• ベストアンサー

喪中の知人に子供誕生の知らせ

昨年9月に子供がうまれました。私たちの地方では子供誕生のハガキは年賀状に兼ねてしています。 知人より喪中ハガキをいただいているのですがこの場合は寒中ハガキで出すべきでしょうか。それとも誕生ハガキで出すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.4

自分のところの出来事を知らせるよりも相手の心中を察することが大事だと思います。 どのような続柄の方がお亡くなりになったのかがわかりませんが今年の暑中見舞いか、来年のお正月でも構わないのではありませんか?

sansan3d3
質問者

お礼

みなさんご意見ありがとうございました。 喪に服する方とは上司と親しい友人です。今年の暑中見舞いに誕生ハガキを送ることにします。

その他の回答 (3)

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.3

こんにちは。お子さんの誕生、おめでとうございます! さて、喪中の方へのお知らせですが、その知人の方は、どのような関係の方が亡くなられて、喪に服していらっしゃるのでしょうか? というのも、もし本当に身近なご両親やご兄弟、お子さんが亡くなったということでしたら、最低でも1年間は、やはり気持ちが沈んでいらっしゃるものです。私も一昨年父を亡くし、1年経って、漸く人様の慶びごとを素直によろこべる状態になりました。それまでは、どんな報告を受けても、なかなか「おめでとう」と言うのも辛い状態です。 しかし、もし長寿を全うされて、おじいさまやおばあさまが亡くなられた、それほど近くない親戚が亡くなられた、ということでしたら、精神的にそんなにしんどくは無いはずですので、ご報告しても、相手は気持ちよく受け取ってくれるものではないでしょうか。 ちなみに、喪に服していらっしゃるのでしたら、寒中見舞いで、まず相手の状況を思いやり、その上で「実は、子供が生まれました」と報告するのが言いかと思います。 お子さんが生まれたところで、色々と気をもむこともあるでしょうし、大変かと思いますが、がんばってくださいね!応援しています。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

私なら、喪に服している方に自分の慶び事を知らせることは控えます。 「知人」の方がどのような間柄なのか、わかりにくいのですが 親しい関係で、既にお祝いをいただいている場合でも 年賀状のやりとり程度の関係で、今回初めて報告する場合でも 喪中のお宅にわざわざはがきでお知らせするほどのことではないと思います。

noname#89529
noname#89529
回答No.1

お子様の誕生報告のはがきを作成されると良いと思います。 末尾に「風邪の季節になりました。くれぐれもご自愛ください。」というようなことを書き添えれば十分だと思いますが。 寒中見舞いより、質問者さんにとっては大切なことなのではありませんか?地域の決まりごとがあるならそれに従ったほうが良いでしょうが、質問されているということは、迷われていることと思います。 だったら、ご自分の気持ちの優先順位に従いましょう。

関連するQ&A