• 締切済み

両家との食事   (実両親を呼ぶべきか・・・?)

こんにちは。 結婚3年ほどの者(女)です。 再来週行事があり、 私ども夫婦、両家の両親が参加します。 その後、「ご飯でも・・・」と言う流れになるのですが、 そこに、私の両親も誘うか迷っています。 なぜ迷っているかと言うと・・・ 1.私達夫婦の関係が上手く行っていない 2.私の両親が、夫や夫の両親をよく思っていない 3.夫の両親が、私や私の両親をよく思っていない 4.私達夫婦は、それぞれの親や義親の性格を  それぞれ、「仕方がない」「お互い様」  「個々が違うのは仕方がないことだから尊重すべき」と思っている と言う関係があるからです。 1.については、  いずれは離婚になるかもしれませんが、  諸々事情があり、まだ別れていません。  関係は良くならなくても、書類上、夫婦である以上は、  平静を保とうと、お互いにギリギリのところで、  お互いに均衡をとっています。 2.については、  元々結婚に大反対だった私の両親なのですが、  私と夫の恋愛だけで、  (親が進めたお見合いなどではなく)  結婚を決めてしまったので、  相手(夫)の家について何もかも気に入っていません。  両家にマナー的に食い違うところがあり  (夫の家はマナー軽視派、私の家はマナー重視派)、  両家ギクシャクしていましたが、  今は、それを両家ともお互いに口に出さないようにして  均衡を保つフリをしていますが、  (それ以降は、母は努めて私には、 夫の家族を褒める発言をしていますが、すごく無理しています。 無理をしているので、時に今までの発言を撤回するかのように爆発します。) 多分、腹の中を出してしまえば、  一触即発状態だと思います。 3.については  上の「2」の件があり、お互い良い感情は持っていません。  夫の両親も、口に出す事はありませんが、  何かきっかけがあれば一触即発でしょう。 どちらかと言うと、 私の家は厳しい家なので、 それゆえに考え方が古く、 古い価値観を重視していて、 感情が邪魔して、合理的+建設的な考え方が出来ないので、 夫の家族にとって不可解で、見下げられているようなのです。 娘として、親が見下されたら非常に悔しく複雑です。 どちらの家の考え方も理由があるので、 それぞれ尊重すべきなのですが・・・ ネックなのは、 私の両親は、 夫の両親から自分達がそう言う目で見られていることを知りません。 さりげなく、伝えようと思いましたが、 両親は両親で、考え方に自信を持っているし (でも、時として間違った事にも自信を持ってしまっているから、  おかしな事になってしまう)、 やはり自分の両親は大事ですし、 傷つけるのはかわいそうに思ってしまい、 そうした夫の両親からの「評判(?)」は、伝えられずにいます。 そうかと言って、伝えないでご飯に呼んで 夫側からそうした指摘を受けてしまった際に、 両親がそれに気がつかないで(KY)、 また、変わらずおかしな発言をさせてしまう・・・と言う事にはしたくないです。 夫の親の目が、正しい訳では・・・絶対にそう言う訳ではないけど、 もし、両親がまたそういう目で見られたら、 上手くフォローが出来なかったら、 何重にも取り返しがつかなくて、 私は辛いです。 そう言った、それぞれの関係があるのですが・・・ 一同会席となると、 私は、非常に神経を使います。 両親の出欠は、私に託されています。 ・私の両親が、(敵対感情を出し) 変なことを言い出さないか? ・(誰かが発言することに)その言葉は誰かをさして(嫌味を言って)いるのか? ・それらの言葉一つ一つが、後々、変な批評になっていかないか・・・ ・誰かが傷付いていないか・・・ 一見談笑しているようでいて、 そんな競り合いな感じなのですが、 私の両親だけご飯を断ると言うのも傷付くだろうし、 一緒にご飯に行っても、 気がついていないうちに、 傷つけ、傷つけられるだろうし・・・ とにかく、両親を悲しませたくないです。 関係の維持に、頭や胃が痛くなります。 一体どうしたら、良いのかわからなくなりました。 一緒にご飯は食べた方が良いのでしょうけど、 「実は、良い目で見られていない」 なんて言えないし・・・ 出欠・・・どちらにしたら賢明なのでしょう・・・ 客観的で、大人な冷静な判断をお願い致します。

