら病気の時にしたらいいと思ってしまいます。 先日はそんな態度に腹がたって仕事の内容で衝突した際、「あなたはいつ居なくなるかわからないんだから任せてほしい。」と言ったら上司に言いつけられました。(上司は中立といったところです) 子育ての方を応援するのはもちろん必要です。でもこんな事で怒る僕の心が狭いのでしょうか? 彼女は夫の収入が少ないから、家のローンがあるから働きたい。正社員でいたい。そのために子供の世話を両親に頼めなくても子供も保育園に預ける。当然職場に迷惑をかける。 けれど自分の生活に妥協は一切しない。家も建てる、祝日は休む、旅行も行く。 それで感謝はなし。 生活のしわ寄せは全部職場に持ってくる。本当なら家族で解決すべきことをなんでと思います。 僕が独身で子供がいないから分からないのでしょうか? 感情的になっているので色々なご意見を頂いて納得したいのです。 乱文で失礼します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- piko_103
- ベストアンサー率18% (9/50)
私は30代の会社員(女性・既婚・子供は幼児1人)です。お気持ち非常に理解できます。 私自身も子供の体調不良で休むことがしばしばあります。 そういうときは可能な限り仕事を持ち帰って家でやります。徹夜です。(それが可能な環境だからできることなので、普通の会社では難しいかもしれません)それでも間に合わない分は休日に主人に子供を任せてお一人様出勤。死ぬ気で期限に間に合わせます。で、いつもどおり相手先に「できております。ご確認ください」と笑顔でお渡しするわけです。 社会人である以上自分の業務に関してはプロでありたいと思っています。 そんな私がなぜ質問者様のお気持ちを理解できるか。それはまさに質問文と同じような女性が私の会社にもいるからです。 子供や本人の体調不良ならいくら休んでくれても何も不満はありません。喜んでサポートします。でも、周囲が不満に感じるのはそれ以外でもやたら平気で休むからです。当日の朝「急に友達が遊びに来ることになった」だの「学校の役員の仕事があるのを忘れていた」だの「車の点検」だのと電話やメールで連絡してくるのです。いずれもスケジュールを調整すればいくらでも土日にできるものか、かなり前に判明しているはずの予定ばかりなのに。なぜ業務に支障をきたさないよう配慮しようとできないのかとイライラします。 毎週金曜日に各自次週のスケジュール表を提出させるのですが、自分でコミットした予定でさえ守る気のない彼女に失望した私は、彼女を頭数に入れるのをやめました。いてもいいようにスケジュールを組んでいます。きちんと出勤してきたときはとりあえず掃除とか買出しとか郵便物をポストに入れるとかをしてもらい、それ以外にやってもらうことがあれば頼みます。が、何しろ出勤日数が少ないだけに仕事も要領を得ず覚えも悪いし、それを挽回しようともしないので頼める仕事はかなり限られるので困ってしまいます。なので彼女が暇そうにしてても無視します。 そうすることで私はだんだん彼女にイライラすることがなくなりました。 彼女がクビにならない理由はやんごとなき縁故採用だから。叱り飛ばしたくでもできないので、最善の対処法は期待しないことです。 これは当該女性が私の部下だからできることなので、質問者様には当てはまらないかもしれませんが。ご参考までに。
- thiararara
- ベストアンサー率25% (3/12)
私も同じ立場にいたことがあります。職場で悩んだ末、フリーになりました。 当時、遠慮しながらの復帰でしたが、みんなのススメもあって時短をとりました。 同時に同じ部署の後輩が復帰したとき、彼女は時短も有給もとらず、24時間体制でバリバリ働いていました。 彼女は子供はおばあちゃんが見ているから出来るし、そういう手伝いのないひとはさっぱり辞めたほうがいい と私に繰り返していました・・・。言葉が辛らつだったので切ない思いもしましたががそのとおりでした。 あまりにはっきりいうので彼女のほうがいつも注意されていましたけど その方と一度 話してはいかがですか 心でこんな風に思われているよりはいいのではないでしょうか? たしかに子供は熱も出し、おなかも壊します。 「子供が熱を出しまして帰りたいのですが」と申し出るたび 、深いため息をつかれて、 手で追い払われるジェスチャーをされる夢を何度も見てうなされたこともあります。正直似た様なこともありました。 そういうときに限って仕事が忙しいのです。 育児時短を取っている部下を退職に追い込むと自分の評価が悪くなるという会社もあるそうです(うちがそうでした。) 基本育児をしている社員を守らなくてはならないという前提があるからです 部署の過半数がその方に疑問を抱くようなことがあればそれなりの空気になりますし 本人もわかってくるでしょう。そのときは先方が移動もあるのではないですか? 家に持ち帰っても出来る仕事なら少し負担してもらったらどうでしょうか? 直接 その方に(やんわり)お願いするという案を私なら選びます。でも 必ず 育児・・大変そうですね。と言ってから・・でもここまで済ませたいので やってきてもらえると助かるんですが無理ですか? と聞いてみたらいかがでしょうか? 案外すんなり受け入れられたりするかもしれませんよ。上司も心の中で言ってくれて助かったーー と思うかもしれませんしね 職場の雰囲気は大切ですよね!うまくいくといいですね!
