• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てが嫌になった時)

子育て嫌いからの考え方変え方と生き方

このQ&Aのポイント
  • 子育てが嫌になった時、どんなふうに考え方を変えて、どんなふうに生きて行けばよいのでしょうか。子供は幼稚園児と1歳児です。一時保育や子供と離れる時間を作る事でこの悩みはなくなりません。一時的に離れた所でまたこの現実と向き合わなければいけない。
  • 最近は衝動的に死にたいと思ってしまいます。ですが、絶対に自分で自分の命を終わらせるような事はしません。休みがあれば家族で出掛けるし、夫婦仲もまずまず。旅行にも行くし季節のイベントも楽しんでいる。ママ友も子供の友達もたくさん。金銭的に不自由もない。マイホームもある。子供は五体満足。けれど、今毎日が楽しくない。
  • もしやり直せるなら子供を作らない人生を選択し直したい。子供はかわいいけど、いなきゃいないでいい。これから私はどんな気持ちで、どんな考え方をして子育てをしたらいいのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koro003
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.2

dokinnsan36さん、こんばんは。 長文失礼します。 小学校高学年の2児ママです。 文面から推測するに、おそらく日々の家事育児に追われ、 漠然とした不安を抱えて行き詰まってるのではないでしょうか。 幼稚園児と1歳児は一番大変な時期です。 上の子は反抗期が始まるし、下の子は宇宙人のようにわけわかんないし。 思い返せば我が家もそうでした。下は息子だったので本当に大変でした。 私は毎日疲れていました。でも、家事育児は休みないですもんね。 2週間微熱が下がらなくて点滴に病院に通ったり、よく体調を崩していましたが、 双方の実家が県外のため、自分で何とかせざるをえず、本当に大変でした。 先日、引っ越しの際にその時の育児日記が出てきたので読み返しましたが、 その都度子供のかわいい姿を思いましたが、日記に連なる息子の悪行三昧の日々に 「1歳の時はめちゃくちゃかわいかったけど、やっぱりその頃には戻りたくない」と思いました。(笑) 下が幼稚園に入ったら、それはそれで、 お友達と取っ組み合いのケンカでけがをしたのさせたのと頭を下げ続ける日々。 いや~、対人スキルを鍛えられました。 ・・・で私なりのしんどい時期の乗り切り方ですが 「子供の18歳までを逆算する」・・・これにつきます。 18歳になったら、子供は県外の大学に行くかもしれないし、留学するかもしれない。 親元から出ていく可能性が高いと考えて、それまでに、ひとしきり、 自分の身の回りのことはすべてできること(掃除、洗濯、炊事、家計のやりくり) と、生きる知恵(ただほど安いものはない。とかうまい話に騙されないため)をつけること を我が家は目標としています。 今、上の子は折り返し地点をちょっと過ぎました。 下がちょうど折り返し地点です。 二人とも、あと1桁の年しか一緒にいられません。 親としてどれだけのことを子供に伝え、サポートし、生きる力と知恵をつけるか。 子供は生まれたら別人格です。 1人の人として接してあげる必要があります。 何かやらかしたら、その年齢に応じた責任の取らせ方があります。 私もまだまだ未熟者で、反省することも日々多いです。 今思えば、「あの時、もっとこうしておけばよかった」と思うこともありますが、 「あの時は、あれが自分にできるベストだった」と思えるから、後悔はありません。 つい叱りすぎたとき、後で反省して「お母さんもちょっと言い過ぎた。ごめんね。」と謝ると いつも「いいよ。」と許してくれる子供たちのおおらかさ、優しさには、 親としていつも頭が下がる思いです。 「18歳まで逆算して、後○年。」と思うと同時に、 「もう○年も育てたんだ~、今まで我ながらよく頑張った。」と自分をほめてあげたらどうですか? 子供は親の所有物ではありません。 私たち親は、20年後に、日本という国を背負って立つ人間を育てているのです。 そう考えれば、「義務と権利と責任」をきちんとしつけないと…と思いませんか? 私も、日々戦いです。(特に息子とは) お互い、体調に気を付けて頑張りましょう。 ちなみに、月経中とか、自分の体調のすぐれない時は(PMSを患ってます) 私は「お母さんは今日はご病気だからちょっと休ませてね」と子供たちに言ってます。 はからずも今まで、子供が幼稚園と小学校低学年の時に、2回手術をしましたが、 そのおかげで子供たちは「お母さんでも病気になることもあるんだ。」と学んだようです。 親のありがたみも多少は感じてくれたようです。 あなたは親になってまだ1桁の年齢です。 わからないことがたくさんあって、悩んで当然です。 子供一緒に成長できるといいですね。

dokinsan36
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

恵まれてることに気がついて、感謝してます? 毎日楽しいことなんて、あるわけないじゃないですか。 毎日、心穏やかに過ごすことが出来れば十分じゃないですか? ご自身と、ご主人と、お子さんが、毎日何もなくても、楽しいことなくても、 何となくイライラしない毎日なら幸せ・・・そう思えませんか? 毎日、貴方が心穏やかに過ごしてくれれば、家族はみんな幸せだし、 貴方は家族が心穏やかに過ごす環境を提供することもできるんですから、大切な役割を持ってます。 幸せって、ものすごく努力のいることですよね・・・少なくとも私は毎日努力してます。 私も子供が居て、仕事して、家事も勉強もしてます。 だから、子育てしてないです。 子どもは、親の背中を見て育ってくれると思っています。 だから、私が子育てのためにしていることは、 自分が胸を張って子供に見てもらえるような人生の選択をしていくこと。 それと、寝る前の絵本・・・他は、トイレの仕方さえ、鉛筆の持ち方さえ、うちの子は 自分で見て、考えて覚えてます。 見守っていさえすれば、子供は自分で学んで育っていくって私は信じてます。 危ないときに注意すること、自分がしてほしい事を人にもすること等、 私の信念に反することを子供がしたときだけ、子供を叱るし、 これからどうするか一緒に話しています。練習することもあります。 母だって完全じゃないから、間違うこともある。 私は本当にダメダメな母親で、子供に励まされたり、注意されたり、そんなですよ~ ”子育て”という言葉があるから、必ず何かしなきゃいけないように考えちゃうけど、 程よく見守るということが実は一番難しくて、一番大切なのかな、と考えてます。。。 素晴らしいご主人をお持ちなんだし、そのご主人に選ばれたご質問者様、自信持って、 明るい気持ちで、毎日過ごせばいいんじゃないですか?! お母さんの笑顔と元気、心、それが一番、子供に影響するって私は常々思って気を付けてます。 よく失敗しますが(笑)その都度、子供に「ごめんね・・・」って謝って、「良いよ」って許してもらってます。 ・・・と、私は基本的に時間が全くないので、子供に構う時間もない・・・ それで、こういう考え方に自分のために落ち着いただけです。 それが正しいかなんて、私にも分からないけど、私は大丈夫って信じてます。 質問者様も、自分が自分を好きでいられるように子供に接すれば、大丈夫と私は思います。

dokinsan36
質問者

お礼

子育てをしていないのに。 私の辛さはわかりませんよね。