みんなの回答

  • rtgzwt
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.3

40代の男性です。 最初に、かつて私も似た境遇にありました。 私の結婚も両家の親に大反対され、駆け落ちするような形で入籍したので、 両家の関係も最悪を通り越して、極悪でした。 私が長男なので、スッタモンダの末に妻を嫁に迎え、実家に収まったのですが、 結婚式に、妻側の両親始め、親族は一人も出席しませんでしたし、 完全な絶縁状態でした。 5年後、夫婦仲が悪くなった時も、 妻側の両親が、積極的に離婚を勧めたこともあり、 私の方も引き留める気力が失せて、離婚に至りましたが、 そんな経験から申しますと、 親は子供の事に関しては、極めて頑迷で、無礼な人間になります。 親にしてみれば、息子や娘の為を思っての意見だったり、 忠告だったりするのでしょうけど、 それが、相手の親にどう受け取られるか?などは、ほとんど考慮しません。 普段から、「あそこの嫁は、どうしようもない!」とか、 「あの家の亭主は、ダメだ」とか、思ってる同士が顔を合わせれば、 上記の“親ばか”ぶりが発揮される事は、避けられないでしょう。 遠からず、離婚を覚悟されているのなら、 今さら、ここで“戦場”を増やす必要があるんでしょうか?。 つまり、何も気に入らない同士を同席させて、 喧嘩の火種を煽るような真似をするよりも、 ここは“本音”で勝負して、 ご両親には、 「気の進まない食事会に来てもらうより、別々の方がお互い楽でしょ?」と、 本当のところを伝えて、招待はしないけど、 それは、ご両親を気遣っての事なんだと、しっかり伝えるべきだと思います。 お古い考え方をする親御さんと言う事なので、 そう言っても、むしろ反対に 「礼儀に反するから、出席する」とか言い出すかも知れませんが、 そうなれば、後は、親御さんの判断でしょう。 食事会が予想外に円満に終われば良し、 想像通りに修羅場になろうとも、それは親御さんの責任になります。 私は、自分の結婚に絡む騒動に加え、 姉夫婦の家庭事情なども垣間見て感じるのは、 夫婦の、それぞれの実家同士が仲良くなるなんて、 90%以上の確率で、“あり得ない”と思ってます、 どの家も、必ず、我が子可愛さのあまり、 非常識な要求を相手の実家に押しつけたり、 一般的には理解しがたい、家族の古い伝統を強いたりして、 何年経っても、裏に回れば、相手の家の悪口ばかり言ってます。 そうした本性を隠しつつ、表面上だけでも礼儀正しく接するように仕向けるには、 両家が接触する機会を、出来る限り減らす事。 これに尽きると思います。 ちなみに、離婚をし、既に元妻の実家とも縁遠くなった今でも、 私は、自分の親を嫌ってます。 離婚の責任を親に押しつける気は毛頭無く、 破綻の原因は、夫婦にだけ起因していると思ってますけど、 結婚の前後で両親が見せた本性は、あまりに醜悪で、 血縁でなければ、殴り殺してやりたいほどに、卑劣な言動が多かったので、 未だに、そんな親を好きにはなれてません。 そんな心理状態と言う事を前置きしつつ、 最後に付け加えますけど、 どんなに親が子供を大切に思っていようとも、 それは親が思い浮かべている理想像に、 自分の子供を無理矢理はめ込もうとする、 実に身勝手で、独善的な愛情です。 本当に子供を思うなら、自分たちの存在が疎ましくなるような状況へ、 子供達を追い込むべきではないと、判断するのが正常だと、 私は感じてます。 ですから、そんな勝手な愛情を恩義に感じて、 親をかばう理由は無いと、私は思ってますので、 貴女のご質問の答えとしては、 まず、同席されては、自分が迷惑だから、両親には遠慮して貰う事が第一です。 それでも出席したいと親が言うなら、どうぞ、ご自由に、 会食を修羅場に変えようと、第三次世界大戦にしようと、 お好きにすればいい…と思ってしまいます。 …ひとつ悪巧みですけど、 ご本人たちの離婚が視野に入っているのなら、 わざと両家の親を同席させて、思いっきり大喧嘩させて、 離婚の布石にするのも手段ではないですかね?。 離婚となれば、否応なく親のサポートが必要になってくるでしょう。 それまでに、親を自分の側に引き込むなら、 “共通の敵”を、事前に指し示して置くのも、後々いいのでは?と思い付きました。