- glico39
- ベストアンサー率24% (67/269)
既婚女性です。 参考にはならないかもしれませんが、回答します。 ご質問者さまの意見は、ごもっともです。 このご時勢、子供を育てていくのに、普通のお給料の旦那さまでは 共働きをせざる得ない場合があります。 いくら「お互い様」の精神とは言え、彼女は配慮が欠けているように感じます。 もし職場にそのような方がいたら…小さな子供を抱えていようと 同じ気持ちになることと思いました。 今後私も彼女のように、産休・育休・勤務時間短縮を取るかもしれないので お互いが気持ちよく過ごせるよう気をつけようと改めて思いました。
- Berga
- ベストアンサー率40% (22/55)
当方女性20代事務職(未婚)です。 私の相方(同僚)も育児中なので思わず筆をとりました。 私の会社には育児短時間勤務の制度がありまして、彼女は出勤が30分遅く、退社が1時間早い勤務になっています。 そのことをとても気にしていて、仕事が忙しいときは放っておくと昼休み返上で昼食もとりません。私から説得しても「残業できないから」と聞き入れてもらえないのでたいてい上司から「ご飯はちゃんと食べなさい」といさめてもらいます。 私は独身で実家ぐらしなのでいくら残業になってもかまわないのですが、いつも申し訳なさそうにされてます。お子さんが熱を出したときは、近所に住んでいるらしい親と姉妹を巻き込んで順番に有給をとり、なるべく連続して休まないように気をつかってくれています。 そこまでしても「昨日、『育短なんかいらないよ』とクビきられる夢みちゃった」と本人は言ってます。確かに我が社の業績は現在よろしくないのですが…。 長文乱文すみません。 私も全ての育児中の女性が非常識だなんて思って欲しくなかったもので。 思うにその女性は自分の権利を主張することだけに囚われてまわりが見えていないのだと思います。 上司も甘いかな?ご質問者様の会社の経営状態は存じませんが、今のご時世で働かない(誠意がみえない)社員を雇うほど余裕のある会社は稀だと思うのですが…。 いつ彼女が切られても仕事に支障がでないように根回ししつつ、自滅するのを待つのが上策ではないでしょうか。 乱文で本当に失礼致しました。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 全ての女性がそうだと思いません。 そういう方なら僕は喜んで協力もフォローもします。 その人のように出来ない分の埋め合わせや家族との協力は大事ですよね。 自滅してくれればいいのですが、その辺は根性が座っているのでぜんぜん気にせず次の子供でも作るのではないでしょうかね。
- kkk1234
- ベストアンサー率16% (14/86)
私にも子供(7歳・4歳)がおりますので家庭の都合や子供の都合での欠勤・早退が時々あります。私はパートなんですが。 なるべく欠勤にならないように子供が病気の時は保育園以外に預ける先を確保する努力をしています。 休んだ時、早退の時はそこにいる全員に「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と断わっています。その代わり正社員の方が休む時は時間を長く働いたりと出来るだけの誠意を見せているつもりなんですが・・・ その女性は全く周りにも気遣いが無いようですね。 あなたがそう感じるのは当たり前だと思います。 この女性は独身だとしても回りに気を使うことも無くマイペースに仕事をしそうですよね。 小さい子供を持ち働くのは大変な事ですが、皆がこうだと思わないでほしいなと思います;^^ 同じ職場にお手本となるような子育て中の女性はいないんでしょうか? そういう人がいると本人も自分の行動の甘さに気付くと思いますが・・・ 私も同じ職場に就職した三日後、突然「旅行に行かしてもらいます。」 というような人もいました。どこにでも自分本意で周りの事を考えられない人っているんですよね。
お礼
彼女があなたのような人だったら、僕は喜んで協力しますね。 働くという事はそのくらいの覚悟が必要って思います。 あなたはパートなのに偉いです。普通は自由や時間が欲しくてパートになります。彼女は加えてお金もほしいのですよ。
