• 締切済み

両家両親の間でイザコザが起きました。

彼女との結婚することが決まり、現在結婚式準備をしております。 結婚までの手順は、両家合意の下、形式にこだわらない形で進めています。 先日、結婚式の衣装選びを両家の両親と行ってまいりました。場所は私の地元埼玉です。因みに、形式にこだわらないこともあり、その日が両家の両親初対面でした。その時の雰囲気は、非常にざっくばらんで、カジュアルな感じで過ごし、特にトラブルもなく、無事に終わりました。 ところが数日たってから、彼女から、以下のような連絡がきました。 ・うちが彼女家より後に来ましたが、「本来男が先に来ているものだ」と親が言ったそうです。 そのほか彼女自身も「埼玉なんて私の家より近いんだから~。」等色々言ってました。因みに彼女の家は群馬です。 ・うちの父親が結婚後の社会保険の加入について話をしたが、口下手で上手く伝わってなく2人とも社会保険にそれぞれ加入しろと言っているように聞こえた。  また、彼女の母親がうちの母親に「娘は結婚後も働きたいと言ってる。」って言ったことに対して、「本人が望んでいるのならそれでいいんじゃないんですか?」と言ったことが、結婚後も娘に働いて、自分で社会保険に加入しろと言ってるように聞こえた。 「そんなこと言う人なんて、私の周りにはいない。皆旦那の社会保険に入っているよ。」と泣きながら言われました。 なんか、うちの事を悪く言われたようでした。しかも、日にちがかなりたってから言われました。 確かに誤解を招いた部分もあったかと思います。彼女から言われた日に親に彼女から言われたことを全て伝えて、厳重指導をしました。親は、「めんどくさい人だな!」と言いつつも納得し、今後はうちの親からは私たちの結婚について口出しをしないという話になりました。 彼女には、後日謝って、今後はうちの親からは口出ししない旨を伝えました。 因みに両家の価値観ですが、うちの親は共働きが当たり前(でも、その考えを人に押し付けるつもりはない)。彼女の親は、女は結婚したら、専業主婦が当り前という考えです。 また、うちが後から来た件について、うちの親は「昔は女が先に来てるもんだったのにね?」「衣装選びしに行くのが目的なんだから、そんな細かい事気にしなくても良いのにね。」等と言っています。 うちの親は、支度に時間が掛かることもあり、私が親から「遅れるって伝えといて。」って頼まれて、私がそれを引き受けてしまったことにも落ち度があったかなとは思います。本当は、時間に間に合うように早くしてって言うべきだったのかなとも思っています。 また、彼女は普段から親から言われたことを「親がこーしろって言ってるよ。」「親があれやって良いって言ってるよ。」という感じで親から言われたことをそのまま伝えてきます。自分の意見より親の意見を取り入れるという考えです。また、彼女自身、一言一言を物凄く気にするタイプです。 親との価値観の違いに悩んでいますが、このようなことで破談にはしたくないです。今後の両家親との付き合いをどのようにしていくのが理想でしょうか? 自分としては、冠婚葬祭など必要な時以外は会わせないという感じで、近付かず離れずという付き合いが一番お互いストレスを溜めないのかなと思っています。

