• 締切済み

噛み付くのをやめさせるには

3ヶ月になるシーズーです。 歯がだんだん生えてきて最近では良くじゃれながら噛み付きます。 大人に噛み付くのでしたら大きな声で「痛い!」と言うと一瞬やめます。 でも子供に噛み付くと「痛い」と言っても離れなく限度を過ぎて強く噛んでしまうこともあります。 子犬もまだ小さいのでわからないのだと思いますがこの噛み付きが大人になってまであったら大変なので今からしつけようと思いますがどのようにして噛み付くのをやめさせていいかわかりません。 何かいい方法はありますか?

みんなの回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

お子さんにじゃれ噛みしたら、無言で別の部屋に2、3分間隔離するとよいです。 大人の場合は、なさっているように、強く噛んだときは「痛い!」と言い、弱くても歯が当たったら「あっ」と低い声でそのつど言うとよいです。 これは最初は効果が感じられないかもしれませんが、根気よく続けていると2週間ほどで変化が出てきます。 また、大人にもじゃれがみし続けてやめないときは、別の部屋に2、3分隔離を行うとよいです。 直後に再び噛んできても、何度でもやります。 これを行うと、噛むと遊んでもらえなくなってしまうと学習します。 兄弟犬や母犬から噛み加減を学んでいない場合は、やはり噛んだらいけないことを教えた方がよいと思います。 母犬も子犬が強く噛んだら叱ります。 また、噛むおもちゃを与えて、欲求を満たすようにするとよいです。

LITTLEPPP
質問者

お礼

ありがとうございました。 噛むおもちゃを与えても噛むのは治まらないようです。 今度は別の部屋に隔離してみようと思います。

  • kiko1327
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

考え方 甘噛みは仔犬には普通のことだと思います(あちこちかじる事を含めて正常でしょう) 普通は時期が来れば治ります(噛めといって噛ます方が困難になります) 他のしつけでもその時期ではないときに教えるのは難しいです (盲導犬は赤ちゃんの時から訓練したりしませんでしょ) 甘噛みが、大人になって本気で噛むことにつながることはないと思います 甘噛みで上手な噛みかたを覚えて、犬同士で遊ばせたときなどに相手を 傷つけない噛みかたを学習している可能性はあるかもしれません 犬に とって口は人間の手の役割もします この場合、歯は爪みたいなものです 仔犬の歯は細くて鋭いので痛いです 手袋などをして遊んでみては? 大人の歯は太くなりますが鋭さは減ります 更にあちこちかじって歯の先を すり減らすので甘噛みで痛いことはなくなります(犬が人と暮らす知恵) 甘噛みを一切させない方針の方もおられますので、方法はそういった方の 回答があれば良いですが… *甘噛みを避けたければ、甘噛みの時期が終わった年齢(月齢)のわんちゃん を迎えるのが最良程度に考えて犬と暮らしてます

LITTLEPPP
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、甘噛みを禁止する妙手はありますか? A、ないです。 >この噛み付きが大人になってまであったら大変なので今からしつけようと思いますが・・・ 一歳も過ぎれば、「噛め!」と言っても噛まなくなりますよ。 ですから、「甘噛みを禁止しなければならない」という発想は無用です。 先ず、シーズー仔犬には5つの大きな欲求があります。 欲求1、噛みたい。 欲求2、飼い主と遊びたい。 欲求3、散歩したい。(4ヶ月目以降!) 欲求4、仕事もしたい。(5ヶ月目以降!) 欲求5、時には公園でも走り回りたい。(5ヶ月目以降!) まず、問題犬に育てたくなければ、この5大欲求を十分に充足させてあげることです。 特に、4~6ヶ月の3ヶ月間は大事です。 犬は、4ヶ月目には幼児期を卒業して少年・少女期に突入し7ヶ月目には思春期を迎えます。 小学校時代に親と十分に触れ合わなかった子供は中・高生になるとヤンキーになります。 ヤンキー犬を作出しないためには、4~6ヶ月の3ヶ月間の触合いが大事です。 人間の子供には小学校、仔犬にはパピー教室。 ワクチン接種が終ったらパピー教室にでも通われると、まず、ヤンキー犬になることはありません。 「甘噛みを叱る」なんて愚を犯せば、ヒネタ犬に育つだけです。 さて、と言っても「噛まれると痛い」のも事実です。 対策1、噛まれない触り方を覚える。 対策2、「手は噛むものではなくて舐めるもの」を繰り返して教える。 対策3、「座れ!待て!伏せ!来い!」のコマンドを教え込む。 対策1は、少し難しいかと思います。 要は、必ず、手を横から出すということです。 対策2は、割と簡単です。 手の甲にシロップか蜂蜜を塗って、繰り返し舐めさせます。 「手を見たら反射的に舐める」まで、これを繰り返します。 シベリアンハスキー犬などが子供を噛んだら大変です。 ですから、私は、これを2ヶ月近く続けました。 効果はテキメンでしたよ。 対策3は、中・大型犬では必須の訓練です。 とにもかくにも、4~6ヶ月の3ヶ月間に飼い主の目を見る犬に仕立て上げられると安心です。 最後に、「犬を飼う」から「犬と暮らす」がおすすめです。 「犬と暮らす」というスタンスで飼われた犬で問題犬を見たことはありません。 まあ、余り、「甘噛みを禁止しなければならない」という発想ではなく犬ライフを楽しまれてください。 それが、結果的には、良い結果を手中にするに通じると思いますよ。

LITTLEPPP
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
LITTLEPPP
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A