- mikko39
- ベストアンサー率28% (73/254)
20代半ば・女・未婚です。 少し、耳が痛くなりました。 というのも、私自身、将来的に結婚しても、仕事は正社員で続けたいと考えているからです。 もしかしたら、私も将来、こんなふうに思われるのかな、と。 参考にさせていただきます。 子育てと仕事の両立は、おそらく想像以上に辛いものだと思います。 経験していない人間には分からないでしょうし、男性と女性でも、その負担が異なるために、相容れないでしょう。 ただ、この内容を読む限りでは、子育てとの両立以前に、元々、周囲の方への感謝や、責任能力の低い方なのかな、と感じましたので、質問者さんが後ろめたく思う必要は無いと思います。 子育て中の女性を周囲が支援する、というのは、当事者にとっては権利ですし、周囲にとっては義務なので、同じ組織の人間である以上、仕方のないこと(質問者さんがこの先ご結婚されて、奥様が勤務を続けた場合、奥様もその制度のお世話になると思いますし)なので、必要以上に畏まる必要はないかもしれませんが、「ありがとう」や「いつも助かってます」という言葉は、たとえ子育て期間中でなくても、周囲との関係を円滑にするために必要な、社会人のスキルの一つだと思いますので、それができていないということについて、質問者さんが憤りを感じるのは当然です。 恐らく、その女性に話をしても、より感情的になるだけだと思います。 かといって、上司に話したところで、上司は、実際に現場が回るか回らないか、ということより、全体の結果で、子育て中の女性が居る=福利厚生制度や職場の協力体制が良い、というような評価が欲しい、という本音もあるのかもしれないので、頼りには出来ない気がします。 仕事は、数量化できるものでしょうか?もしできるのであれば、職場の人で共有のファイルを作り、誰がどれだけやらなくてはいけなくて、進捗はどこまでで、その人が出来ない場合は誰にどうやって割り振るか、ということを決めておいたらいかがでしょうか。(もうすでにされているかもしれませんが・・・) はっきりと数字で表される事によって、本人も「皆に助けられている」という自覚が生まれるかもしれません。
お礼
子育て中の方を支援する事は僕も大事だと思います。 何が頭にくるかというと、彼女が仕事以外のところでは何も妥協していないからです。 家も立てる、車も買う、旅行も行く、子供、夫にも尽くす、家事もやる。一つくらい家族に協力してもらって妥協したらどうかとも思いますよ。 女性のご意見ためになりました。ありがとうございました。
- haroon
- ベストアンサー率33% (23/68)
私の職場にもいましたよ。。。 遅刻早退は当たり前、繁忙期でも急に休む。 来客にお茶を出すことはしても自分は普段家庭でやっているからと 後片付けは一切せず。 あれはできないこれもできないと言い訳ばかりして 代わってやってもらうことにも何の罪悪感もなく 代わってもらった分何かやりますなんて一言も言わず 気がつけばあれもあなたの仕事これもあなたの仕事で 人が3つも4つも仕事が重なっててんてこ舞いしている時でも のんびり1つの仕事を1日引っ張ってちんたらちんたらお茶を飲む。 そのくせ人目に付くおいしい仕事だけは飛び付く。 家庭もあって大変だろうというのでだいぶカバーしていたのですが あまりにも甘えすぎでこちらの負担が増えすぎたので 頭数だけいても仕事が回らないのでは人件費の無駄と上司に相談しましたが 本人に仕事ぶりを改める気はなく結局私は退職しました^^; 私が抜けた後仕事が回らなくなったと言われましたが 辞める前に言え・・・という感じで。結局2人入れて何とかしたとのことです。 上司に相談するのが第一ですが、それでも埒があかない時は 1人抜けても支障がないような仕事を回すしか手はないですね。 家ではやっているからとか結婚していないからわからないだろうとかって 仕事人としては単なる言い訳にすぎませんよ。会社は家庭じゃないので。
お礼
