- ベストアンサー
イオンの問題
何か、化学は50点代~45点くらいで赤点しかとってないんですが、 今日イオン結合というのをやりました。 2価って名前のカルシウムイオンと1価の名前の塩化物イオンが合わさって、 CaCl2っていう塩化カルシウムというものになるらしいです。 先生が教科書に載ってる合わさってできるもの(今の例だと塩化カルシウム)見て覚えろと言ってたので見たんですが、テストとかは、イオン2つが与えられて、合わさって何が出来るか自分で考えて作るんじゃないんですか? 教科書暗記すればいいんですかね? 教科書には4つ5つ載ってますがそれ以外が出る事は無いんですかね。 何が何だかまったく分かりません 教科書に載ってるほかのやつです Na^+とCl^-が合わさって、NaClができる NH4^++とSO4^2-が合わさって、(NH4)2SO4が出来る Ca^2+とPO4^3-が合わさって、Ca3(PO4)2が出来る
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>()とかつけるのって意味あるんですか 付けないと、リン酸カルシウムCa3(PO4)2がCa3PO42に、硫酸アンモニウム(NH4)2SO4がNH42SO4となり「何が何だか意味が分らなくなります」。 だから、イオンひとまとまり毎にカッコでくくります。 実際の構造でもNH4やPO4という構造単位で行動しています。
その他の回答 (3)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
+と-が等しくなるように組み合わせてください、そして順番は+-の順です(一概には言えないけどとりあえず) Ca^2+とCl^-を組み合わせると、+(Ca^2+)は2に対して、-(Cl^-)の方は-1なので+と-を合わせるためには、Cl^-を二倍しなくてはなりません。 つまり、 Ca^2+ + 2Cl^- で、+-が等しくなります。 これを+(Ca^2+)、-(Cl^-)の順に書けばいいのですから、CaCl2となります。 Na^+Cl^-はそのままで+-が等しくなるので、+(Na^+),-(Cl^-)の順に書いてNaClになります。 NH4^+とSO4^2-を+-合わせるためにはNH4^+を二倍しなくてはならないので、 2NH4^+ + SO4^2-となり、+(NH4^+)、-(SO4^2-)の順に書いて、、(NH4)2SO4になります Ca^2+とPO4^3-を合わせるためには、Ca^2+を三倍して、PO4^3-を二倍すればいいので、+(Ca^2+)、-(PO4^3-)の順に書いて、Ca3(PO4)2となります。 ここら辺が限界ですorz
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
単純な算数です。 Caの価数は+2、Clの価数は-1ですから、合わせて0にするには Caが1に対して、Clが2必要です。(CaCl2) +2+(-1)×2=0 同様に、 Naは+1、Clは-1ですから、Na1に対して、Clは1です。(NaCl) NH4は+1、SO4は-2ですから、NH42とSO41です。((NH4)2SO4) Caは+2、PO4は-3ですから、Ca3に対してPO42です。(Ca3(PO4)2) 価数さえ知っていれば、自動的に答えはでます。 むしろ、価数を周期律表と見比べながら覚えることが重要ですが、 ごく単純な規則です。 周期律表とお友達になってください。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
>2価って名前のカルシウムイオンと1価の名前の塩化物イオンが合わさって 「2価」も「1価」もあなたが思っているような「名前」ではありません。 イオンの分類分けです。持っている電荷の大きさのことです。 カルシウムイオンはCa^2+だから2価、塩化物イオンはCl^-だから1価です。 イオン結合でできた物質は、陽イオンと陰イオンの組み合わせでできています。ですから、化学式は「何が出来るか自分で考えて作る」でOKです。先生が覚えろと言ったのは結果ではなくて過程、作り方を覚えて応用が利くようにしろと言うことです。 「教科書暗記すればいい」とかいう、知識を狭めるようなことはやめるべきです。
補足
()とかつけるのって意味あるんですか