- 締切済み
再受験について、悩んでいます
現在東京の私大法学部の4年です。高校までは医学部に行きたかったのですが、理系が苦手だったこともあって一浪後今の大学に入学しました。法律にも興味があったのでそれなりに大学での勉強も楽しかったのですが、ここにきて近親者の入院という経験を通してやはり医者になりたいという思いに駆られるようになりました。現在はロースクールの適性試験に向けて勉強中ですが、医学部再受験という道にもひかれはじめています。仮に再受験するとしたら、今の大学を卒業して来年(再来年?)を考えていて、両親にはまだ相談していません。自分の決心が固まったら話そうとは思っていますが、一度理系から逃げて、また法律から逃げるわけになるので、説得は難しいと覚悟してはいますが。 甘い考え方だというのは充分承知していますが、文系の大学から医学部再受験について、経験のある方、あるいは意見等がある方、回答のほうよろしくお願いします(厳しくても構わないので)。 高校の理系の成績(高校は県立の進学校の理系にいたので)は、大手予備校の模試で化学:偏差値58前後、数学・物理:52前後でした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
理系から医学部再受験した者です。 はっきり言って難関です。 高校生相手だろ、とナメてかかってはいけません。 医学部に合格する程度の高校生は、地方国立大でもいわゆる全国区の進学校から来ています。 SEGって知ってますか? 進学校の中高生が好んで集まった塾ですが、ここでは中学生が微分方程式を解くのに、「オイラーの公式使っていいですか?」と質問するレベルです。 私の同期では、薬学部卒、高校教師、国立工学部卒、などがザラでした。 それぞれ、生物学、数学、物理学はかなり自信を持っている方々でした。 さらに阪大医学部学士入学は、かなりの難関です。 入試レベルは、阪大院の入試レベルでしょう。大卒で解ける人はかなり優秀な部類です。 センター試験はどんな田舎の地方大学を受けるとしても、9割は死守してください。二次試験で巻き返し、なんて理1とかならともかく医学部ではすべてが得意科目、という連中ばかりです。 入学してからも厳しい戦いが続きます。とくに暗記能力が落ちるために、同級生と同じように東医体の部活なんぞにうつつを抜かしていたら、留年します。国試にも受かりません。 入ってから6年間は猛勉強を続ける強い意志が必要です。 頑張ってください。
医学部への想いは結構引きずると想いますから、決意したら早い段階で受験勉強に取り組んだ方がよいでしょう。受験してダメだったら諦めもつきますし。30代、40代になっても医学部を再受験したいなんていう人がいますから、その人たちに比べればやり直しが遅すぎるということはないでしょう。たった一度の自分の人生ですから、やりたければ挑戦してみる方がよいと思います。 しかし、合格する可能性はかなり厳しいのが現実です。前の方が書いていた通りセンターで9割できれば・・でもこのラインをクリアできる人はごく少数だと思います。ロースクールに合格できて、法曹になれれば医学部への想いも昇華できるかもしれないし・・結論めいたことは言えませんがよく考えてこれからの道を決めてください。
お礼
アドバイスありがとうございました。 やはり再受験に向けて気持ちは固まりつつあります。 今年はセンターレベルを完璧にすることを目標に頑張っていきます。
- seizeday
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 医学部でしたら、再受験だけではなく、学士入学という方法もあるのかなと思います。 少し見る限り、文系の人に対しては門戸が狭いような気はしますが。
お礼
回答ありがとうございます。 学士入学では大学の理系科目も独学しなければならないと思うので、再受験よりさらに難しいので、再受験の方を考えています(高校の理科は一通りやっているので)。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 国立限定ですよね? とりあえずはセンター試験が第1関門ですから、昨年度の問題を一通り解いてみてはいかがでしょうか? 9割取れる学力が維持されているなら、ひょっとしたら勝負になるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 今年はセンターレベルを完璧にすることを目標に頑張っていくつもりです。
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になる意見で、よく吟味したいと思います。 厳しい道であることは理解していますが、やはり再受験(というより医師になりたい)に気持ちが固まりつつあるので、本気でやってみようと思います。