• ベストアンサー

本を読みながら音楽を聴いていると、本の内容が頭に入ってきにくくなったり、読書スピードが落ちたりしてしまうんですけど

音楽を聴いていても、集中力とかを維持できる人が世の中には結構いたりするみたいですが、 自分はそういう器用なことができません。音楽を聴いて歯磨きまでなら出来ますが、読書は難しいです。 そういうことが出来る人と、出来ない人にはどういった違いがあるのでしょうか? 性別や年齢で違ってくるんですかね、そういうのって。 また、どちらにも集中する方法ってあるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

それはある話ですよ。 適度な集中で目の前の事を処理していく事に慣れている人と、 磐石に目の前のものに神経を集中させないと内容が入ってこない、対象に入り込めない人はいますからね。 環境に慣れること、慣らすことですよね。 そのうちに例えばうるさい中でも自分の世界に集中できるようにはなったりしますから。それも貴方のタイプして、自己管理していく必要があるでしょうね☆

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うるさい中で集中するのが苦手です。(これもどうにかしたいのです。) やっぱり「慣れ」が大切なんですかね…。

その他の回答 (1)

noname#194289
noname#194289
回答No.2

興味深いことだと思います。こういうことはないでしょうか。貴方がある本を読みながらある音楽を聴いていると、その本の内容が頭に入らなかったとします。しかし後日その時聴いていた曲をお聴いてみると今度はその本が読みやすくなっているというようなことはありませんでしょうか。こういう場合別の曲を聴いたのでは同じ本でもやはり邪魔にしかならないというようなことがありそうに思うのですが、ご自身の実感(あるいは実験)としてはいかがですか。

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう経験はありませんね。何度も同じ本を読むことはめったにないので、それも関係しているのかもしれませんね。

関連するQ&A