- 締切済み
類型選択で悩んでいます
私は今、高校一年生で、医学部を目指しています。 二年生からは理系、文系とわかれるので、私は勿論、理系を選択しました。 理系は化学必修で、あとは生物か物理を選択するのですが、その生物か物理かで生物クラスと物理クラスに分かれます。 私は生物を選びました。物理は興味が持てなさそうだし、嫌いだからです。 進路相談のときに、先生に「生物を選んでしまうと受けられる学部が限られてしまう」と言われましたが、そんなに気にしませんでした。 ですが、周りにいる同じく医学部志望の友達は皆物理を選択し、医学部志望で生物を選ぶ友達が一人いたのですが、その子もなんやかんやで物理に変えるらしいのです。 また、類型選択のことで悩んでいると、お父さんが医者の友達に「お父さんが理系で生物選択するやつはアホだって言ってたよ」といわれ、 なんだか生物を選んで大丈夫なのかなーと不安になってしまいます。 医者のお父さんを持つ友達が「生物選択するやつはアホだ」というところに何か理由があるのでしょうか。 医学部受験に詳しい方、教えてください。 また、皆さんだったらどうしますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hjsa
- ベストアンサー率41% (14/34)
まず、ひとつ確認したのですが、「生物Iと生物理I」のほうですか? それとも「物理IIと生物II」ですか?ここでは前者で解説しますが、 後者の場合は補足ください。 「医学部志望」と決まっているのであれば「生物I」選択でも問題ありません。ただし、行きたい学部が変わった場合、「独学」で物理Iをやる可能性がでてきます。また、大学によってはセンター試験で物理I、生物I、化学I」の3科目を果たす大学もあります。 <<理科3科目を果たす大学(2008年度の場合)>> 旭川医科大学(前期・後期) 京都大学(前期) 大阪大学(前期・後期) 九州大学(前期・後期) 佐賀大学(前期・後期) 京都府立医科大学(前期) 大阪市立大学(前期・後期) 奈良県立医科大学(前期・後期) となっている。 よって、今の段階では「生物I」を選択しても問題ない。ということになります。 一方、他の学部に変更するかもしれない場合は「物理I」の選択をお勧めします。最後に後期日程廃止の大学は2008年度現在 弘前大学/東北大学/東京大学(理科三類)/新潟大学/名古屋大学/滋賀医科大学/京都大学/神戸大学/島根大学/徳島大学/高知大学/ 札幌医科大学/横浜市立大学/京都府立医科大学です。 最新情報は臨時、僕のメインブログで提供します また、進路相談とかにも活用いただけるブログも用意してあります。 情報収集の場合↓ http://biikun.blog.shinobi.jp/ 相談の場合↓ http://soudansitumt.blog.shinobi.jp/ です。
お礼
ありがとうございます。 先生に相談したら、「生物でも問題ない」と言われました。 途中で、誰かの噂で心がゆらいでしまっていました。