みんなの回答

  • tk-tntn
  • ベストアンサー率10% (55/536)
回答No.6

面倒くさいね。 私のツレは親同士が合わなくて破談になったヤツがいます。 三十路女のクセに偉そうな親だ。

回答No.5

彼女の親、ややこしそうですね・・・カジュアルに顔合わせをしたことから、ケチがつき始めましたね。 衣装選びが初顔合わせ? 顔合わせってのは、結婚の挨拶の時にするものです。 プロポーズをして、双方で合意した後、それぞれの両親に挨拶をする。 一般的には、男が女の親の住むところに出向いて挨拶、その後女が男の親の元に出向いて挨拶、女の親の元に男と男の親がともに出向いて挨拶、丁寧にするうちは、このあとちゃんと結納します。 式場を決めるとか、衣装を決めるとかはそのあとです。 彼女の親の言う「本来男が先に来ているものだ」・・・これは、ちゃんとした挨拶がなかったことを根に持っているのです。 男の家に見下されていると思い込んでいるのです。 働く云々、社会保険云々のいきさつも、もう面白くもない思いがとぐろを巻いているので、悪い方に悪い方にととっているのですね。 >冠婚葬祭など必要な時以外は会わせないという感じで、近付かず離れずに付き合いたいですと? 結婚の何が大変、ってこれなのに・・・結婚式、妊娠、出産とお祝いごとのやり方でももめそうですね。 不祝儀ごとにも、お互いに違和感を貯めこんで、嫌な思いを増幅しそうです。 しないコツ・・・きちんとすることなんです。 堅苦しいまでに、フォーマルにしておくのが結局は無難なんですよ。 カジュアルにいきましょう・・・一方からみれば、ただの手抜き、いい加減な、バカにしている・・・となってしまうのです。 私は彼女みたいな女、嫌いですね。 自分の言い分を泣いて訴えて、相手の親の口出しを封じ込める女、今後子どもが産まれた時、姑に触って欲しくないって騒ぎ立てる女になりそうです。 育児カテに結構いますよ?

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。様々な意見参考にさせていただきたいと思います。 因みに結婚までの手順については、うちは一般的な手順で進める予定で考えていましたが、彼女側の予定がつきませんでした。具体的には、彼女のお祖母さんをご両親が交代で介護しており、親挨拶や顔合せの時間が取れないとのことなので、彼女ご両親了解の下、結婚式場を先行で予約して進めて良いという話になりました。来年は、彼女が厄年なので出来れば今年中に結婚式をしたいとのことでこの運びとなりました。

noname#227506
noname#227506
回答No.4

大学四年生(21歳)です。 1年半前に勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 別にもう質問者さんたちの好きなようにしてしまったらどうですか。 結局の所、自分を守れるのは自分だけです。 親は子供より先に死にます。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、人の世がそんな真っ白な所である訳がないです。 ついでに言うと、話し合いと信頼だけですべての問題を解決できる訳でもないです。 そんなことができるのであれば「自衛隊」とか「集団的自衛権」なんてものは必要ないんです。 差し当たってですが、 ここはもう実力行使あるのみです。 両家の親に対しては一方的に以下の宣言を行って後はこれをなし崩し的にでも既成事実化してしまう事です。 1.自分たちには自分たちの生き方がある。 2.親の干渉は二度と受け付けない。 3.今後は全面的に自分たちのやりたいようにやらせてもらう。 ついでに以下の宣言も加える事です。 とにかく両家の親の取り付く島をなくす事です。 4.文句があるなら絶縁させらもらう。 5.老後の世話は一切しない。 6.結婚式にも出席させない。 7.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 8.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 くれぐれも親の言いなりにさせるようなマネだけはしない方がいいですよ。 そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。 そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自身の生き方を貫き通すべきです。 その方が遥かに価値があります。 将棋の世界には「悪手」と言う言葉があります。 正攻法に大きく反した様な滅茶苦茶な手を言いますが、 この「悪手」が正攻法以上の成果を生むことは往々にしてあります。 むしろ、「悪手」が打てない人はプロになれないとも言えます。 少し前までコンピューターが将棋で人間に勝てなかったのもこれです。 コンピューターには「悪手」が打てないんです。 でも、私たちは人間です。 人間には「悪手」が打てます。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

『結婚までの手順は、両家合意の下、形式にこだわらない形で進めています。』 だからおかしなことになるのです。“形式にこだわらない”、つまりルールを決めないからお互いが自分たちの価値観で判断して、相違が生じると相手をののしることになるのです。 『その時の雰囲気は、非常にざっくばらんで、カジュアルな感じで過ごし、特にトラブルもなく、無事に終わりました。』 これがおかしいのです。両家の親が会うことってとてもフォーマルなことでしょ。それを嫌ってカジュアルにするから、カジュアルに問題が起きるのです(お互い不満が出るのです)。 あなたと彼女は親しいのでしょうけれど、お互いの両親同士はまだ親しくないのですから、フォーマルな付き合いの方がコミュニケーションが取りやすいのです。 『「そんなこと言う人なんて、私の周りにはいない。皆旦那の社会保険に入っているよ。」と泣きながら言われました。』 彼女が結婚後も働きたいといったのでしょ?それなら、なぜ彼女は御自分の御両親にそれを説明しなかったのですか?あなたと彼女の間のコミュニケーションも滞っているのですか? 『彼女から言われた日に親に彼女から言われたことを全て伝えて、厳重指導をしました。』 “全て伝えて、厳重指導”って、あなたはただの伝書鳩? 『自分としては、冠婚葬祭など必要な時以外は会わせないという感じで、近付かず離れずという付き合いが一番お互いストレスを溜めないのかなと思っています』 こういうにげに姿勢が良くないのではないですか。 『どのようにしていくのが理想でしょうか?』 あなたがもっと調整役となって仕切ること。