202oc
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 駆け落ち、絶縁までは言っていないものの、 境遇が似ていると思いました。 >親は子供の事に関しては、極めて頑迷で、無礼な人間になります。 そうなんです、 まさにこれがオオモトで、これが全てを台無しにしているんです。 それで居て、実親は自分達が正しい・夫一家が悪いと思っていますから、 相手の親が自分達の事をどう思っているか?など、 気が付いていないのです。 離婚したくて出来ない理由は、実親も関係があるのです。 「結婚した以上、離婚を認めない、反対されて結婚したのだから、 2度と戻ってくるな」と言う考えが根底にあり、 人(私)の話を聞かないので、 離婚もスムーズに出来ないし、 聞き入れない以上、実親は現実の家庭の状況がわかっておらず、 夫一家と実家と私と・・・かなりの温度差があります。 そこがやりにくいところなんです。 当日気を使いすぎて疲れてしまうので、 今回は欠席にすることにしました。

  • shuga-17
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

はじめまして。 文章を読ませて頂きました。 私は、正直誘わないのも、角が立つと思います。 なので、先に御両親に「行事の後で食事会になると思うけど、どうする?」 と聞いておくのも手だと思います。 もし行かれる場合は、相手方は結構ルーズだから、多目に見てね~!等言って牽制しておくとかは如何でしょう。 後は、先に緊急の用事と称して、行事後の食事会をさせないようにするとか・・・。 厳しい親御様だと難しいかもしれませんが、自分に無理のないようして下さい。 失礼な事を言っていたらごめんなさい。

202oc
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。 >先に御両親に「行事の後で食事会になると思うけど、どうする?」 既に言ってあり、出欠席は私にまかされております。 つまり、出席にしたらしたで、何か小さな事件がおき、気を使い、 欠席にしたらしたで、「何で?」「どうして、私たちは食事にいけないの?」となる訳です。 どちらにしても頭が痛いです・・・ 食事中ずっと気を使うのも辛いので、 今回は、欠席にしてもらいました。

回答No.1

両親は欠席とした方が良いです。 両家の両親が顔を合わせることは害があっても利はありません。 それはあなたにとってもあなた以外の方にとってもそうです。 あなたの両親にはあなたが周りの関係の維持に心を悩ませていることを正直に言うべきです。 まず一人で問題を抱え込むのは止めて下さい。今必要なのは両親と深く話し合うことです。 ただ話し合う時は当然「実は、良い目で見られていない」と伝えるのではなく、「どちらの家の考え方も理由があるので、それぞれ尊重すべきなのですが・・・」の点を主にして話を進めて下さい。 失礼な点があったらすみません。僕の回答はあくまで参考程度として考えていただければ結構です。

202oc
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。 両家が会うということは、とにかく気を使います。 本当に利は無いですよね。 >あなたの両親にはあなたが周りの関係の維持に心を悩ませていることを正直に言うべきです。 伝えたいのですが、 やはり、これによってまた当日実親の心情や態度に影響すると思うと、 上手く伝えられませんでした・・・

関連するQ&A