- ベストアンサー
事実無根についての訴え
会社のある社員が上司のことについて、相談窓口部署に匿名で投書しました。その内容は事実無根のものが多くあったみたいで、その上司は名誉毀損等の問題で何とか法的に訴えることは出来ない物かと私に相談をしてきました。その内容を私も教えて頂いたのですが、その上司は全くそんな方ではなく、個人的に大変お世話になった方なので何とか力になってあげたいのですが、知識のある方アドバスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
刑法172条の「懲戒の処分」とは,公法上の関係にもとづくものをいいます。 国家公務員や地方公務員に対する処分が代表的です。 民間企業の「懲戒免職」の類は,各民間企業が「懲戒」という名前を付けたとしても,刑法172条にいう「懲戒の処分」ではありません。 刑法172条は,公権力を誤動作させることに関する犯罪だからです。 万一,質問者様やお世話になった上司の方が,間違った考えにもとづいて「あいつは刑法172条違反だ」などと触れ回ると,逆に困ったお立場になると思い,あえて書き込みをさせていただきました。
その他の回答 (4)
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
そうですか 「酒が入っていたとはいえ、私の前で涙ながらに訴えていました。」 きっと人間味のある、愛すべき上司なのですね。 大げさにせず対処したいのでしたら、 投書者が特定できているのでしたら、反省文を会社に提出させる手続きをされてはいかがでしょうか。 反省文提出であれば、その上司の方の権限でできませんか? これなら相手に反省を促した事にもなりますし、再発防止の抑制効果もありますよ。 また、反省文の写しを貰えば、少しはうっぷんがはれるのではないでしょうか。
お礼
usami33さん 2度目の回答ありがとうございます。 お察しの通り、上司はとても人間味のある方です。 彼は今、昇進に関わるとても重要な時期なのです。 ですから足を引っ張られるのではと、とても神経質になっています。 アドバイスを頂いた通りにしたいのですが、如何せんこちらが特定 出来ていても、証拠がありません。 また、証拠を見つけるような動きをすると逆にまた騒がれると思います。 何とかならないでしょうか? 万が一このことで昇進に影響が出れば、本当に可哀想でなりません。
- pmmp
- ベストアンサー率30% (194/643)
これは、私も最近同じ相談を受けた事があります。 その事例は、部下の逆恨みが原因で、あの上司が居なかったらと言う安易な考えで、会社の当該部署に苦情として、事実無根な内容を投書されていました。 当然、『虚偽告訴の罪』と言うのに触れ、事件となります。 刑法172条 人に刑事又は、懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は3ヶ月以上10年以下の懲役に処す。 この罪に該当します、上司の方には、これを踏まえて苦情を受理した部署担当者と話し合いをする事を薦めます。
お礼
pmmpさん ありがとうございます。 刑法172条ですか。 「懲戒の処分を受けさせる目的」 まさに狙いはここにあると思います。 立派な犯罪ですよね。 しかし、「事を大きくしたくない」と言う思いもあるみたいで 難しい問題ですよね。 投書した人間はこの点まで想定していたのかも知れません。 恐ろしい人間です。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
その上司の方はどなたを訴えるのですか? (1) 事実無根の投書をした社員 (2) 相談窓口の責任者でありながら、投書内容の判断ができなかった方 (3) 投書された上司自身 そもそも相談窓口とは会社内の問題を吸い上げて、解決するための機関ですよね。 ここの業務は単に投書の内容をそのまま対応するのではなく、今回のように事実無根の内容であれば、なぜその社員がそのような投書をおこなったのかと言う、根本を解決するのも業務の一貫かと。 また、その上司の方は本当にマネジメント能力があるのでしょうか? 事実無根の投書が有った = 訴え こんなの分別のある管理職が考えることではないです。 管理能力がある方なら、なぜ自分が事実無根の投書をされたのかを考え、自分の非をただした上、その部下との信頼関係を再構築するのではないでしょうか。 少なくとも、私の部下にあなたの上司の様な方がいた場合、まずは再教育いたしますよ。
お礼
usami33さん ありがとうございます。 上司は、事実無根の投書をした社員を訴えたいと思っているみたいです。内容があまりにも酷すぎるからです。 しかし、実際のところ、逆に事が大きくなりリスクが高くなるのではとも考えているみたいです。 既に周囲にヒアリングがあり、事実無根であることは証明されて います。 この訴えを起した人間は匿名だったわけですが特定されています。 確かに、usami33さんがご指摘される 「なぜ自分が事実無根の投書をされたのかを考え、自分の非をただした上、その部下との信頼関係を再構築するのではないでしょうか。」 はその通りだと思います。 しかし、相当悔しかったみたいで酒が入っていたとはいえ、私の前で涙ながらに訴えていました。 この投書した人間も、周囲からは人間性を疑われている部分もありますし・・・ 難しいところですね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
zorroさん ありがとうございます。 私自身、法律関係は全くの無知なのでとても参考になりました。
お礼
liebusterさん ありがとうございます。 そうなんですか。 私は言われる通りしか分りません。 色々な方にアドバイス頂くと、とても参考になります。 感謝致します。