ありがとうございました。 まったくその通りです。なんでもかんでもしてもらって当たり前。 それでいて自分の仕事には執着があるんですよ。 さらには「クリスマスくらいは保育園をやすませて一緒に居てあげたいから~。」とせいせい休んで年末年始もしっかり休んで温泉いってましたよ。 会社は職場じゃないですよね。 あまり当てにならないですが上司と話してみます。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
同じように同僚の皆さんが腹を立てているなら 上司に相談するのがいいと思います。 本当なら上司が配慮して調整すべきところです。 いち社会人としてその女性の態度はなってないわけですし。 迷惑をかけている、という意識が 彼女にはないのでしょう。 子育ては大変、みんな理解してくれて当然、 こどもが理由なら休むのはしかたないこと、 そんな風に思っているのではないでしょうか。 上司に相談をして 仕事の割り振りを変えてもらうのがいいのでは。 もともとアテにならない人には それなりの仕事をしてもらう、とすると 突然帰られたり休まれたりしても 影響が少ないのではないかと思います。 ていうか上司だらしないですね(^_^;) そんなのをのさばらせるなんて。 雰囲気がヌルいから増長しているのでは?
お礼
子育ては大変、みんな理解してくれて当然、 こどもが理由なら休むのはしかたないこと、 そんな風に思っているのではないでしょうか。 ほんとその通りですよ。すっきりしましたよ。 僕はこの質問をしたら回答者の方にもっと怒られるんじゃないかと思ってました。 女性や子育て中の母は守るものだと社会はなってますしね。 上司はなんていうかあんまり波風たてるなという風です。 たしかに人事の配分はわるいなと思います。 何かの機会に仕事に影響があること伝えたいですね。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
上司が中立ですとありますが。 その旅行の為の有給も、その上司が許可したから取れているのですよね。 そうすると、上司がご質問者様含め他の社員にどういう影響があるのか、あまり状況を把握されていないとかはないですか? 自分(女性)の与えられた仕事が、出来ていない状況なのですよね。 仕事の割り振りから見直しをしてもらわないと、フォローしていくスタンスだけではやはり不満が出てもおかしくないと思います。 そういう勤務体制でも、きちんと仕事ができるように。 難しいでしょうか・・・。 その女性の態度はどうかと思いますが、きちんとどういう体制で行くのか部なり全体で考えないと解消できないと思います。
お礼
ありがとうございます。 とても納得のいくご意見です。 僕が一度質問内容のような事を言ったら、彼女はハラスメントだといいました。僕は身長が185あるので怖いとかなんとかも。べつに脅かしたわけではないです。 上司は事なかれ主義なので、騒いだ彼女を納めて僕をたしなめるというかんじでした。 勤務の影響とかを他の職員とも話し合って上司に相談するのもありですね。
補足
許可した後で子供が熱を出したんですよ。 ふつうなら辞退して休んだぶんを取り戻して欲しいですよ。
Q、職場の女性の態度に納得する方法とは? A、自分の嫁さんとでも思うしかない! 職場の女性の態度ってのは理性的にも感情的にも納得いかないことが多いでしょうね。 「まっ、いいか!」っという無視しても、それは納得とは二味程に違うでしょう。 ですから、強いて納得するなら、「あれは、俺の嫁さんだ!」と思い込むぐらいでしょう まあ、立場とかスタンスが同じであれば納得もいくでしょうから・・・。 し、しかし、いけすかない女性をどうしたら「あれは、俺の嫁さんだ!」と思い込めるのか? そこんところが問題でしょうね。
お礼
ありがとうございます。 ほんとなんでああも堂々とできるのかと思いますよ。 自分の嫁さん・・・。想像もしたくないですが、いずれ自分の嫁さんもそうできるんだと納得したいですね。 できれば自分はもっと親に協力してもらうとか、自分もたまには休むとか、時々は会社に菓子折りもってくとかしたいですよ。
お礼
ありがとうございます。 僕の意見ですが 会社はいろいろな人間の集まるところですから、それぞれたすけあいも必要です。それとともに一個人ですので、事情をふりかざしているのはどうか、職場にあまえてるんだと思います。