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。 前に、「親がどうこうより、大事なことはうちらがどうしたいかじゃないの?結婚するのは親じゃなくてうちらでしょ?」っていう話をしたことがあるのですが、あまり納得してないようでした。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.2

確かにこれではこの先いちいち似たような問題が起こることでしょう。 奥様は非常に思い込みの強い方なのでしょうか。 あなた方は結婚は新しい一つの家庭を作るのだということを理解しているのか、 甚だ疑問です。 この先「こうしたい」と思うことがあるなら、 2人で話し合い、2人で決めたことこそがその家のルールです。 双方の実家のルールを参考にすることはできますが、 それが絶対に正しいとは誰も言えないですし、 極端にいうならば、 30年前の子育ての常識、社会における働き方のルールが今も通用するかと言えば、 必ずしもそうでないことはお分かりになるでしょう。 あなた方は親からそれぞれ独立して家庭を築くのですよね? もう他人の家になるのですから、いい加減で適度な距離を保つ心構えが必要かと思います。 親がこう言った、向こうの親がこう言ったではなくて、 あなた方二人がもっとしっかりとしたライフプランを立て、 奥様自身が働きたいのならどちらの親も口を出すようなことではないと私は思いますが。 そりゃあ奥様が体を壊すまで働いているとかなら実の娘の身体を心配するでしょうが、 普通の正社員なら各自で社会保険に入るのが当たり前ですよ。 扶養控除も廃止され、主婦なんてこの先どんどん冷遇されそうなのに、 娘さんも娘さんのお母さまも政治には全く興味がないのでしょう。 親を指導できるほど分別を兼ね備えた方なのでしょうか。 私の推測では、「彼女の親がこう言って来たんだって。 腹は立つけどすごい剣幕だし、もう面倒くさいから向こうの言うこと聞いてよ。」 というような話をなさったのかなと想像してしまいました。 ご両親が出てくると、あちらのご両親が怒り出してややこしくなるので、 いっそのこと結婚するまで一切口を出さないで欲しい。じゃないと結婚が駄目になる。 そんな気持ちがありませんでしたか? 親御さんもあなた可愛さにその条件を呑んだのでしょうね。 もしこの結婚が駄目になったらあなたはご両親のせいだと言い出しかねない。 事を穏便に済ますのは一つの処世術ですが、 物事を収めるというよりは、一時的に先送りしているだけですよね。 親を指導するより、奥さんともうちょっと話し合って、 奥さんの親離れをさせた方があなた達夫婦にとっては有益に感じますよ。 あなたのリーダーシップが問われているように見えます。 あなたが親と疎遠になるのなら、彼女も親と距離を置くべきです。 それぞれが相手側の実家を立てようという気持ちがお互いになく、 (つまり自分の実家を贔屓すれば)、 すぐに自分だけが悲劇のヒロイン・ヒーローになってしまうでしょう。 あなたが守るべきは、彼女自身と、彼女と作っていく「家」ですよね? その家というのは、あなた方二人の価値観で作り上げていくものですよ。 あなたの価値観と彼女の価値観をぶつけて、何が良いかを冷静に判断し、 一つの結論を出したものがその家の価値観で、 彼女のお母さんの意見を無条件で受け入れることに何の反発も感じないのだとしたら、 親の庇護下でのおままごとに過ぎないかも知れません。 親に対して素直な良いお嬢さんなのだと思いますが、 ここから先は実家の意見が全て正しいとは思わないように、 物事をニュートラルに判断できるような「指導(誘導)」ができるのは、 あなたしかいないのでは。 喧嘩をせよとは言いませんが、 一方的な価値観で物を言う妻をなだめ、違う価値観に気付かせ、 妻自身でよく考えるようにさせるのも夫の力ではないかなと思います。 実家よりあなたを信頼すればこそ、 実家以上に強い絆で結ばれていくのが結婚ではないでしょうか。 あなた方さえ立派にやっていれば、親は自然と口を出せなくなりますよ。 どちらの家ともほどほどの関係にしておくのがちょうど良いと思います。 結婚前が一つの山場ですね。 バランスを崩さないようにあなたが頑張る時かと思うので、 ここはひとつ気合を入れて両家の関係をうまく保つように頑張って下さい。 妊娠し、お孫さんが生まれたらまたすぐにバランスが崩れます。 それまでにお二人が独立したのだという自覚を持つことです。

