• 締切済み

司書になるために、今することは?

司書希望の高2です。 私は前々から司書の素晴らしさに惹かれ、司書を夢見ていました。きっかけは、職場体験をしたことで、、自分のあっている仕事だと思ったことです。 しかし、就職難だと聞き、唖然しました。 他の就職のことを考え、教諭や公務員の資格もとろうかと考えています。 しかし、仕事に就くのは難しいほど難しいけど、どうしてもなりたいのですが、どういう策を練ればいいのか分かりません。 高卒後、大学に入った方が妥当でしょうか? 司書に必要なこと・・・どんな努力をすればいいのか、出来れば詳しく教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>高卒後、大学に入った方が妥当でしょうか? 大学に進学したほうが良いのではないかと思います。 基本的に、夏休みに行われる「図書館司書講習」は、 (1)大学または短大を卒業した者 (2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者 ※(1)(2)とも、学部・学科はどこでも良く、特に制限はない。 ・・・といった、受講制限があります。 ですから、高校を卒業してすぐ、「図書館司書講習」に参加して、図書館司書資格を取得することは出来ません。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

実務経験者です。今までの質問も拝見しています。 一番確実なのは、国家公務員試験を受けて、国会図書館に勤務することでしょう。 それとひとつ聞きたいのですが、職場体験でどのような作業をしたのですか? ・バーコードによる本の貸し出し、返却作業 ・返却された本を棚に戻す これ以外の作業、しました? もしこれだけで「自分は向いている」と思ったのでしたら、ちょっと早計だと思います。 これらは司書の業務の、本当に枝葉の部分です。 バイトでも簡単にできる内容です。 司書が司書たる業務は、もっと別にあります。 この点において補足をお願いします。 ちなみに、司書の資格はなくても図書館に正規勤務できます。 司書の資格が取れる大学で、夏期集中型の資格取得講習が行われていることはご存知でしょうか。 あれ「図書館に勤めているけど、司書の資格がない人」がたくさん受けにきているんですよ。

noname#75730
noname#75730
回答No.2

参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.jla.or.jp/
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

夢は捨てるべきではありません。司書の資格がとれる大学を目標として、受験準備をしてください。