- 締切済み
子育て中の残業
部下に子育て中のママがいます。高校1年と小学校2年生の子供がいます 最初の子供が生まれたときからずっと残業を免除してきました。日中は一生懸命仕事をしてくれているので今まで黙認してきましたが上司からそろそろ皆と一緒の仕事体系にと言われています 私や他の部下には子供がいないので何歳ぐらいから普通に残業などをさせたらいいのかわかりません。そんなに頻繁に残業があるわけではありませんが人手が足りないので忙しいときに1人だけ帰られても他の社員に負担がかかります また他の人は有給休暇もとりにくいのですが、やはり子供がいるので参観日、家庭訪問、ご主人や子供との旅行などで休みや早退も皆より多いです。 性格は良く仕事もできるのでこのままずっと勤めてもらいたいと思っています 子供がいる方や同じような社員がいる方、どのようにしているのでしょうか? またどのように本人に話したら角が立たないかアドバイスをお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
会社の方針として女性が働きやすい職場作りを目指しているので(CSR:企業の社会的責任というらしい) 子供が熱を出した、参観日だ、くそ忙しくなる時期なのに2人目の産休に入る などと言われ 仕事の事を思うと気が重くなりますが 子供を大事にしてねと送り出しています その女性を無理に残業させるより、周りの社員に理解 協力してもらいつつ 仕事の効率化を考える方が今の時代なのかと思います
- jcbianist_38
- ベストアンサー率28% (4/14)
私自身は”部下に子育て中のママを持った”という経験はありませんが、独身時代はいわゆるキャリアウーマンと言われ、家庭(育児)を優先する特に幼い子供さんを持つママの同僚に対してどこか厳しい目で見ていたと思います。 しかし、自分がママになってみると、本当に世界が変わるのですね。 過去の【他人に厳しい自分】を恥じました。 子供を持つと育児が大変なのはもちろん、”大切さ”もよく分かります。 これは子を持つ前の想像とは比ではありません。 >何歳ぐらいから普通に残業などをさせたらいいのかわかりません。 これは、「残業」とはやむを得ない事情があって時間外業務をしなければ(要求しなければ)ならないからするもの、という点から少しズレている気がします。 >そんなに頻繁に残業があるわけではありませんが人手が足りないので忙しいときに1人だけ帰られても他の社員に負担がかかります 人手が足りないから残業だ、というのは雇用側の勝手な理由と感じます。 また、残業は”子供のいない部下”を優先する、としたら、これもおかしなルールです。 >性格は良く仕事もできるのでこのままずっと勤めてもらいたいと思っています これは社員の質としてとても大切ですから、日ごろから上司としてそういうメッセージを送るのがいいと思います。 その上で「忙しい時期には、頼りになる○○さんに残業お願いすることがあるかもしれないけど、○○さんなら一日(月)当たりどの位お願いしてもいいものだろうか」はいかがでしょうか? これだったら、”部下”としても、”家庭人(母)としても、自分の状況を理解してもらえている”と感じる筈です。
お礼
回答ありがとうございます。 私もいままでずっと同僚として子育てを応援していきましたが昨年管理職になり上司や他の部下の兼ね合いもあり中間管理職としてつらい日々です。 それまでの上司は男性で、その人が出世して私が昇進してから急にそのような話をいい出しました。 他の部下たちも頑張ってくれているので徐々に仕事量を増やしてもらい無理の無いようにお願いしていこうと思います。 みんなが働きやすくなるように私ももっと頑張らなくては。
お礼
回答ありがとうございます。 私も自分に子供はいませんがその人の子供もかわいいと思いますし、出来るだけのことはしてあげたいと思います。 でも高校生になる第1子誕生の時から15年間ずっと他の社員に負担がかかっているのも事実です。 人を束ねるのは本当に難しいなと思います。 これから徐々に無理のないようにお願いしてみるつもりです。