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。親が彼女に言ったことは、確かに誤解を招いたかもしれません。親への注意ですが、「悪く思われてるから、言い方気をつけてね。彼女の親も今一番神経質になってる時期だと思うから。」という感じで言いました。 彼女は、親の言うことが絶対正しいと思っているらしく、何でも鵜呑みにします。田舎という環境もあるのか、親の言うことには何でも従うように小さいころから教育されて来たようです。そのためか、両家の親から言われると、自分が納得してないのも係わらず、それをやろうとするので、正直私も止めさせるのが大変です。 因みに二人についてですが、私が31歳で埼玉県南部出身。彼女が30歳で群馬県北部出身です。お互い、一人っ子です。

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.1

50代、既婚男性です。 まず「形式に拘らない=どんなやり方をしてもかまわない」では無いという事です。 押さえる所は押さえておかないと変な方向に行きます。 あなた方の場合は、両親の顔合わせもせず、いきなり衣装選びで顔を合わせた事が原因でしょう。 別途顔合わせをしていたら、別の展開になっていた事でしょう。 これからは、よく考えて手順を踏むようにしましょう。 その方が、トラブル無く進めます。 >厳重指導をしました。< 大した物ですね。 親を「指導」ですか。 ご両親が怒らないのが不思議です。 私なら子供を叱りつけるでしょうね。 貴方と言う人間が判った気がします。 >今後はうちの親からは私たちの結婚について口出しをしないという話になりました。< 彼女のご両親は、結婚に関して意見を言えるのでしょうか? だとすれば、問題の解決にはならないでしょうね。 自分たちの意見を言えない事で、不満が蓄積されて一気に爆発する事も考えられます。 >自分の意見より親の意見を取り入れるという考えです。< と彼女の事を表現されていますが、貴方はどうなのでしょうか? 貴方も結局、彼女のご両親の考え通りに動いているのでは有りませんか? 問題はあなた方のご両親では無いと思います。 あなた方二人の問題です。 両家の両親の考え方が違う事なんて良く有る事でしょう。 その違う意見を良い方向に持って行けるのは、結婚しようとする二人にしか出来ません。 貴方は彼女のご両親の考えを、ご自分の両親に話して、彼女のご両親の考え方を尊重するように「指導」したんですよね。 彼女は彼女で、自分の両親の考えをそのまま貴方に話しただけですよね。 あなた方二人で「じゃあどうしようか?」と話されましたか? 二人の方向性が決まっていたなら、ご両親に何を言われても「自分たちはこうしたいから、見守っていて下さい」と言えたのでは有りませんか? 別にご両親を指導しなくても、ご自分達の考え方を言えばそれで済んだはずです。 結婚するという事は、「同じ考え方を共有する」と言う事です。 あなた方お二人は、まだそれが出来ていないように思えます。 >破談にはしたくないです。< お二人の考えを一つにして、揺るぎない関係を作る事です。 中途半端な関係では、ご両親以外の問題でも簡単に壊れてしまいますよ。 >今後の両家親との付き合いをどのようにしていくのが理想でしょうか?< あなた方二人次第でしょうね。 現実を見つつ、その時最適だと思える付き合いをして行くしか無いでしょう。

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。自分の意思を持つように普段から彼女には、働きかけているのですが、どうも親の言ってることが絶対に正しい見たいに思ってるらしく、普段から親を含め周りの大人の言うことを鵜呑みにしてしまいます。 両家の親から言われると、自分が納得してないのに、両家の親の言うとおりにしようとしてしまいます。

関連するQ&A