• 締切済み

仕向人・仕出人って?

通関士の勉強しているのですが、どうしてもわからないので 質問させてもらいます。 仕向人・仕出人とは どうのように 解釈したら よいのでしょうか? ちなみに 読み方は(仕向人=しむけにん・仕出人=しだしにん)で よいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

ちょっと訂正です(´_`。) たとえば香港へ輸出するとき、香港が仕向地とか 仕向港とか いいます。陸揚港ともいいますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日本から海外へ輸出をするとき、輸出する人がShipper 輸入する人がConsigneeになります。 日本語で使ったことがないのですが、Shipperは仕出人で Consigneeが 仕向人なんでしょうね。 たとえば香港へ輸出するとき、仕向地とか 仕向港とか いいます。陸揚港ともいいますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A